研究者
J-GLOBAL ID:201801013221751895   更新日: 2024年05月17日

藤田 泰昌

Fujita Taisuke
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 国際関係論
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2027 質的比較分析(QCA)の政治学における共創的展開-時間性・条件性・グッドプラクティス
  • 2022 - 2025 米中経済紛争に関する国際制度・国内社会共振/理論・歴史交差分析の摸索
  • 2021 - 2024 日欧市民の貿易政策に関する選好:日独伊でのサーベイ実験による研究
  • 2016 - 2019 経済のグローバル化が貿易政策に与える影響
  • 2010 - 2015 アジア・太平洋価値観国際比較調査-文化多様体の統計科学的解析
論文 (18件):
  • Hidehiro Yamamoto, Taisuke Fujita. State-Society Relations Under the COVID-19 Disaster in Japan. Handbook of Research on Socio-Economic Sustainability in the Post-Pandemic Era. 2023. 139-157
  • Taisuke Fujita. Is a Free Trade Agreement More than Merely a Trade Policy? People's Preferences for Free Trade Agreements and the Security Factor. Foreign Policy Analysis. 2023. 19. 3
  • 藤田泰昌. 多様で複雑な因果をどう捉えるか-質的比較分析(QCA)の方法論的発展は何をもたらしたのか-. 経営行動科学. 2023. 34. 3. 75-93
  • Taisuke Fujita, Hiroki Kusano. Denial of History? Yasukuni Visits as Signaling. Journal of East Asian Studies. 2020. 20. 2. 291-316
  • Institutional Design and Conjunctural Causations: Causal Conditions for Adoption of a Dispute Settlement Mechanism in International Institutions. 経営と経済. 2020. 99. 1-4. 135-160
もっと見る
MISC (1件):
  • 藤田 泰昌, 吉野 諒三. 一般信頼と対組織信頼に関するアジア太平洋地域での国際比較(特別セッション アジア・太平洋価値観国際比較-文化多様体解析(2)). 日本行動計量学会大会発表論文抄録集. 2012. 40. 439-440
書籍 (1件):
  • 国際関係論入門
    ミネルヴァ書房 2023 ISBN:9784623095773
講演・口頭発表等 (12件):
  • どのような条件組合せ群が核兵器保有をもたらすか
    (日本行動計量学会第51回大会 2023)
  • Can Rawls Explain People’s Attitudes toward the State’s Role under the COVID-19 Pandemic?
    (The XX ISA World Congress of Sociology 2023)
  • 政策アクターに対する信頼は、COVID-19対策への支持を左右するか:サーベイ実験による検討
    (数理社会学会第74回大会 2023)
  • What Impacts Did the Pandemic Have on People’s Attitudes toward the Role of the State? Comparative Survey Research in Japan, China, and Korea
    (The RC20 Regional Conference on Comparative Sociology & the 2nd RC33 Regional Conference on Social Science Methodology 2022)
  • Do People Straightforwardly Desire for the Abolition of Nuclear Weapons? A Survey in the Nuclear Bomb Victim Country
    (PPSA-IPSA RC 2022 Conference 2022)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2000 - 2008 上智大学大学院 外国語学研究科 国際関係論専攻
学位 (1件):
  • 博士(国際関係論) (上智大学)
経歴 (5件):
  • 2013/04 - 現在 長崎大学 経済学部 准教授
  • 2016/04 - 2017/03 ルーヴァン・カトリック大学 客員教員
  • 2012/04 - 2013/03 統計数理研究所 特任研究員
  • 2010/10 - 2012/03 慶応義塾大学 特任助教
  • 2009/04 - 2010/10 上智大学 特別研究員
受賞 (1件):
  • 2019/09 - 日本行動計量学会 林知己夫賞(優秀賞)
所属学会 (4件):
日本国際政治学会 ,  日本平和学会 ,  日本行動計量学会 ,  数理社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る