研究者
J-GLOBAL ID:201801012044732285   更新日: 2024年06月07日

前田 真之

マエダ マサユキ | Masayuki Maeda
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 感染症内科学 ,  医療薬学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2020 - 2023 カルバペネム系薬使用量予測のための新規メトリクスの開発
論文 (52件):
  • Tomiko Sunaga, Masayuki Maeda, Rosella Saulle, Sueko M Ng, Miki Takenaka Sato, Takeshi Hasegawa, Andrew N Mason, Hisashi Noma, Erika Ota. Anti-vascular endothelial growth factor biosimilars for neovascular age-related macular degeneration. The Cochrane database of systematic reviews. 2024. 6. 6. CD015804
  • Masayuki Maeda, Tomiko Sunaga, Miki Takenaka Sato, Takeshi Hasegawa, Hisashi Noma, Erika Ota. Efficacy of carbapenems and alternative antimicrobials for treating complicated urinary tract infections caused by third-generation cephalosporin-resistant gram-negative bacteria: A systematic review and meta-analysis of randomised controlled trials. Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy. 2024
  • Kozue Yamaguchi, Masayuki Maeda, Norio Ohmagari, Yuichi Muraki. Relationship between carbapenem use and major diagnostic category in curative care beds: Analysis of a 2020 Japanese national administrative database. Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy. 2023
  • Tomiko Sunaga, Masayuki Maeda, Takeshi Hasegawa, Andrew N. Mason, Hisashi Noma, Erika Ota. Anti-vascular endothelial growth factor biosimilars for macular degeneration. Cochrane Database of Systematic Reviews. 2023. 2023. 8
  • 豕瀬 諒, 三宅 健文, 上田 覚, 眞継 賢一, 前田 真之, 北原 隆志, 村木 優一, 日本病院薬剤師会学術委員会令和4年度学術第1小委員会. 抗微生物薬適正使用支援活動の実施状況並びに成果公表の障壁要因に関するアンケート調査. 日本病院薬剤師会雑誌. 2023. 59. 8. 847-852
もっと見る
MISC (142件):
  • 宇賀神 和久, 詫間 隆博, 温 麟太郎, 中田 麻里, 吉川 雅之, 前田 真之, 石野 敬子, 時松 一成. 血液採取量の評価に基づいた血液培養提出適正化の推進. 日本化学療法学会雑誌. 2024. 72. 1. 100-100
  • 詫間 隆博, 温 麟太郎, 前田 真之, 中田 麻里, 吉川 雅之, 宇賀神 和久, 石野 敬子, 時松 一成. ブドウ糖非発酵グラム陰性桿菌菌血症患者におけるAntimicrobial Stewardship助言内容. 日本化学療法学会雑誌. 2024. 72. 1. 102-102
  • 詫間 隆博, 温 麟太郎, 前田 真之, 中田 麻里, 吉川 雅之, 宇賀神 和久, 石野 敬子, 時松 一成. 腸内細菌科細菌菌血症患者におけるAntimicrobial Stewardship助言内容(第2報). 日本化学療法学会雑誌. 2024. 72. 1. 102-102
  • 前田 真之. Antifungal stewardshipの実践とその効果を学ぶ 昭和大学病院における真菌血症のantifungal stewardship. 日本医真菌学会雑誌. 2023. 64. Suppl.1. 61-61
  • 前田 真之. Antifungal stewardshipの実践とその効果を学ぶ 昭和大学病院における真菌血症のantifungal stewardship. 日本医真菌学会雑誌. 2023. 64. Suppl.1. 61-61
もっと見る
書籍 (11件):
  • 外来・薬局感染症学 抗菌薬の適正使用や消毒薬を用いた感染対策に強くなる頻出ケーススタディ
    じほう 2024 ISBN:4840755868
  • 薬がみえる vol.3 第2版 消化器系の疾患と薬 ; 感染症と薬 ; 悪性腫瘍と薬
    メディックメディア 2023 ISBN:9784896329209
  • 薬学生・薬剤師レジデントのための 感染症学・抗菌薬治療テキスト 第3版
    じほう 2023 ISBN:4840754888
  • 多職種で取り組む抗菌薬適正使用 : AST活動はじめの一歩
    医歯薬出版 2022 ISBN:9784263226957
  • 抗菌化学療法認定薬剤師テキスト 改訂版2021
    公益社団法人 日本化学療法学会 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (18件):
  • The current situation of antimicrobial stewardship programs and health policy in Japan
    (14th International Symposium on Antimicrobial Agents and Resistance (ISAAR) & 2024 Annual Conference of the Korean Society of Antimicrobial Therapy (KSAT) 2024)
  • 抗菌薬適正使用を適切に評価するための抗菌薬使用メトリクス
    (日本化学療法学会雑誌 2024)
  • 一歩進んだ抗菌薬適正使用支援チームの活動-ASP実践のためのガイダンス第2版へ- 抗菌スペクトルが反映された指標を活用した広域抗菌薬の適正使用
    (日本化学療法学会雑誌 2024)
  • Antifungal stewardshipの実践とその効果を学ぶ 昭和大学病院における真菌血症のantifungal stewardship
    (日本医真菌学会雑誌 2023)
  • Evidence-based health policy making and board certification system for infection control pharmacy specialists in Japan
    (2022 Forbidden City International Pharmacist Conference 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2003 - 2005 昭和大学大学院 薬学研究科 博士前期課程
  • 1999 - 2003 昭和大学 薬学部
  • 1996 - 1999 函館ラ・サール高等学校
学位 (1件):
  • 博士(薬学) (昭和大学)
経歴 (7件):
  • 2024/06 - 現在 昭和大学 臨床疫学研究所
  • 2020/04 - 現在 昭和大学 薬学部 臨床薬学講座 感染制御薬学部門
  • 2013/04 - 現在 昭和大学病院 クオリティマネジメント室 感染管理部門
  • 2019/05 - 2020/03 昭和大学 薬学部 臨床薬学講座 感染制御薬学部門
  • 2011/07 - 2019/04 昭和大学 薬学部 臨床薬学講座 感染制御薬学部門
全件表示
委員歴 (10件):
  • 2023/01 - 現在 日本化学療法学会 抗菌薬TDMガイドライン作成委員会 委員
  • 2021/05 - 現在 日本化学療法学会 外来抗感染症薬認定薬剤師認定委員会 委員
  • 2019 - 現在 日本病院薬剤師会 感染制御専門薬剤師部門試験委員会 委員
  • 2018 - 現在 日本化学療法学会 抗菌化学療法認定薬剤師認定委員会 委員
  • 2017 - 現在 日本化学療法学会 外来抗菌薬適正使用調査委員会 委員
全件表示
受賞 (5件):
  • 2022/10 - 公益社団法人 日本薬剤師会 第55回日本薬剤師会学術大会 ポスター優秀賞 日本で初めて明らかとなった全国の薬局から収集した調剤情報に基づく抗菌薬使用動向とその影響因子の探索
  • 2020/09 - 日本薬学会 関東支部 奨励賞
  • 2018/06 - 日本医療薬学会 Postdoctoral Award
  • 2018/06 - 日本化学療法学会 学術奨励賞
  • 2018/05 - 昭和大学 上條奨学賞(薬学部・研究部門)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る