研究者
J-GLOBAL ID:201801012858999193   更新日: 2024年01月30日

好田 正

Tadashi Yoshida
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
ホームページURL (1件): http://www.tuat.ac.jp/~foodchem/
研究分野 (1件): 食品科学
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2022 - 2027 一細胞シークエンスを用いたB細胞レパトア解析によるアレルゲン特異性決定機構の解明
  • 2022 - 2025 ペクチンとのバイオハイブリッド創出による大豆タンパク質の機能改変
  • 2018 - 2021 可食性バイオハイブリッド創出によるβ-ラクトグロブリンの機能改変
  • 2017 - 2017 マスト細胞活性化症候群を基盤とする難治性炎症性病態の比較動物学的再定義
  • 2016 - 2016 マスト細胞活性化症候群を基盤とする難治性炎症性病態の比較動物学的再定義
全件表示
論文 (89件):
  • Hussein M. El-Husseiny, Masahiro Kaneda, Eman A. Mady, Tadashi Yoshida, Ahmed S. Doghish, Ryou Tanaka. Impact of Adipose Tissue Depot Harvesting Site on the Multilineage Induction Capacity of Male Rat Adipose-Derived Mesenchymal Stem Cells: An In Vitro Study. International Journal of Molecular Sciences. 2023. 24. 8. 7513-7513
  • Tadashi Yoshida, Ikumi Hamaji, Takeshi Hashimoto, Takuya Matsumoto, Makoto Hattori. Functional improvements in β-conglycinin by preparing edible bioconjugates with ε-polylysine and dextran. Cytotechnology. 2023. 75. 2. 143-151
  • Michio Endo, Tadashi Yoshida, Keisatoi Ishii, Taku Iwamoto, Mamoru Totsuka, Makoto Hattori. Site-specific glycosylation and single amino acid substitution dramatically reduced the immunogenicity of β-lactoglobulin. Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry. 2022
  • Tadashi Yoshida, Misato Tomono, Ryohei Takahashi, Makoto Hattori. Functional improvements in β-conglycinin by edible bioconjugation with carboxymethyl dextran. Cytotechnology. 2022. 75. 2. 115-121
  • Yuko Nakajima-Kato, Masato Komai, Tadashi Yoshida, Akiko Kanai. A novel monoclonal antibody with improved FcγR blocking ability demonstrated non-inferior efficacy compared to IVIG in cynomolgus monkey ITP model at considerably lower dose. Clinical and Experimental Immunology. 2022. 211. 1. 23-30
もっと見る
MISC (20件):
書籍 (6件):
  • 機能性食品の作用と安全性百科
    丸善 2012
  • 食品免疫・アレルギーの辞典
    朝倉書店 2011
  • タンパク質の辞典
    朝倉書店 2008
  • 腸管細胞機能実験法
    学会出版センター 2005
  • 食品とからだー免疫・アレルギーのしくみ
    朝倉書店 2003
もっと見る
講演・口頭発表等 (6件):
  • 食品のちからを科学する -食品が持つ無限の可能性-
    (公益財団法人アサヒグループ学術振興財団主催講演 2017)
  • 乳酸菌による制御性T細胞の誘導とアレルギーの抑制
    (日本食品免疫学会第7回シンポジウム 2014)
  • 食品アレルギー予防ワクチンへ向けて
    (日本農芸化学会関東支部2013年度第二回例会 2014)
  • 食品アレルギーのメカニズムと予防や治療に向けた取り組み
    (食品品質保持技術研究会第6回講演会 2013)
  • Conjugate of b-lactoglobulin with carboxymethyl dextran increased the antigen-specific IgG1 production, while it decreased IgE production compared with native b-lactoglobulin
    (21st Annual and International Meeting of the JAACT 2008)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1998 東京大学 農学生命科 学研究科応用生命化学専攻
  • - 1996 東京大学 農学生命科 学研究科応用生命化学専攻
  • - 1994 東京大学 農学部 農芸化学科
学位 (2件):
  • 博士(農学) (東京大学)
  • 修士(農学) (東京大学)
委員歴 (1件):
  • 2014/01 - 日本食品免疫学会 幹事
所属学会 (4件):
日本食品免疫学会 ,  日本農芸化学会 ,  日本免疫学会 ,  日本動物細胞工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る