研究者
J-GLOBAL ID:201801013972076727   更新日: 2024年09月28日

石川 菜央

イシカワ ナオ | NAO ISHIKAWA
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 地理学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2009 - 2010 沖縄および中越における闘牛の存続と意義
論文 (13件):
  • Nao Ishikawa. Expanding the range of lifestyle migrants and related populations: effectiveness of vocational training in a rural community. Asian Anthropology. 2024. 23. 2. 128-144
  • 石川 菜央. ライフスタイル移住の観点から見た日本の田園回帰. 広島大学総合博物館研究報告. 2018. 10. 1-11
  • 石川 菜央. 大学と地域の連携のための対話術の実践 : 講義における対話型ファシリテーションの導入を通して. 広島大学総合博物館研究報告. 2017. 9. 69-80
  • 石川 菜央. 大学院におけるアクティブラーニングの実践と効果的な教育方法 : 広島大学「たおやかプログラム」における講義「地域文化創生論」を事例に. 広島大学総合博物館研究報告. 2016. 8. 1-15
  • 石川 菜央, 岡橋 秀典, 陳 林. 大学院分野融合型教育における現地研修の意義と課題-広島大学のたおやかリーディングプログラムを事例として-. E-journal GEO. 2016. 11. 2. 502-515
もっと見る
MISC (5件):
  • 石川 菜央. 和霊神社の闘牛. 西南四国歴史文化論叢よど. 2011. 12(印刷中)
  • 石川 菜央. 徳之島の闘牛における担い手と社会関係. 日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers. 2006. 69. 216
  • 石川 菜央. わくわく生き物地理学(3)つながる!わかる!闘牛の世界. 地理. 2005. 50. 8. 104-107
  • 石川 菜央. 新潟中越地震におけるボランティア報告と今後の展望. 地理. 2005. 50. 4. 98-103
  • 野中 健一, 石川 菜央, 宮村 春菜. 人と生き物がつくりだす関係の諸側面--フィリピン・カオハガン島の事例. 人文論叢. 2003. 20. 20. 133-143
書籍 (3件):
  • 論文から学ぶ地域調査 = Geographical research methods used in academic papers : 地域について卒論・レポートを書く人のためのガイドブック
    ナカニシヤ出版 2022 ISBN:9784779516207
  • 生き物文化の地理学
    海青社 2013 ISBN:9784860992729
  • 家畜の文化
    岩波書店 2009 ISBN:9784000271080
講演・口頭発表等 (4件):
  • 大学院分野融合型教育における現地研修の意義と課題-広島大学の「たおやかリーディングプログラム」を事例として
    (日本地理学会発表要旨集 2016)
  • 闘牛から未来館へ : 広がるフィールドと可能性(12月例会,中部支部,例会記録(2013年10月~12月))
    (経済地理学年報 2014)
  • 日本における闘牛の文化 : 牛が作る人の縁(第73回(2008年2月15日),例会発表要旨)
    (地理科学 2008)
  • 徳之島の闘牛における担い手と社会関係
    (日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers 2006)
学位 (1件):
  • 博士(環境学) (名古屋大学)
所属学会 (1件):
日本地理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る