研究者
J-GLOBAL ID:201801011786512859   更新日: 2024年05月07日

加藤 千穂

kato chiho
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2022 - 2026 妊婦の睡眠障害に対する『簡易版digital CBT-I』の開発と評価
  • 2019 - 2022 ウィメンズヘルスにおけるクロノタイプと睡眠の関連:前向きコホート研究
  • 2017 - 2019 ウィメンズヘルスにおけるレストレスレッグス症候群の実態と関連要因の探索
論文 (7件):
もっと見る
MISC (41件):
  • 愛下 由香里, 大川 まゆ, 加藤 千穂, 下田 真太郎, 江藤 宏美. 妊娠期における腰痛とCES-Dとの関連性 JOABPEQと体圧分布測定を用いた検討. 母性衛生. 2021. 62. 3. 258-258
  • 小笠原 絢子, 増澤 祐子, 池本 めぐみ, 飯田 真理子, 加藤 千穂, 新福 洋子. 日本助産学会若手研究者活躍推進委員会主催 サマーセミナー2020「エビデンスについて、今一度考えてみよう」実践報告. 日本助産学会誌. 2021. 34. 3. 479-480
  • 増澤 祐子, 飯田 真理子, 加藤 千穂, 新福 洋子, 日本助産学会若手研究者活躍推進委員会. 若手研究者活躍推進委員会 サマースクール2019「グローバル・ヘルスの実践・研究を体感しよう!-課題解決を目指す協働とは-」 実践報告. 日本助産学会誌. 2020. 33. 3. 537-537
  • 長浦 由紀, 上片 さくら, 加藤 千穂, 江藤 宏美, 近藤 英明. 病院勤務の女性看護職の勤務形態、クロノタイプおよびレストレスレッグス症候群と睡眠の質. 不眠研究. 2019. 2019. 16-16
  • 梅野 志帆, 江藤 宏美, 加藤 千穂, 長浦 由紀, 近藤 英明. 妊娠中の睡眠呼吸障害と母体・児への影響. 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集. 2019. 44回. 230-230
もっと見る
書籍 (1件):
  • エビデンスをもとに答える妊産婦・授乳婦の疑問92
    南江堂 2015
講演・口頭発表等 (17件):
  • 周産期領域の指さしコミュニケーションツールの作成
    (第59回日本母性衛生学会学術集会 2018)
  • Infants' sleep development during the 1 year after birth under nocturnal co-sleep conditions
    (2018)
  • The impact of rotating work schedules on sleep quality among hospital female nurses and midwives
    (24th Congress of European Sleep Research Society 2018)
  • レストレスレッグス症候群の症状評価におけるCambridge-Hopkins質問票13日本語版(CH-RLSq13)の有用性について
    (日本睡眠学会第43回定期学術集会 2018)
  • 女性看護師における交代勤務と睡眠の質
    (日本睡眠学会第43回定期学術集会 2018)
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る