研究者
J-GLOBAL ID:201801013780828580   更新日: 2024年05月24日

髙橋 重成

タカハシ ノブアキ | Takahashi Nobuaki
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://www.hakubi.kyoto-u.takahashi-group.net
研究分野 (2件): 機能生物化学 ,  医化学
研究キーワード (9件): pHストレス ,  低酸素ストレス ,  酸化ストレス ,  発生 ,  化学進化 ,  がん生物学 ,  カルシウムイオン ,  カルシウムシグナル ,  TRPチャネル
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2022 - 2026 根本的な老化メカニズムの理解と破綻に伴う疾患機序解明
  • 2020 - 2023 pHストレス適応を司るpH誘導型転写因子の実体解明
  • 2020 - 2022 pH 応答生物学の創成
  • 2019 - 2022 健康・医療の向上に向けた早期ライフステージにおける生命現象の解明
  • 2011 - 2012 レドックス感受性イオンチャネルの生理的意義
全件表示
論文 (49件):
  • Akito Nakao, Ke Liu, Nobuaki Takahashi, Yasuo Mori. Universal roles of the TRPA1 channel in oxygen-sensing. Folia Pharmacologica Japonica. 2024. 159. 3. 165-168
  • Tomoyuki Kuwaki, Nobuaki Takahashi. TRPA1 channel in the airway underlies protection against airborne threats by modulating respiration and behaviour. J. Physiol. 2023
  • Tatsuya Kida, Nobuaki Takahashi (Co-first), Masayuki X. Mori, Jiacheng H. Sun, Hideto Oota, Kosuke Nishino, Takashi Okauchi, Yuta Ochi, Daisuke Kano, Ukihide Tateishi, Yasuyoshi Watanabe, Yilong Cui, Yasuo Mori, Hisashi Doi. N-Methylamide-structured SB366791 derivatives with high TRPV1 antagonistic activity: toward PET radiotracers to visualize TRPV1. RSC Medicinal Chemistry. 2022. 13. 10. 1197-1204
  • Yasuo Mori, Akito Nakao, Ke Liu, Nobuaki Takahashi. TRPA channel plays ubiquitous roles in O<sub>2</sub> sensing. Proceedings for Annual Meeting of The Japanese Pharmacological Society. 2022. 96. 4-B
  • Akito Nakao, Yoshihiro Matsunaga, Katsumi Hayashida, Nobuaki Takahashi*. Role of Oxidative Stress and Ca2+ Signaling in Psychiatric Disorders. Front. Cell Dev. Biol. 2021. 9
もっと見る
書籍 (23件):
  • TRPA1 チャネルによるがん酸化ストレス防御
    日薬理誌 2023
  • 「学術変革領域」採択領域代表者に聞きました
    実験医学 2021
  • 内因性のストレスを積極的に活用するイオンチャネル機構
    実験医学 2020
  • 新規Ca2+チャネルTRPA1はがん細胞の酸化ストレス耐性を担う
    がん分子標的治療 2019
  • がん細胞はワサビ受容体を発現することで酸化ストレス耐性を亢進させている
    実験医学 2018
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2008 - 2010 京都大学大学院 工学研究科 合成・生物化学専攻 博士課程(期間短縮にて学位取得)
  • 2006 - 2008 京都大学大学院 工学研究科 合成・生物化学専攻 修士課程
  • 2002 - 2006 京都大学 工学部 工業化学科
学位 (1件):
  • Ph.D. (京都大学)
経歴 (5件):
  • 2023/01 - 現在 京都大学 大学院工学研究科 合成・生物化学専攻 准教授
  • 2019/04 - 2022/12 京都大学 白眉センター 特定准教授
  • 2015/06 - 2019/03 ハーバード大学医学大学院 細胞生物学分野 専任講師
  • 2014/06 - 2015/06 ハーバード大学医学大学院 細胞生物学分野 博士研究員
  • 2010/12 - 2014/05 京都大学 先端医工学研究ユニット 助教
受賞 (7件):
  • 2020/04 - 文部科学省 文部科学大臣表彰 若手科学者賞
  • 2014/02 - 井上科学振興財団 井上研究奨励賞
  • 2013/03 - 日本生理学会 佐川喜一賞
  • 2012/12 - 日本生化学会 鈴木紘一メモリアル賞
  • 2011/09 - 日本生化学会 鈴木紘一メモリアル賞
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る