研究者
J-GLOBAL ID:201801015171204467   更新日: 2022年09月27日

岩崎 典子

IWASAKI Noriko
所属機関・部署:
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • SOAS University of London  Research Associate
研究分野 (1件): 日本語教育
研究キーワード (7件): リテラシー ,  言語 アイデンティティ ,  オノマトペ ,  留学 ,  語用論的能力 ,  文産出 ,  第二言語習得
論文 (49件):
  • Kyoko MASUDA, Noriko IWASAKI. Pair-work dynamics: Stronger learners’ languaging engagement and learning outcomes for the Japanese polysemous particles ni/de. Language and Sociocultural Theory. 2018. 5. 1. 47-71
  • 岩崎 典子. 継承日本語話者のアイデンティティの変容-留学前、留学中、留学後の言語レパートリーの意識の変容-. ヨーロッパ日本語教育. 2018. 22. 205-209
  • 岩﨑 典子. 「外国人は日本語のオノマトペを使えるの?」[Can learners of Japanese as a second/foreign language use Japanese mimetics?]. 『オノマトペの謎 -ピカチュウからモフモフまで-』[Mysteries of Japanese mimetics]. 2017. 77
  • Noriko Iwasaki. Grammar for reading Japanese as a second language: Variation of stance expressions utilizing to omou in different written registers. Theory, research and pedagogy in learning and teaching Japanese grammar. 2016. 157
  • Noriko Iwasaki. Grammar of Japanese mimetics used by English and Korean learners of L2 Japanese in KY Corpus interviews: Does L1-L2 similarity help?. The grammar of Japanese mimetics: Perspectives from structure, acquisition and translation. 2016
もっと見る
MISC (3件):
  • Noriko Iwasaki. Review of Ikuo Kawakami, Fumi Ozeki, and Yuko Ota. 『日本語を学ぶ/複言語で育つ 子どものことばを考えるワークブック』Kurosio Publishers. Waseda Nihongo Kyoikugaku. 2016. 20. 139
  • 岩崎 典子. Review of Patrick Heinrich and Christian Galan (Eds.), Language Life in Japan: Transformations and Prospects. Pacific Affairs. 2012. 85. 2. 416-418
  • 岩崎 典子. Review of Naoko Taguchi (Ed.), Pragmatic competence (Mouton Series in Pragmatics 5). Intercultural Pragmatics. 2009. 9. 4. 559-581
書籍 (3件):
  • 移動とことば
    くろしお出版 2018 ISBN:4874247741
  • The Grammar of Japanese Mimetics: Perspectives from structure, acquisition and translation
    2017
  • The Routledge Intermediate-Advanced Japanese Reader: A Genre-based Approach to Reading as a Social Practice
    2016
講演・口頭発表等 (38件):
  • Pragmatic and Metapragmatic Action in Developing Intercultural Identities During and After Study Abroad
    (CLS International Conference 2018)
  • 母語話者規範を超えた複合言語能力を目指す日本語教育へ」、パネル『「移動」の視点から、日本語教育を問い直す-子ども、大学生、地域生活者を例に-』
    (日本語教育学会秋季大会 2018)
  • 日本留学前後に見られる日本語を話す力の発達-CAFと「流暢さ」
    (研究大会「面白い話と間、プロフィシェンシー 2018)
  • 日本語オノマトペへの意識と感覚を培う初級クラスの翻訳活動:広告のオノマトペを使って
    (日本語教育国際研究大会(ICJLE) 2018)
  • 複数言語環境で成長する子どもを支えるトランスランゲージング-移動する母親の語りから- パネル『複数言語環境に生きる人の継承言語の意識とアイデンティティ形成-「対話」の視点から』
    (International Conference on Japanese Language Education (ICJLE) 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1994 - 2000 アリゾナ大学 応用言語学 学際博士課程
  • 1989 - 1991 ポートランド州立大学 応用言語学科 TESOL
  • 1980 - 1984 同志社大学 文学部 英文科
学位 (1件):
  • PhD (University of Arizona)
経歴 (8件):
  • 2018/09 - 現在 南山大学 人文学部 日本文化学科 教授
  • 2012/09 - 2018/09 ロンドン大学 SOAS 言語学科 准教授
  • 2008/07 - 2012/08 ロンドン大学 SOAS 言語学科 助教授
  • 2003/07 - 2008/06 カリフォルニア大学 デービス校 東アジア言語文化学科 助教授
  • 2002/07 - 2003/07 ロンドン大学 UCL 心理学部 研究員
全件表示
委員歴 (10件):
  • 2012 - 現在 Electronic Journal of Foreign Language Teaching (e-FLT) International Advisory Board
  • 2012 - 現在 Electronic Journal of Foreign Language Teaching (e-FLT) International Advisory Board
  • 2014 - 2017 Association of Japanese Language Teachers in Europe, e.V. Deputy Chair, Executive Committee
  • 2014 - 2017 ヨーロッパ日本語教師会(Association of Japanese Teachers in Europe, e.V.) 副会長
  • 2011 - 2014 Association of Japanese Language Teachers in Europe, e.V. Chair, Executive Committee
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る