研究者
J-GLOBAL ID:201801011372441836   更新日: 2024年05月31日

永田 靖典

ナガタ ヤスノリ | Nagata Yasunori
所属機関・部署:
職名: 特任助教
研究分野 (1件): 航空宇宙工学
研究キーワード (5件): 空気力学 ,  輸送システム ,  極超音速空気力学 ,  航空宇宙工学 ,  数値流体力学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2021 - 2025 電磁力ヒートシールドの確立とスノーライン以遠深宇宙探査機への展開
  • 2020 - 2023 超小型惑星探査機の実現にむけた展開型エアロシェル技術の先進的応用に関する研究
  • 2020 - 2023 電磁流体制御技術を用いた新しい大気圏突入機の機体制御に関する研究
  • 2015 - 2018 二色蛍光比法による超音速燃焼器内の瞬時噴流モル分率の計測
  • 2015 - 2018 膜面シェルを有する宇宙機の超低高度軌道上での挙動推定と超小型衛星による実測
全件表示
論文 (39件):
  • Hideto Takasawa, Tomoya Fujii, Yusuke Takahashi, Takahiro Moriyoshi, Hiroki Takayanagi, Yasunori Nagata, Kazuhiko Yamada. Static attitude stability of deep space sample return capsule with thin aeroshell. CEAS Space Journal. 2024
  • 山田和彦, 小野稜介, 八木邑磨, 中尾達郎, 髙栁大樹, 杉本諒, 久保田笙太, 丸祐介, 小澤宇志, 永田靖典, et al. 豪州での大気球からの投下による「はやぶさ」型カプセルの自由飛行試験システムの開発とフライト結果の速報. 宇宙航空研究開発機構研究開発報告: 大気球研究報告. 2024. JAXA-RR-23-003. 77-104
  • 宮下岳士, 高澤秀人, 玉井亮多, 平田耕志郎, 若林海人, 吉雄忠行, 山本春佳, 丹野茉莉枝, 高橋裕介, 永田靖典, et al. ゴム気球による薄殻型深宇宙サンプルリターンカプセルの自由飛行実験: RERA-2 & RERA-3. 宇宙航空研究開発機構研究開発報告: 大気球研究報告. 2024. JAXA-RR-23-003. 59-75
  • Hideto TAKASAWA, Tomoya FUJII, Koshiro HIRATA, Takahiro MORIYOSHI, Yusuke TAKAHASHI, Yasunori NAGATA, Kazuhiko YAMADA. Dynamic instability modeling on phase plane for thin aeroshell capsule with pitching motion at transonic speed. Mechanical Engineering Journal. 2024
  • Kazuhiko Yamada, Fuya Akiyama, Yasunori Nagata. Passive deployment demonstration of shape memory alloy-type deployable aeroshell using a hypersonic wind tunnel. CEAS Space Journal. 2023
もっと見る
MISC (110件):
  • 山田, 和彦, 小野, 稜介, 八木, 邑磨, 中尾, 達郎, 髙栁, 大樹, 杉本, 諒, 丸, 祐介, 小澤, 宇志, 永田, 靖典, 今井, 駿, et al. 「はやぶさ」型カプセルの気球投下による自由飛行試験についての速報. 大気球シンポジウム: 2023年度. 2023
  • 永田靖典, 山田和彦, 鈴木宏二郎. 段階的火星着陸プログラムのEDLシステムに関する研究開発. 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM). 2023. 67th
  • 高澤秀人, 高橋裕介, 永田靖典, 山田和彦. 薄殻エアロシェル型カプセル周りの自由振動解析と縮約モデルによる流れ場評価. 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM). 2023. 67th
  • 竜田響, 山田和彦, 永田靖典, 手塚亜聖. 形状変化を考慮した展開型柔軟エアロシェルの空力加熱解析. 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM). 2023. 67th
  • 平田耕志郎, 西田浩之, 山田和彦, 永田靖典, 高澤秀人. 1自由度ピッチ運動解析を用いた柔軟構造大気突入機の空力不安定性. 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM). 2023. 67th
もっと見る
書籍 (1件):
  • OpenFOAMプログラミング
    森北出版 2017 ISBN:9784627670914
講演・口頭発表等 (67件):
  • フラクタル格子乱流の熱線風速計とPIVによる計測
    (日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 2018)
  • 凝集ナノ粒子を用いた超音速境界層の可視化
    (流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム講演集(CD-ROM) 2018)
  • 修正force-coupling methodを用いた二気泡間の相互作用に関する数値解析
    (日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 2018)
  • 衝撃波/境界層干渉のハイスピードシュリーレン/PIV同時計測
    (流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム講演集(CD-ROM) 2018)
  • 観測ロケットS310-41号機によるインフレータブルエアロシェルの大気圏再突入実験
    (衝撃波シンポジウム講演論文集(CD-ROM) 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2009 - 2012 東京大学大学院 工学系研究科 航空宇宙工学専攻 博士後期課程
  • 2004 - 2006 静岡大学大学院 理工学研究科 機械工学専攻 博士前期課程
  • 2000 - 2004 静岡大学 工学部 機械工学科
経歴 (4件):
  • 2020/06 - 現在 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 特任助教
  • 2014/09 - 2020/05 岡山大学 大学院自然科学研究科 助教
  • 2012/04 - 2014/08 宇宙航空研究開発機構 宇宙飛翔工学研究系 宇宙航空プロジェクト研究員
  • 2006/04 - 2009/03 (株)菱友システムズ
受賞 (4件):
  • 2019/01 - 国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所賞 宇宙飛翔体への民間衛星通信網の活用と海外大気球実験への貢献
  • 2018/03 - 日本機械学会宇宙工学部門 宇宙賞 展開型エアロシェル実験超小型衛星(EGG)開発チーム
  • 2014/04 - 日本航空宇宙学会 技術賞[基礎技術部門] 展開型柔構造大気圏突入機の開発と観測ロケット実験による飛行実証
  • 2004/03 - 日本機械学会 畠山賞
所属学会 (4件):
アメリカ航空宇宙学会 ,  日本流体力学会 ,  日本航空宇宙学会 ,  日本機械学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る