研究者
J-GLOBAL ID:201801013659279056   更新日: 2024年06月23日

田邊 克幸

タナベ カツユキ | Tanabe Katsuyuki
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 腎臓内科学
研究キーワード (4件): 腎代替療法 ,  急性腎障害 ,  糖尿病性腎臓病 ,  慢性腎臓病
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2024 - 2025 慢性腎臓病克服をめざす糸球体ポドサイトのマルチスケール解析
  • 2021 - 2024 慢性腎臓病に対するVasohibin-2ペプチドワクチン療法の有効性の検討
  • 2023 - 2024 慢性腎臓病克服をめざす糸球体ポドサイトのマルチスケール解析
  • 2018 - 2021 血管新生促進因子Vasohibin-2を標的とした慢性腎臓病の新規治療法の開発
  • 2017 - 2019 脂質蓄積と酸化ストレスを標的とした急性腎障害治療法の開発
全件表示
論文 (66件):
  • Yuri Nakashima, Katsuyuki Tanabe, Tomoyo Mifune, Takato Nakadoi, Hiroki Hayashi, Hironori Nakagami, Yasufumi Sato, Jun Wada. Preventive effects of vasohibin-2-targeting peptide vaccine for diabetic nephropathy. American journal of physiology. Renal physiology. 2024. 326. 6. F1054-F1065
  • Hiroyuki Nakanoh, Hidemi Takeuchi, Morimoto Shiho, Yuya Terajima, Shugo Okamoto, Yasuhiro Onishi, Keiko Tanaka, Takayuki Katsuyama, Kenji Tsuji, Yoshinori Matsumoto, et al. Successful treatment for life threatening recurrent non-traumatic rectus sheath hematoma in a case with microscopic polyangiitis with rapidly progressive glomerulonephritis. Internal medicine (Tokyo, Japan). 2024
  • Hiromasa Miyake, Katsuyuki Tanabe, Shuhei Yamaji, Takashi Kihara. Early transition to avacopan from glucocorticoids applied during induction therapy for microscopic polyangiitis with rapidly progressive glomerulonephritis. CEN case reports. 2023
  • Keiko Tanaka, Hitoshi Sugiyama, Hiroshi Morinaga, Akifumi Onishi, Yuzuki Kano, Hidemi Takeuchi, Kenji Tsuji, Motoki Kubo, Katsuyuki Tanabe, Haruhito A. Uchida, et al. Elderly Brothers With Fabry Disease Exhibiting Cardiac and Renal Manifestations. Annals of Internal Medicine: Clinical Cases. 2023. 2. 5. e221003
  • Yasuhiro Onishi, Haruhito A Uchida, Yohei Maeshima, Yuka Okuyama, Nozomu Otaka, Haruyo Ujike, Keiko Tanaka, Hidemi Takeuchi, Kenji Tsuji, Masashi Kitagawa, et al. The Effect of Medical Cooperation in the CKD Patients: 10-Year Multicenter Cohort Study. Journal of personalized medicine. 2023. 13. 4. 582
もっと見る
MISC (96件):
  • 山野井友昭, 西村慎吾, 関戸崇了, 吉永香澄, 丸山雄樹, 定平卓也, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 大西康博, et al. 当院における腎移植後悪性腫瘍の検討. 日本移植学会総会プログラム抄録集. 2023. 59th (Web)
  • 関戸 崇了, 荒木 元朗, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, et al. テキストマイニングによる腎移植に関する症例報告論文の考察. 日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集. 2022. 55回. 227-227
  • 関戸崇了, 荒木元朗, 吉永香澄, 山野井友昭, 丸山雄樹, 定平卓也, 西村慎吾, 枝村康平, 小林泰之, 田邊克幸, et al. 尿細胞診によるBKウイルス腎症の発症予測は尿沈渣で代替可能か. 日本移植学会総会プログラム抄録集. 2022. 58th (Web)
  • 木野村賢, 田邊克幸, 藤原千尋, 笠原由美子, 長谷川功, 萩谷英大, 大塚文男, 和田淳. COVID-19維持透析患者の治療経験と透析室での感染対策. 中国腎不全研究会誌. 2022. 30
  • 大西康博, 内田治仁, 大高望, 竹内英実, 辻憲二, 田邊克幸, 森永裕士, 木野村賢, 喜多村真治, 前島洋平, et al. 岡山市CKDネットワーク(OCKD-NET)におけるCKD病診連携10年後の追跡調査. 日本腎臓学会誌(Web). 2021. 63. 4
もっと見る
特許 (2件):
書籍 (5件):
  • 腎疾患・透析最新の治療 2023-2025
    南江堂 2023
  • 腎臓内科 Vol.16 No.5 ライフステージとCKD
    科学評論社 2022
  • 再生誘導剤(セルフリーな再生医療)の展望 月刊BIOINDUSTRY 2020年8月号
    シーエムシー出版 2020
  • New専門医を目指すケース・メソッド・アプローチ 腎臓疾患<第3版>
    日本医事新報社 2017
  • Diabetes Frontier Vol.19 No.5 わが国における最近の糖尿病メガスタディ
    メディカルレビュー社 2008
講演・口頭発表等 (194件):
  • 岡山市CKDネットワーク(OCKD-NET) 2の登録2年後のデータ解析
    (第67回日本腎臓学会 2024)
  • CDK4/6阻害薬による血清クレアチニン値上昇に関する後方視的検討
    (第67回日本腎臓学会 2024)
  • 糖尿病性腎症の進行におけるVasohibin-2発現増加の意義の検討
    (第67回日本腎臓学会 2024)
  • 医学生教育における腎生検シミュレーターを用いた腎生検実習の意義
    (第67回日本腎臓学会 2024)
  • 腎病理所見におけるChronicity scoreに関する検証
    (第67回日本腎臓学会 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2002 - 2007 岡山大学大学院 医歯学総合研究科
  • 1996 - 2002 鳥取大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 医学博士 (岡山大学)
経歴 (5件):
  • 2022/04 - 現在 岡山大学病院 血液浄化療法部 講師
  • 2012/09 - 2022/03 岡山大学病院 血液浄化療法部 助教
  • 2009/09 - 2012/08 コロラド大学デンバー校 腎臓病高血圧科 博士研究員
  • 2008/10 - 2009/08 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 客員研究員
  • 2007/10 - 2008/09 岡山大学病院 腎臓・糖尿病・内分泌内科 医員
委員歴 (3件):
  • 2024/06 - 現在 日本透析医学会 評議員
  • 2017/05 - 現在 日本腎臓学会 評議員
  • 2016/05 - 現在 日本内科学会 中国支部評議員
所属学会 (8件):
国際腎臓学会 ,  米国腎臓学会 ,  日本臨床腎移植学会 ,  日本腹膜透析医学会 ,  日本透析医学会 ,  日本糖尿病学会 ,  日本腎臓学会 ,  日本内科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る