研究者
J-GLOBAL ID:201801013125744136   更新日: 2024年02月01日

正保 哲

shobo akira
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): リハビリテーション科学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2022 - 2025 冠動脈バイパス術後患者におけるレジスタンス運動中の動脈圧受容器反射感受性の変化
  • 2018 - 2022 健常男性における運動強度の異なるレジスタンス運動中の動脈圧受容器反射感受性の変化
論文 (23件):
  • Akira Shōbo. Effects of resistance training on baroreflex sensitivity function in healthy males. Journal of physical therapy science. 2022. 34. 10. 678-682
  • Does a single bout of low-intensity resistance exercise change baroreflex sensitivity?. 2021. 8. 2. 117-120
  • Knowledge about Ageing and Attitudes towards Older Adults among Japanese Physiotherapy and Occupational Therapy Undergraduates. Buletin SK. 2020. 4. 2. 72-80
  • 鍵田麻奈, 尾花朋也, 岸岳志, 加藤愛理, 吉田佳介, 正保哲. 異なる運動強度の膝関節伸展運動が運動直後の血管拡張能に及ぼす影響. 理学療法科学. 2018. 33. 1
  • Akira Shobo, Fujiyasu Kakizaki. EFFECTS OF ASYMMETRIC CHEST VOLUME DEPENDING ON INSPIRATION LOAD. INTERNATIONAL JOURNAL OF PHYSIOTHERAPY. 2017. 4. 4. 217-221
もっと見る
MISC (27件):
  • 野部 裕美, 正保 哲, 雨宮樹奈. 腸疾患モデル動物における腸管収縮反応の検討~結腸組織と平滑筋組織の差異と生理活性物質の反応~. 文京学院大学保健医療技術学部紀要. 2023. 23. 183-194
  • 正保 哲, 増山里枝子, 野部裕美, 川良徳弘. 高齢女性における筋ポンプと呼吸ポンプの相互作用. 文京学院大学保健医療技術学部紀要. 2023. 23. 175-782
  • 野部 裕美, 正保 哲, 六反園 莉絵. 大腸炎症モデル動物における収縮反応に対するカルシウムの影響. 文京学院大学総合研究所紀要 / 文京学院大学総合研究所 編. 2022. 22. 189-201
  • 正保 哲, 増山 里枝子, 野部 裕美, 川良 徳弘. 筋ポンプと呼吸ポンプの相互作用-Interaction of the muscle pump and the breathing pump. 文京学院大学総合研究所紀要 / 文京学院大学総合研究所 編. 2022. 22. 181-187
  • 岩田俊亮, 大川孝浩, 正保哲, 福井勉, 阪本卓也. 呼吸に伴う皮膚変位波形の特徴を用いたレーダーによる人体姿勢推定の可能性検討. 電子情報通信学会技術研究報告(Web). 2022. 122. 37(EST2022 1-7)
もっと見る
書籍 (2件):
  • 理学療法評価学 = Measurement for evaluation in physiotherapy
    医歯薬出版 2023 ISBN:9784263267400
  • 新ブラッシュアップ理学療法 : 新たな技術を創造する臨床家88の挑戦
    ヒューマン・プレス 2017 ISBN:9784908933103
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る