研究者
J-GLOBAL ID:201801014878374621   更新日: 2025年01月16日

森岡 典子

モリオカ ノリコ | Morioka Noriko
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  医療管理学、医療系社会学 ,  基礎看護学
研究キーワード (4件): 看護政策 ,  看護管理 ,  公衆衛生 ,  ヘルスサービスリサーチ
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2018 - 現在 平成30年度厚生労働行政推進調査事業補助金 政策科学総合研究事業(政策科学推進事業) 「診断群分類を用いた急性期等の入院医療の評価とデータベース利活用に関する研究」研究協力者
  • 2023 - 2026 地域の実情に応じた在宅医療提供体制構築のための研究
  • 2024 - 2025 在宅医療現場における多職種連携課題の把握に関する研究
  • 2020 - 2023 患者特性、診療内容および看護師配置状況が日々の患者状態変化に与える影響
  • 2021 - 2022 介護保険施設における認知症ケアの専門性の高い職員配置の効果
全件表示
論文 (34件):
  • Furukawa A, Kashiwagi M, Morioka N. Employment status of older nursing staff aged 55 years and older in care facilities: A nationwide cross-sectional study in Japan. Global health & medicine. 2024. 6. 4. 225-235
  • Masayo Kashiwagi, Kimikazu Kashiwagi, Noriko Morioka, Kazuhiro Abe. Last year of life care transitions between long-term care insurance services in Japan: Analysis of long-term care insurance claims data. Geriatrics & gerontology international. 2024
  • Yuko Shibano, Noriko Morioka, Masayo Kashiwagi. [Collaborative practices for children with medical complexities and their families: A scoping review]. [Nihon koshu eisei zasshi] Japanese journal of public health. 2024
  • Tomoko Tamaki*, Noriko Morioka* (equally contributed), Ako Machida, Masayo Kashiwagi. Trends in the geographic inequality of advanced practice nursing workforce in cancer care in Japan from 1996 to 2022: a panel data analysis. Human Resources for Health. 2024. 22. 1
  • Noriko Morioka, Masayo Kashiwagi, Kimikazu Kashiwagi, Kazuhiro Abe, Atsushi Miyawaki. Characteristics of first-time users of the nursing small-scale multifunctional home care service: a pooled cross-sectional study using Japanese long-term care insurance claims data from 2012 to 2019. BMJ Open. 2024. 14. 5. e080664-e080664
もっと見る
MISC (8件):
もっと見る
書籍 (1件):
  • できる訪問看護師と言われるために3年目までに知っておきたい105のこと
    Gakken 2024 ISBN:405802139X
講演・口頭発表等 (50件):
  • 歯科衛生学生における多職種連携教育の 尺度を用いた評価の試み
    (日本歯科衛生学会第19回学術大会)
  • 歯科衛生学生による看護学生への口腔ケアに関する健康教育の効果-フィードバックからの検討-
    (日本歯科衛生学会第19回学術大会)
  • 訪問看護の標準的用語集オマハシステムと在宅医療の質評価指標のマッピング
    (第25回日本医療情報学会看護学術大会)
  • 訪問看護事業所の損益に関連する要因 全国調査の二次分析
    (第28回日本看護管理学会学術集会)
  • 医療機関・介護保険施設・訪問看護ステーションの 管理者が採用者に求める看護人材像 -全国調査の自由記述より-
    (第28回日本看護管理学会学術集会)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 東京大学 医学系研究科 社会医学専攻
  • 東京大学 医学系研究科 公共健康医学専攻
  • 聖路加看護大学 看護学部
学位 (2件):
  • 博士(医学) (東京大学)
  • 公衆衛生学修士(専門職学位) (東京大学)
経歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 東京医科歯科大学 大学院保健衛生学研究科 看護先進科学専攻 基盤看護開発学講座 ヘルスサービスリサーチ看護学分野 准教授
  • 2021/04 - 2022/03 東京医科歯科大学 大学院保健衛生学研究科 看護先進科学専攻 基盤看護開発学講座 看護ケア技術開発学 看護ケア技術開発学 講師(キャリアアップ)
  • 2019/04 - 2021/03 東京医科歯科大学 大学院保健衛生学研究科 看護先進科学専攻 基盤看護開発学講座 看護ケア技術開発学 看護ケア技術開発学 助教
  • 2018/11 - 2019/03 東京医科歯科大学 大学院保健衛生学研究科 看護先進科学専攻 先導的看護システム開発学講座 高齢社会看護ケア開発学 高齢社会看護ケア開発学 助教
  • 2017/04 - 2018/10 東京医科歯科大学 大学院保健衛生学研究科 看護先進科学専攻 先導的看護システム開発学講座 高齢社会看護ケア開発学 高齢社会看護ケア開発学 特任助教
委員歴 (4件):
  • 2024/04 - 現在 BMC Nursing Editorial Board Member
  • 2024/04 - 現在 一般社団法人日本公衆衛生学会 査読委員
  • 2023/11 - 現在 一般社団法人日本公衆衛生学会 選挙管理委員会委員
  • 2021/10 - 現在 公益社団法人日本看護科学学会 和文誌専任査読委員
受賞 (3件):
  • 2022/08 - 一般財団法人 財団せせらぎ 助成事業 2022年度第1回 せせらぎ賞 在宅で療養されている方や家族を地域で支える専門職に求められていることをみんなで可視化するための基盤構築プロジェクト:ヘルスケアデータ・コ・ラボ
  • 2020/03 - 東京医科歯科大学 2019年度東京医科歯科大学医学研究奨励賞
  • 2018/10 - 第56回日本医療・病院管理学会学術総会 第56回日本医療・病院管理学会学術総会 優秀演題賞(オーラル賞)(森岡)
所属学会 (6件):
日本臨床疫学会 ,  日本看護評価学会 ,  日本医療・病院管理学会 ,  日本看護管理学会 ,  日本看護科学学会 ,  日本公衆衛生学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る