研究者
J-GLOBAL ID:201801013149409745   更新日: 2024年06月17日

森崎 珠実

モリサキ タマミ | Tamami Morisaki
所属機関・部署:
職名: 講師
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 臨床医科学専攻  病院講師
研究分野 (1件): 外科学一般、小児外科学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2018 - 2022 女性の予防医療のためのシミュレーション医療教育プログラム開発-検診率向上を目指し
  • 2017 - 2020 乳癌における癌幹細胞関連因子の関与
  • 2014 - 2018 スキルス胃癌の難治性克服: 癌幹細胞のオートファジーと分子標的治療開発
論文 (318件):
  • 後藤 航, 孝橋 里花, 飯森 望, 藪本 明路, 高田 晃次, 浅野 有香, 田内 幸枝, 荻澤 佳奈, 森崎 珠実, 柏木 伸一郎. HER2 low乳がんの基礎から臨床 HER2-low乳癌に対するエリブリンの効用. 日本乳癌学会総会プログラム抄録集. 2023. 31回. 37-37
  • 浅野 有香, 孝橋 里花, 飯盛 望, 藪本 明路, 高田 晃次, 後藤 航, 田内 幸枝, 荻澤 佳奈, 森崎 珠実, 柏木 伸一郎. 免疫関連分子(PD-1,PD-L1,PD-L2,LAG-3,TIM-3,OX-40)の発現が乳癌術前化学療法に与える影響. 日本乳癌学会総会プログラム抄録集. 2023. 31回. 85-85
  • 飯盛 望, 孝橋 里花, 藪本 明路, 高田 晃次, 後藤 航, 浅野 有香, 田内 幸枝, 荻澤 佳奈, 森崎 珠実, 柏木 伸一郎. HER2陽性乳癌における腫瘍免疫および内分泌感受性を考慮した新たな細分類. 日本乳癌学会総会プログラム抄録集. 2023. 31回. 97-97
  • 高田 晃次, 孝橋 里花, 飯盛 望, 藪本 明路, 後藤 航, 浅野 有香, 田内 幸枝, 荻澤 佳奈, 森崎 珠実, 柏木 伸一郎. ベバシズマブ併用化学療法における喫煙が治療効果に与える影響. 日本乳癌学会総会プログラム抄録集. 2023. 31回. 97-97
  • 田内 幸枝, 孝橋 里花, 飯盛 望, 藪本 明路, 高田 晃次, 後藤 航, 浅野 有香, 荻澤 佳奈, 森崎 珠実, 柏木 伸一郎. 人間ドック年毎受診者における乳癌診断の現状. 日本乳癌学会総会プログラム抄録集. 2023. 31回. 100-100
もっと見る
MISC (254件):
  • 森崎珠実, 柏木伸一郎, 後藤航, 浅野有香, 田内幸枝, 高島勉, 平川弘聖, 大平雅一. 当施設における吸引式乳腺組織生検BD EleVationの使用経験. 乳腺甲状腺超音波医学. 2022. 11. 2
  • 北野真子, 森崎珠実, 坂本明子, 森川まよ, 杉田好美, 山本純子, 前川義隆, 柏木伸一郎, 浅野有香, 寺岡均, et al. 乳癌検診における高濃度乳房に対する追加超音波検査の有用性についての検討. 乳腺甲状腺超音波医学. 2022. 11. 2
  • 柏木伸一郎, 浅野有香, 石原沙江, 後藤航, 田内幸枝, 森崎珠実, 高島勉, 平川弘聖, 大平雅一. 拡張現実手法を駆使したICG蛍光法によるセンチネルリンパ節生検の開発. 日本外科学会定期学術集会(Web). 2022. 122nd
  • 浅野有香, 柏木伸一郎, 石原沙江, 後藤航, 田内幸枝, 森崎珠実, 高島勉, 平川弘聖, 大平雅一. 耐性機序より捉えたCDK4/6阻害剤におけるメタボローム解析. 日本外科学会定期学術集会(Web). 2022. 122nd
  • 森崎珠実, 柏木伸一郎, 加藤きみ佳, 安田拓斗, 藤岡美里, 後藤航, 浅野有香, 田内幸枝, 野田諭, 高島勉, et al. RECIST進行形式から捉えた乳癌エリブリン化学療法における絶対的リンパ球数の検証. 日本外科学会定期学術集会(Web). 2022. 122nd
もっと見る
講演・口頭発表等 (350件):
  • 進行・再発乳癌における外科治療の意義と適応 局所切除術を施行した乳癌再発症例における予後予測因子の検証
    (日本外科学会定期学術集会抄録集 2023)
  • 腫瘍免疫および内分泌感受性を考慮したHER2陽性乳癌における新たな細分類
    (日本外科学会定期学術集会抄録集 2023)
  • 乳癌術後10年無再発経過後に診断された局所再発症例の検討
    (日本外科学会定期学術集会抄録集 2023)
  • 乳癌術前化学療法における組織マーカー留置の意義
    (日本外科学会定期学術集会抄録集 2023)
  • 乳癌術前化学療法における免疫関連分子(PD-1,PD-L1,PD-L2,LAG-3,TIM-3,OX-40)発現解析
    (日本外科学会定期学術集会抄録集 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2010 - 2014 大阪市立大学 医学研究科 臨床医科学専攻
  • 1998 - 2004 大阪医科大学 医学部 医学科
学位 (2件):
  • 博士(医学) (大阪市立大学)
  • 学士(医学) (大阪医科大学)
経歴 (2件):
  • 2022/10 - 現在 大阪公立大学 大学院医学研究科 臨床医科学専攻 講師
  • 2022/09 - 現在 大阪公立大学 大学院医学研究科 臨床医科学専攻 講師
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る