研究者
J-GLOBAL ID:201801012563234934   更新日: 2024年04月27日

荒川 雅

アラカワ マサシ | Arakawa Masashi
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.scc.kyushu-u.ac.jp/quantum/members/Arakawa/
研究分野 (2件): 宇宙惑星科学 ,  基礎物理化学
研究キーワード (6件): 物理化学 ,  分子進化 ,  宇宙地球化学 ,  クラスター科学 ,  ナノ構造化学 ,  化学反応
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2023 - 2027 気相-液相融合によるナノ物質科学の新開拓:クラスターマテリアルの創製
  • 2023 - 2025 Experimental and computational studies on chemical reactions involving metal and metal-oxide clusters
  • 2023 - 2025 Investigation of reaction kinetics of molecules on metal and metal-oxide clusters
  • 2022 - 2025 鉱物クラスターを触媒とした惑星系形成環境でのC1化学
  • 2022 - 2025 金属クラスター超原子の量子論構築に向けた電子過程・光学過程の探究
全件表示
論文 (54件):
  • Masashi Arakawa, Sotoshi Kono, Yasuhito Sekine, Akira Terasaki. Reaction of size-selected iron-oxide cluster cations with methane: A model study of rapid methane loss in the Mars’ atmosphere. Physical Chemistry Chemical Physics. 2024
  • Yuta Suzuki, Kazuaki Matsumoto, Rin Nomi, Masashi Arakawa, Takuya Horio, Akira Terasaki. Photoelectron Imaging Signature for Selective Formation of Icosahedral Anionic Silver Cages Encapsulating Group 5 Elements: M@Ag12- (M = V, Nb, and Ta). The Journal of Physical Chemistry Letters. 2024. 15. 4327-4332
  • Shun Kawamura, Masato Yamaguchi, Satoshi Kono, Masashi Arakawa, Tomokazu Yasuike, Takuya Horio, Akira Terasaki. Photodestruction Action Spectroscopy of Silver Cluster Anions, AgN- (N = 3-19), with a Linear Ion Trap: Observation of Bound Excited States above the Photodetachment Threshold. The Journal of Physical Chemistry A. 2023. 127. 29. 6063-6070
  • K. Minamikawa, T. Nishizato, H. Hashimoto, K. Matsumoto, M. Arakawa, T. Horio, A. Terasaki. Probing Superatomic Orbitals of Sc-Doped and Undoped Silver Cluster Anions via Photoelectron Angular Anisotropy. The Journal of Physical Chemistry Letters. 2023. 14. 17. 4011-4018
  • 荒川雅, 寺嵜亨. 銀クラスター上での一酸化窒素分子の逐次反応:サイズに依存した反応経路. 錯体化学会誌. 2022
もっと見る
MISC (27件):
  • 河村駿, 河野聖, 山口雅人, 荒川雅, 堀尾琢哉, 寺嵜亨. サイズ選別銀クラスター負イオン3-11量体の光吸収過程:電子脱離と解離の競合. 分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web). 2022. 16th
  • 早川鉄一郎, 荒川雅, 河野聖, 林奈穂, 飯田岳史, 南川賢人, 堀尾琢哉, 寺嵜亨, 寺嵜亨. 酸化セリウムと複合化した酸化マンガンクラスターの酸化状態. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2020. 75. 1
  • 早川鉄一郎, 荒川雅, 河野聖, 林奈穂, 飯田岳史, 南川賢人, 堀尾琢哉, 寺嵜亨, 寺嵜亨. X線吸収分光による酸化銅クラスターイオンの酸化状態の測定. KEK Progress Report (Web). 2020. 2020-6
  • 早川鉄一郎, 荒川雅, 藤本周平, 南川賢人, 河野聖, 安東航太, 寺嵜亨, 寺嵜亨. 酸化セリウムクラスターに付加した銅原子の酸化状態. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2019. 74. 1
  • 早川鉄一郎, 荒川雅, 藤本周平, 南川賢人, 河野聖, 安東航太, 寺嵜亨, 寺嵜亨. 銅原子を添加した酸化セリウムクラスターの酸化状態. 日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(Web). 2019. 32nd
もっと見る
講演・口頭発表等 (18件):
  • Reaction of Size-Selected Iron-Oxide Cluster Cations with Methane: A Model Study of Chemical Processes in Mars’ Atmosphere
    (21th International Symposium on Small Particles and Inorganic Cluster (ISSPIC XXI) 2023)
  • Reaction kinetics of NO on Agn+ and AgnM+ (M = Sc-Ni): Size- and dopant-dependent reaction pathways
    (The Symposium on Size-Selected Clusters S3C 2023)
  • Elementary processes in chemical evolution studied by size-selected cluster chemistry
    (The 23rd East Asian Workshop on Chemical Dynamics (EAWCD) 2019)
  • Reaction of gas-phase metal and mineral clusters with H2O, CO, and H2 molecules related to chemistry in space
    (International Congress on Pure & Applied Chemistry Yangon (ICPAC Yangon 2019) 2019)
  • 孤立金属化合物クラスターの生成・分析における分光測定の活用
    (第79回分析化学討論会 2019)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2008 - 2011 東京大学 大学院理学系研究科 化学専攻 博士課程
  • 2006 - 2008 東京大学 大学院理学系研究科 化学専攻 修士課程
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京大学)
経歴 (3件):
  • 2024/04 - 現在 九州大学 大学院理学研究院 地球惑星科学部門 准教授
  • 2011/04 - 2024/03 九州大学 大学院理学研究院 化学部門 助教
  • 2008/04 - 2011/03 日本学術振興会 特別研究員
受賞 (2件):
  • 2010/10 - 日本惑星科学会 2010年度 日本惑星科学会 最優秀発表賞 中性子および赤外線による氷結晶の構造解明と惑星科学への応用
  • 2010/09 - 日本雪氷学会・日本雪工学会 雪氷研究大会 学生奨励賞 強誘電性氷の生成を促すメモリー効果の発見
所属学会 (5件):
日本雪氷学会 ,  日本惑星科学会 ,  ナノ学会 ,  分子科学会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る