研究者
J-GLOBAL ID:201801013634474369   更新日: 2024年06月17日

矢吹 悌

ヤブキ ヤスシ | Yabuki Yasushi
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.imeg.kumamoto-u.ac.jp/bunya_top/genomic_neurology/staff/
研究分野 (5件): 分子生物学 ,  細胞生物学 ,  神経科学一般 ,  薬系衛生、生物化学 ,  薬理学
研究キーワード (12件): 神経可塑性 ,  精神疾患 ,  神経変性疾患 ,  グアニン四重鎖 ,  核酸高次構造 ,  α-シヌクレイン ,  プリオン性タンパク質 ,  T 型カルシウムチャネル ,  記憶学習機能 ,  高次脳機能 ,  脂肪酸結合蛋白質 ,  CaMKII
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2023 - 2026 メタアグリゲートの超分子挙動と動的キャプチャー
  • 2023 - 2026 【アミロイドと核酸高次構造】RNA相転移によるメタアグリゲート形成と伝播
  • 2023 - 2025 ストレス脆弱性を規定する分子基盤の解明
  • 2021 - 2025 RNA相転移によるプリオン性タンパク質のプロテオスタシス破綻機構
  • 2021 - 2024 RNAグアニン四重鎖によるα-シヌクレイン凝集・伝播調節機構の解明
全件表示
論文 (53件):
  • Kenta Kudo, Karin Hori, Sefan Asamitsu, Kohei Maeda, Yukari Aida, Mei Hokimoto, Kazuya Matsuo, Yasushi Yabuki, Norifumi Shioda. Structural polymorphism of the nucleic acids in pentanucleotide repeats associated with the neurological disorder CANVAS. Journal of Biological Chemistry. 2024. 300. 4. 107138-107138
  • Yasushi Yabuki, Kazuya Matsuo, Ginji Komiya, Kenta Kudo, Karin Hori, Susumu Ikenoshita, Yasushi Kawata, Tomohiro Mizobata, Norifumi Shioda. RNA G-quadruplexes and calcium ions synergistically induce Tau phase transitionin vitro. bioRxiv. 2024
  • Susumu Ikenoshita, Kazuya Matsuo, Yasushi Yabuki, Kosuke Kawakubo, Sefan Asamitsu, Karin Hori, Shingo Usuki, Yuki Hirose, Toshikazu Bando, Kimi Araki, et al. A cyclic pyrrole-imidazole polyamide reduces pathogenic RNA in CAG/CTG triplet repeat neurological disease models. The Journal of clinical investigation. 2023
  • Kenta Kudo, Karin Hori, Sefan Asamitsu, Kohei Maeda, Yukari Aida, Mei Hokimoto, Kazuya Matsuo, Yasushi Yabuki, Norifumi Shioda. Structural polymorphism of the nucleic acids in pentanucleotide repeats associated with CANVAS. bioRxiv. 2023
  • Kazuya Matsuo, Sefan Asamitsu, Kohei Maeda, Kosuke Kawakubo, Ginji Komiya, Kenta Kudo, Yusuke Sakai, Karin Hori, Susumu Ikenoshita, Shingo Usuki, et al. RNA G-quadruplexes forming scaffolds for alpha-synuclein aggregation lead to progressive neurodegeneration. bioRxiv. 2023
もっと見る
MISC (30件):
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2012 - 2015 東北大学 大学院薬学研究科 生命薬科学専攻 博士課程
  • 2010 - 2012 東北大学 大学院薬学研究科 生命薬科学専攻 修士課程
  • 2006 - 2010 東北大学 薬学部 創薬科学科
学位 (1件):
  • 博士 (薬科学) (東北大学)
経歴 (5件):
  • 2023/12 - 現在 熊本大学 発生医学研究所 准教授
  • 2019/10 - 2023/11 熊本大学 発生医学研究所 助教
  • 2015/04 - 2019/09 東北大学 大学院薬学研究科 助教
  • 2018/04 - 2019/04 カルガリー大学 医学部 日本学術振興会海外特別研究員
  • 2014/04 - 2015/03 東北大学 大学院薬学研究科 日本学術振興会特別研究員 (DC2)
受賞 (16件):
  • 2024/03 - 第39回日本薬理学会学術奨励賞
  • 2019/12 - 日本薬学会東北支部奨励賞
  • 2019/10 - Excellent Research Award for AsCNP2019
  • 2019/07 - 東北大学大学院薬学研究科長賞
  • 2017/12 - 東北大学大学院薬学研究科長賞
全件表示
所属学会 (7件):
国際神経化学会 ,  北米神経科学会 ,  日本認知症学会 ,  日本薬学会 ,  日本神経科学学会 ,  日本神経化学会 ,  日本薬理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る