研究者
J-GLOBAL ID:201801014978718964   更新日: 2024年05月21日

及川 規

オイカワ タダシ | Oikawa Tadashi
所属機関・部署:
職名: 研究員
研究分野 (1件): その他
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2022 - 2025 木質材料の循環による文化財保存環境システム構築
  • 2020 - 2025 恒久的保存に向けた災害被災資料の特性解明と保存環境の構築
  • 2018 - 2021 被災物の活用のための劣化特性と保存法の解明
  • 2016 - 2019 文化財収蔵のための緊急時における非文化財収蔵施設の活用調査と低コスト運営法の開発
  • 2014 - 2019 被災博物館等の汚染ガスからみた資料と環境の安定化およびその評価手法の研究
全件表示
論文 (38件):
  • 森谷朱, 芳賀文絵, 嵯城花佳, 及川規. 木質材料の循環的活用による省エネ型文化財保存環境構築のための基礎調査. 東北歴史博物館研究紀要. 2024. 25. 43-48
  • 及川規, 森谷朱. 合成樹脂の遮蔽効果による被災物の臭気抑制法の検討- 被災物の保存処理 II. 東北歴史博物館研究紀要. 2022. 23. 57-60
  • 及川規, 森谷朱. 木質材料の循環による低エネルギー・低コストの文化財保存環境構築のための基礎調査- 湿る収蔵庫・乾く収蔵庫 II. 東北歴史博物館研究紀要. 2022. 23. 49-56
  • 及川規, 森谷朱. 被災物の保存処理 - 簡便な臭気抑制法の検討とその揮発成分への影響 -. 東北歴史博物館研究紀要. 2021. 22. 51-54
  • 及川規, 森谷朱. 木簡削屑の保存処理 - ポリビニルブチラール系樹脂による処理 -. 東北歴史博物館研究紀要. 2021. 22. 47-50
もっと見る
MISC (39件):
  • 森谷朱, 及川規, 芳賀文絵. 木質材料の循環的活用による省エネ型文化財保存環境構築のための基礎調査(2)-湿潤化した木材の乾燥挙動について-. 日本文化財科学会第40 回記念大会研究発表要旨集. 2023. 40. 306-307
  • 芳賀文絵, 及川規, 森谷朱. 木質材料の循環的活用による省エネ型文化財保存環境構築のための基礎調査(1)-空間の気密性と木質材料の温湿度への影響について-. 日本文化財科学会第40 回記念大会研究発表要旨集. 2023. 40. 282-283
  • 森谷朱, 及川規, 芳賀文絵. 宮城県における被災資料の保全活動について. 文化財保存修復学会第43回大会講演要旨集. 2021. 43
  • 芳賀文絵, 森谷朱, 及川規. 宮城県における被災資料の保管環境管理について. 文化財保存修復学会第43回大会講演要旨集. 2021. 43
  • 芳賀文絵, 及川規, 森谷朱. 空調機が稼働していない収蔵庫における木質材料の吸放湿挙動-タイプの異なる部屋の比較-. 文化財保存修復学会第43回大会講演要旨集. 2021. 43
もっと見る
講演・口頭発表等 (1件):
  • 乾燥処理した水損資料の揮発成分特性について-課題と対策-
    (文化財保存修復学会 2019)
学位 (1件):
  • 博士(農学) (東京大学)
受賞 (5件):
  • 2020/01 - 宮城県教育委員会 宮城県教育委員会教育長賞 東日本大震災以降の文化財保存環境整備への取り組みと遺跡保存・公開への貢献
  • 2020/01 - 宮城県 宮城県知事褒状 東日本大震災以降の文化財保存環境整備への取り組みと遺跡保存・公開への貢献
  • 2018/06 - 文化財保存修復学会 業績賞
  • 2007/01 - 宮城県教育委員会 教育長賞 木質系内装材を用いた博物館収蔵庫の酸性化の原因とその対策に関する研究
  • 2007/01 - 宮城県 知事褒賞 木質系内装材を用いた博物館収蔵庫の酸性化の原因とその対策に関する研究
所属学会 (4件):
日本文化財科学会 ,  文化財保存修復学会 ,  日本木材学会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る