研究者
J-GLOBAL ID:201801013897654167   更新日: 2024年05月11日

今田 由紀子

イマダ ユキコ | Imada Yukiko
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 大気水圏科学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2023 - 2026 気候モデルに基づく太平洋十年規模変動の駆動源とメカニズムの研究
  • 2022 - 2026 地球温暖化の循環場への影響を定量化する新しいイベント・アトリビューション
  • 2019 - 2024 中緯度域の気候変動のメカニズム解明と予測可能性
  • 2018 - 2023 マルチモデル相互比較による事例別の季節予測可能性
  • 2015 - 2018 マルチ気候モデルを用いた過去150年間における地球温暖化の加減速の再現と要因同定
全件表示
論文 (75件):
  • Masayoshi ISHII, Hirotaka KAMAHORI, Hisayuki KUBOTA, Masumi ZAIKI, Ryo MIZUTA, Hiroaki KAWASE, Masaya NOSAKA, Hiromasa YOSHIMURA, Naga OSHIMA, Eiki SHINDO, et al. Global Historical Reanalysis with a 60-km AGCM and Surface Pressure Observations: OCADA. Journal of the Meteorological Society of Japan. Ser. II. 2024
  • Iuliia Polkova, Didier Swingedouw, Leon Hermanson, Armin Köhl, Detlef Stammer, Doug Smith, Jürgen Kröger, Ingo Bethke, Xiaosong Yang, Liping Zhang, et al. Initialization shock in the ocean circulation reduces skill in decadal predictions of the North Atlantic subpolar gyre. Frontiers in Climate. 2023. 5
  • Tomoki Iwakiri, Yukiko Imada, Yuhei Takaya, Takahito Kataoka, Hiroaki Tatebe, Masahiro Watanabe. Triple-Dip La Niña in 2020-23: North Pacific Atmosphere Drives 2nd Year La Niña. Geophysical Research Letters. 2023. 50. 22
  • Hideo Shiogama, Hiroaki Tatebe, Michiya Hayashi, Manabu Abe, Miki Arai, Hiroshi Koyama, Yukiko Imada, Yu Kosaka, Tomoo Ogura, Masahiro Watanabe. MIROC6 Large Ensemble (MIROC6-LE): experimental design and initial analyses. Earth System Dynamics. 2023. 14. 6. 1107-1124
  • Rui Ito, Yukiko Imada, Hiroaki Kawase. Regional Characteristics of Attribution Risk on the Record-High-Temperature Event of 2022 Rainy Season in Japan. Bulletin of the American Meteorological Society. 2023. 104. 11. E2121-E2126
もっと見る
MISC (36件):
学位 (1件):
  • 理学 (東京大学)
経歴 (7件):
  • 2023/04 - 現在 東京大学 大気海洋研究所 気候システム研究系 准教授
  • 2019/04 - 2023/03 気象庁 気象研究所 気候・環境研究部 主任研究官
  • 2017/04 - 2019/03 気象庁 気象研究所 気候研究部 主任研究官
  • 2014/04 - 2017/03 気象庁 気象研究所 気候研究部 研究官
  • 2013/01 - 2014/03 東京大学 大気海洋研究所 気候システム研究系 特任助教
全件表示
委員歴 (13件):
  • 2023/01 - 現在 世界気候研究計画(WCRP) Decadal Climate Prediction Panel (DCPP) 委員
  • 2022/07 - 現在 日本気象学会 気象集誌編集委員会
  • 2022/07 - 現在 日本気象学会 松野賞候補者推薦委員会
  • 2022/07 - 現在 日本気象学会 正野賞候補者推薦委員会
  • 2022/04 - 現在 東京都建設局 気候変動を踏まえた河川施設のあり方検討委員会
全件表示
受賞 (5件):
  • 2023 - 気象研究所 気象研究所 所長表彰 イベント・アトリビューションを実現化し、気候変動監視業務の推進に貢献した功績
  • 2023 - 日本地球惑星科学連合 西田賞 気候変動予測可能性の研究とイベント・アトリビューションの推進
  • 2019 - 日本気象学会 SOLA論文賞 The July 2018 high temperature event in Japan could not have happened without human-induced global warming”, SOLA, Vol. 15A, 8-12. (2019)
  • 2019 - 日本気象学会 正野賞 気候モデルを用いた短期気候変動予測研究および極端気象に対する温暖化寄与推定の研究
  • 東京大学大学院理学系研究科 平成21年度研究奨励賞
所属学会 (2件):
日本地球惑星科学連合 ,  日本気象学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る