研究者
J-GLOBAL ID:201801014456489531   更新日: 2024年05月27日

石川 尚人

イシカワ ナオト | Ishikawa Naoto F
所属機関・部署:
職名: 研究員
ホームページURL (2件): http://www.jamstec.go.jp/biogeochem/member/ishikawa/index.htmlhttp://www.jamstec.go.jp/biogeochem/member/ishikawa/index_e.html
研究分野 (1件): 生態学、環境学
研究キーワード (6件): アミノ酸 ,  化合物レベル同位体分析 ,  放射性炭素 ,  安定同位体 ,  物質循環 ,  食物網
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2024 - 2027 アミノ酸の放射性炭素年代がつなぐ生物圏と地圏の大連環
  • 2022 - 2025 水をすくうだけでわかる革新的な生態系観測手法の確立
  • 2021 - 2024 多元素同位体地図および個体履歴保存部位分析を用いた、移動履歴生態学の構築
  • 2020 - 2023 生物アーカイブ試料を用いた人新世の解析:琵琶湖におけるケーススタディ
  • 2019 - 2021 必須ミネラルの次世代型同位体による栄養段階の新指標
全件表示
論文 (39件):
  • Kai Nils Nitzsche, Toshihiro Yoshimura, Naoto F. Ishikawa, Hodaka Kawahata, Nanako O. Ogawa, Katsuhiko Suzuki, Daisuke Araoka, Naohiko Ohkouchi. Zinc isotope fractionation during the sorption of Zn to minerals and organic matter in sediment cores affected by anthropogenic pollution. Applied Geochemistry. 2024
  • Kai Nils Nitzsche, Naoto F Ishikawa, Toshihiro Yoshimura, Hiroto Kajita, Hodaka Kawahata, Nanako O Ogawa, Hisami Suga, Naohiko Ohkouchi. Historical trend of polycyclic aromatic hydrocarbons in a sediment core from Osaka Bay during the Meghalayan. The Holocene. 2024
  • NF Ishikawa, C Chen, R Hashimoto, NO Ogawa, D Uyeno, H Nomaki. Amino acid nitrogen isotopic compositions show seep copepods gain nutrition from host animals. Marine Ecology Progress Series. 2024. 727. 81-90
  • Naoto F. Ishikawa, Ayaka Takashima, Hirokazu Maruoka, Michio Kondoh. Integrated trophic position as a proxy for food-web complexity. Methods in Ecology and Evolution. 2024. 15. 1. 164-177
  • Yuchen Sun, Nanako O. Ogawa, Naoto F. Ishikawa, Thomas M. Blattmann, Yoshinori Takano, Naohiko Ohkouchi. Application of a porous graphitic carbon column to carbon and nitrogen isotope analysis of underivatized individual amino acids using high-performance liquid chromatography coupled with elemental analyzer/isotope ratio mass spectrometry. Rapid Communications in Mass Spectrometry. 2023. 37. 17
もっと見る
MISC (44件):
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2008 - 2011 京都大学大学院 理学研究科生物科学専攻 博士課程
  • 2006 - 2008 京都大学大学院 理学研究科生物科学専攻 修士課程
  • 2002 - 2006 東北大学 理学部 生物学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (京都大学)
経歴 (6件):
  • 2017/10 - 現在 海洋研究開発機構 生物地球化学研究分野 研究員
  • 2016/04 - 2017/09 スイス連邦工科大学チューリッヒ校 地球科学科 日本学術振興会海外特別研究員
  • 2013/04 - 2016/03 海洋研究開発機構 生物地球化学研究分野 日本学術振興会特別研究員PD
  • 2011/04 - 2013/03 京都大学 生態学研究センター 博士研究員
  • 2008/04 - 2011/03 京都大学 生態学研究センター 日本学術振興会特別研究員DC1
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2018/01 - 現在 Ecological Research Editor
  • 2017/04 - 2020/03 日本生態学会大会企画委員会 英語口頭発表賞部会
受賞 (2件):
  • 2017/03 - 日本生態学会 宮地賞
  • 2016/11 - 日本陸水学会 吉村賞
所属学会 (2件):
日本陸水学会 ,  日本生態学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る