- 2024 - 2029 東アジアを俯瞰した日本列島かな文字確立に関する総合的研究
- 2024 - 2029 金刀比羅宮・善通寺関係史料の調査と旧讃岐国丸亀平野における荘園景観の復元研究
- 2022 - 2027 荘園絵図調査・解析方法に関する総括的研究と汎用的な歴史地理情報への応用研究
- 2021 - 2026 中近世「菅浦文書」の公開促進と史料学的・文理融合的研究
- 2021 - 2026 断片的史料情報の集積と歴史知識情報の相互参照体制の確立による新たな史料学構築研究
- 2020 - 2025 コンテキストに応じた人文科学データパッケージ化に関する研究
- 2020 - 2025 筆跡・花押情報の高度利活用研究-収集スキームの錬成と関連歴史情報との統合による-
- 2019 - 2024 デジタル技術による金石文史料の研究資源化と学融合的歴史叙述への応用研究
- 2019 - 2023 西遷・北遷東国武士の社会的権力化
- 2018 - 2022 平城宮・京跡出土木簡とその歴史環境のグローバル資源化
- 2018 - 2022 統合史資料画像データの生成と駆動方式の確立による人文科学研究基盤の創出
- 2016 - 2021 「菅浦文書」の総合調査及び村落の持続と変容の通時代的研究
- 2016 - 2019 戦功書上から由緒へ-兵からみる兵農分離、九州北部分散所在型武家文書を事例に
- 2016 - 2019 前近代人物情報論の構築にむけた花押・筆跡の網羅的収集と汎用的利用に関する研究
- 2015 - 2019 既存荘園村落情報のデジタル・アーカイブ化と現在のIT環境下における研究方法の確立
- 2015 - 2019 原史料メタ情報の生成・管理体系の確立および歴史知識情報との融合による研究高度化
- 2016 - 2018 東大寺領伊賀国黒田荘の景観・その歴史的変遷の復元研究
- 2014 - 2018 歴史的文字に関する経験知の共有資源化と多元的分析のための人文・情報学融合研究
- 2013 - 2018 木簡など出土文字資料の資源化のための機能的情報集約と知の結集
- 2012 - 2016 画像解析と歴史・地理情報の高度活用に基づく荘園絵図の総合的研究
- 2012 - 2016 正倉院文書の多元的解析支援と広領域研究資源化
- 2012 - 2015 中山・花山院家関係史料にみる中世文化情報の継承過程についての研究
- 2011 - 2015 ボーンデジタル画像管理システムの確立に基づく歴史史料情報の高度化と構造転換の研究
- 2011 - 2015 拓本調査を基盤とする日本金石文の情報資源化と歴史叙述への応用的研究
- 2010 - 2014 備中国新見荘における総合的復原研究
- 2008 - 2013 史料デジタル収集の体系化に基づく歴史オントロジー構築の研究
- 2009 - 2012 ネットワーク環境における前近代日本史史料の翻刻・編纂フレームワークの確立
- 2009 - 2011 「地図史料学の構築」の新展開-科学的調査・復元研究・データベース
- 2009 - 2011 歴史知識情報の正規化による古記録フルテキストデータベース高度化と記録語の解析研究
- 2008 - 2011 画像解析とフィールドワークに基づく荘園絵図情報システムの構築
- 2008 - 2011 古記録の史料学的な研究にもとづく室町文化の基層の解明
- 2008 - 2010 和紙の物理的分別手法の確立と歴史学的データベース化の研究
- 2006 - 2009 非文字知社会と中世の時間・暦・交通通信・流通に関する研究
- 2006 - 2008 地図史料学の構築-前近代地図データ集積・公開のために-
- 2006 - 2008 古代・中世古記録書誌情報の蒐集と古記録メタデータ・データベースの構築
- 2005 - 2008 日本前近代史料の国際的利用環境構築の研究
- 2004 - 2007 荘園絵図の史料学とデジタル画像解析の発展的研究
- 2003 - 2005 吾妻鏡と中世都市鎌倉の多角的研究
- 2002 - 2003 内務省地理局における地図蓄積=管理構造の復原的研究
- 1999 - 2002 『明月記』『吾妻鏡』の写本研究と古典学の方法
全件表示