研究者
J-GLOBAL ID:201801015068024043   更新日: 2025年01月16日

野田 優子

Noda Yuko
所属機関・部署:
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 第一薬科大学  看護学部   講師
研究分野 (1件): 臨床看護学
研究キーワード (2件): 抗がん剤曝露 ,  小児がん看護
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2024 - 2029 小児がん患児と家族における抗がん剤曝露リスク評価システムの構築
  • 2022 - 2025 子どもを亡くした家族のグリーフケアと人材育成プログラムの開発
  • 2019 - 2023 小児がん患児と家族を対象とした抗がん剤(CPM)曝露の実態調査
  • 第29回 日本家族看護学会学術集会(福岡大会)
論文 (9件):
もっと見る
書籍 (3件):
  • 【観察ポイント&ケアまるわかり!看護のためのくすりの知識】対象別 薬剤の注意点 小児
    プチナース, 33巻3号 2024
  • 【子どものがん薬物療法における曝露対策】動向と課題 小児がん医療でのがん薬物療法における曝露対策の動向と課題
    へるす出版, 小児看護 2020
  • 【子どものがん薬物療法における曝露対策】看護の実際 子どものがん薬物療法における職業性曝露対策の現状と課題(解説)
    へるす出版, 小児看護 2020
講演・口頭発表等 (17件):
  • 患者家族から抗がん剤成分 尿や汗介し吸収か
    (読売新聞 朝刊1面インタビュー 2024)
  • Exploratory study on factors associated with anticancer drug exposure of family caregivers of pediatric patients with cancer
    (SIOP Asia 2024 2024)
  • 「小児領域の抗がん剤曝露対策の在り方-曝露対策の慣習や当たり前を見直す-」
    (第21回小児がん看護学会学術集会 2023)
  • 「子ども・家族中心ケアを考えよう-抗がん薬治療を受ける子どもと家族が安全に安心して生活を送るための曝露対策について-」
    (第20回小児看護がん学会学術集会 2022)
  • 子どもを亡くした家族から学ぶグリーフサポート -遺族ケアの教育と実践を繋ぐ-
    (第28回 日本家族看護学会学術集会 2021)
もっと見る
学位 (1件):
  • 修士(看護学) (九州大学大学院医学系学府保健学専攻)
経歴 (3件):
  • 2024/04 - 現在 第一薬科大学 看護学部 講師
  • 2021/04 - 2024/03 第一薬科大学 看護学部 助教
  • 2018/04 - 2021/03 福岡看護大学 基礎看護学分野 助手
委員歴 (1件):
  • 2023/04 - 現在 日本小児がん看護学会 ケア検討委員会 抗がん薬曝露対策ワーキング
所属学会 (3件):
日本小児看護学会 ,  日本小児がん看護学会 ,  日本家族看護学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る