研究者
J-GLOBAL ID:201801015072596779
更新日: 2024年11月25日
森田 俊吾
MORITA Shungo
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
奈良女子大学 文学部 言語文化学科
奈良女子大学 文学部 言語文化学科 について
「奈良女子大学 文学部 言語文化学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
専任講師
ホームページURL (1件):
https://poetique.github.io
研究分野 (1件):
ヨーロッパ文学
研究キーワード (11件):
フランス文学
, 翻訳
, リズム
, 話し言葉
, オーラリティ
, 文学理論・批評
, 詩学
, アンリ・メショニック
, 韻律分析
, 自由詩
, 現代詩
競争的資金等の研究課題 (4件):
2021 - 2023 シュルレアリスム以後のフランス詩における〈口語性〉の研究
2018 - 2020 〈意味産出としてのリズム〉分析手法の確立-メショニックのリズム論を中心に
2018 - 2019 H.メショニックのリズム論における政治的射程-世界言語フォーラムでの活動を中心に
2014 - 遭遇する詩学-リズム・翻訳・文化
論文 (9件):
森田俊吾. 昼の脚韻と夜の脚韻 : 20世紀フランス詩におけるアラゴン=ブスケの脚韻論争をめぐって. 奈良女子大学文学部研究教育年報. 2024. 20. 39-48
森田俊吾. L’invention du
sprung rhythm
dans la poésie française. フランス語フランス文学研究. 2022. 120. 3-17
Shungo MORITA. Henri Meschonnic, lecteur : la poétique de l'écoute dans ses critiques littéraires de 1957 à 2009. フランス・パリ第三大学博士課程学位論文. 2020
森田俊吾. La voix et le recommencement : Paul Éluard et Serge Ritman. Résonance générale : Cahiers pour la poétique. 2019. 10. 55-62
森田俊吾. J. Dewey, lecteur des poètes. De « La poésie et la philosophie » à
L'art comme expérience
. Triages. 2017. 29. 43-47
もっと見る
MISC (17件):
森田俊吾. 言語態研究交流会に参加して. 言語態研究会会報. 2024. 2. 5-6
『ムッシュー・アンチピリンの宣言-ダダ宣言集』を読む(コメンテーター). 第5回「終わらない読書会-22世紀の人文学に向けて」. 2023
森田俊吾. フランス北部の炭鉱詩人・ジュール・ムースロンを読む(発表レジュメ・試訳). フランス現代詩研究会. 2023
森田俊吾. 日めくりカレンダーのように愉しむ詩(お気に入りのフランス語の本). ふらんす. 2022. 71-71
Shungo MORITA. Le langage sert à v'ivre : la démarche vacillante dans la poésie de Serge Ritman. Revue Nu(e). 2020. 72. 285-291
もっと見る
書籍 (5件):
抒情の変容 : フランス近現代詩の展望
幻戯書房 2024 ISBN:9784864882989
戦後フランスの前衛たち
水声社 2023 ISBN:4801007554
バルザックの『サラジーヌ』について : セミナーのための未刊のノート
水声社 2023 ISBN:9784801004900
Zum Rhythmuskonzept von Henri Meschonnic in Sprache und Translation
Universitätsverlag Hildesheim 2021 ISBN:9783487158518
Les Éditions Tarabuste, une fabrique de la poésie libre
Tarabuste 2019 ISBN:9782845874237
講演・口頭発表等 (21件):
それはなぜ「詩」と呼ばれるのか? --視覚詩・音声詩・パフォーマンス詩の歴史と今
(『戦後フランスの前衛たち--言葉とイメージの実験史』 (水声社)出版記念イベント 2023)
誰がマラルメを「解毒」するのか --20 世紀フランス詩における W. ホイットマンとマラルメの運命
(関西マラルメ研究会創立20周年記念シンポジウム 2023)
異質な言語との出会いの場 --1960年代フランスにおけるホプキンズ受容の一環としての『レフェメール』
(日本フランス語フランス文学会 秋季大会 ワークショップ第一部 異種混淆的文芸誌としての『レフェメール』 2023)
フランス現代詩におけるソネと自由詩-ギュヴィックの短詩をめぐって
(日本フランス語フランス文学会 2022)
玩具の贈与論--シャルル・ボードレール「貧者の玩具」を読みながら
(ポエティック研究会 2022)
もっと見る
学歴 (7件):
2015 - 2021 新ソルボンヌ・パリ第三大学博士課程
2013 - 2021 東京大学大学院 総合文化研究科 言語情報科学専攻博士課程(満期退学)
2011 - 2013 東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻修士課程
2009 - 2011 近畿大学 国際人文科学研究所東京コミュニティカレッジ四谷アート・ステュディウム
2007 - 2011 上智大学 文学部 フランス文学科
2009 - 2010 グルノーブル政治学院(交換留学)
2004 - 2007 都立三鷹高等学校 普通科
全件表示
学位 (3件):
博士(フランス文学・文明) (新ソルボンヌ・パリ第三大学)
修士(学術) (東京大学)
学士(文学) (上智大学)
経歴 (4件):
2023/04 - 現在 奈良女子大学 研究院 人文科学系 専任講師
2021/04 - 2023/03 日本大学 文理学部 非常勤講師
2021/04 - 2023/03 東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻 助教
2018/04 - 2020/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員 DC2
委員歴 (3件):
2013/04 - 現在 フランス現代詩研究会 運営責任者
2022/03 - 2023/03 日本フランス語フランス文学会関東支部 編集委員
2021/04 - 2023/03 紀要『言語情報科学』編集委員
所属学会 (2件):
フランス現代詩研究会
, 日本フランス語フランス文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM