研究者
J-GLOBAL ID:201801013068376249   更新日: 2025年01月21日

鷹見 洋一

タカミ ヨウイチ | Takami Yoichi
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 内科学一般
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2025 デジタルバイオマーカーとAIを基盤としたパーソナライズ型認知症予防プログラム開発
  • 2022 - 2025 血漿及びエクソソームを用いたメタボロミクス解析によるフレイルバイオマーカーの探索
  • 2021 - 2024 老化に伴うインスリン抵抗性の病態における血管内皮のαシヌクレインの機能の検討
  • 2018 - 2021 肥満に伴う脂肪炎症でのマクロファージのリソソーム関連分子myoferlinの機能
  • 2015 - 2018 加齢に伴う動脈硬化形成におけるマクロファージのCYLDの機能解明
全件表示
論文 (117件):
  • Hiroko Yoshida, Mai Kabayama, Michiko Kido, Kayo Godai, Yuya Akagi, Yaya Li, Hiroshi Akasaka, Yoichi Takami, Saori Yasumoto, Madoka Ogawa, et al. Association between salt intake and blood pressure among community-dwelling older adults based on their physical frailty status. Hypertension Research. 2025
  • Jittoku Ihara, Yibin Huang, Yoichi Takami, Yoichi Nozato, Toshimasa Takahashi, Akemi Kakino, Cheng Wang, Ziwei Wang, Yu Guo, Weidong Liu, et al. Oxidized low-density lipoprotein potentiates angiotensin II-induced Gq activation through the AT1-LOX1 receptor complex: Implications for renal dysfunction. 2025
  • Mariko Hosokawa, Mai Kabayama, Kayo Godai, Yuya Akagi, Yuka Tachibana, Yasuyuki Gondo, Saori Yasumoto, Yukie Masui, Takumi Hirata, Tatsuro Ishizaki, et al. Cross-sectional association between high-sensitivity C-reactive protein and cognitive function in community-dwelling older adults: the SONIC study. BMC Geriatrics. 2024. 24. 1
  • Yuka Tachibana, Kayo Godai, Mai Kabayama, Yuya Akagi, Michiko Kido, Mariko Hosokawa, Hiroshi Akasaka, Yoichi Takami, Koichi Yamamoto, Saori Yasumoto, et al. Relationship between respiratory function assessed by spirometry and mild cognitive impairment among community-dwelling older adults. Geriatrics & gerontology international. 2024
  • Yuka Ohata, Kayo Godai, Mai Kabayama, Michiko Kido, Yuya Akagi, Winston Tseng, Marlon Maus, Hiroshi Akasaka, Yoichi Takami, Koichi Yamamoto, et al. Risk factors predicting subtypes of physical frailty incidence stratified by musculoskeletal diseases in community-dwelling older adults: The SONIC study. Geriatrics & gerontology international. 2024. 24. 8. 797-805
もっと見る
MISC (241件):
  • 手代木紳, 手代木紳, 武田朱公, 武田朱公, 杉原七海, 杉原七海, 伊藤祐規, 伊藤祐規, 山本翔, 山本翔, et al. アイトラッキング式認知機能評価法における誤答パターンの解析と認知機能障害との関連. 日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集. 2024. 24th
  • 伊藤祐規, 武田朱公, 中嶋恒男, 大山茜, 三木国煕, 鷹見洋一, 竹屋泰, 島村宗尚, 山本浩一, 森下竜一. 定量的リン酸化プロテオミクスを用いたアルツハイマー病と糖尿病の病態連関の解析. 日本老年医学会雑誌(Web). 2024. 61
  • 手代木紳, 武田朱公, 伊藤祐規, 山本翔, 三木渉, 岸野義信, 勝久美月, 鷹見洋一, 森下竜一. アイトラッキング式認知機能評価法における正解選択肢領域以外の視線情報を利用した評価アルゴリズムの改良. 日本老年医学会雑誌(Web). 2024. 61
  • 三木渉, 武田朱公, 武田朱公, 中嶋恒男, 山本翔, 山本翔, 早川直希, 岸野義信, 手代木紳, 手代木紳, et al. 大脳白質病変が認知機能障害に与える影響の髄液バイオマーカーおよび脳容積による層別化解析. 日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集. 2024. 24th
  • 山本翔, 早川直希, 武田朱公, 手代木紳, 三木渉, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 森下竜一. アイトラッキング技術を用いたStroop検査法の開発とその臨床的有用性の検討. 日本老年医学会雑誌(Web). 2024. 61
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る