研究者
J-GLOBAL ID:201801015575401401   更新日: 2024年06月19日

中条 俊大

チュウジョウ トシヒロ | Chujo Toshihiro
所属機関・部署:
職名: テニュアトラック助教
研究分野 (3件): 航空宇宙工学 ,  機械力学、メカトロニクス ,  計算科学
研究キーワード (4件): アストロダイナミクス ,  軌道力学 ,  姿勢制御 ,  宇宙機システム
競争的資金等の研究課題 (23件):
  • 2024 - 2025 トランスフォーマー宇宙機の実現とその応用に関する研究
  • 2024 - 2025 超小型ソーラー電力セイルの開発研究
  • 2023 - 2024 超小型ソーラーセイルによる姿勢・軌道統合制御
  • 2021 - 2024 可変形状機能を用いた姿勢軌道制御技術の体系化研究による宇宙システムの革新
  • 2021 - 2024 超小型探査機に向けた可変形状ソーラーセイルの推進剤フリーな軌道・姿勢同時制御
全件表示
論文 (31件):
  • Toshihiro Chujo, Kei Watanabe, Yuki Takao. Integrated attitude-orbit control of solar sail with single-axis gimbal mechanism. Astrodynamics. 2024
  • Yuki Kubo, Toshihiro Chujo. Optimization of body configuration and joint-driven attitude stabilization for transformable spacecraft under solar radiation pressure. Astrodynamics. 2024. 8. 1. 47-60
  • Toshihiro Chujo. Quasi-periodic orbits of small solar sails with time-varying attitude around Earth-Moon libration points. Astrodynamics. 2024. 8. 1. 161-174
  • Kei WATANABE, Hiroyuki KOBAYASHI, Yuki AMAKI, Naoki KAWAGUCHI, Soichi SATO, Kenichiro TAKAHASHI, Yuta SASAGAWA, Fumitaka SAGAWA, Shogo NEROME, Kiyona MIYAMOTO, et al. Flight Model Development and Ground Tests of Variable-Shape Attitude Control Demonstration MicroSatellite HIBARI. Journal of Evolving Space Activities. 2024. 1. 103
  • Yuki Takao, Osamu Mori, Jun Matsumoto, Toshihiro Chujo, Shota Kikuchi, Yoko Kebukawa, Motoo Ito, Tatsuaki Okada, Jun Aoki, Kazuhiko Yamada, et al. Sample return system of OKEANOS-The solar power sail for Jupiter Trojan exploration. Acta Astronautica. 2023. 213. 121-137
もっと見る
MISC (4件):
  • 船瀬 龍, 中条 俊大. ソーラーセイルの推進剤フリー航行を可能にする液晶デバイスの軌道上実証成果と将来構想. 液晶. 2020. 24. 3
  • The International Planetary Protection Handbook. Space Research Today. 2019. 205. e1-e120
  • 中条 俊大. [コラム] 液晶デバイスの改良. ISASニュース. 2016. 420 別冊. 10-11
  • 森 治, 佐伯 孝尚, 白澤 洋次, 加藤 秀樹, 船瀬 龍, 大野 剛, 松本 純, 中条 俊大, 菊地 翔太, 寺元 祐貴, et al. ソーラー電力セイルによる外惑星領域探査計画(<特集>小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」 第13回). 日本航空宇宙学会誌. 2015. 63. 4. 117-122
特許 (5件):
講演・口頭発表等 (69件):
  • 超小型ソーラーセイルによる姿勢・軌道統合制御
    (超小型衛星利用 シンポジウム2024 2024)
  • Near-Optimal Lunar-Orbit Control Using Solar Sails
    (2024 AIAA SciTech Forum 2024)
  • 超小型ソーラー電力セイルの開発研究と月以遠探査への応用
    (第67回宇宙科学技術連合講演会 2023)
  • Floquet Mode-Based Transfer between Halo Orbits Using Solar Sails
    (10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics 2023)
  • Near-Optimal Controlに基づいたソーラーセイルによる月周回軌道の制御性能評価
    (第33回アストロダイナミクスシンポジウム 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2014 - 2017 東京大学 大学院 工学系研究科 航空宇宙工学専攻 博士課程
  • 2012 - 2014 東京大学 大学院 工学系研究科 航空宇宙工学専攻 修士課程
  • 2008 - 2012 東京大学 工学部 航空宇宙工学科
学位 (3件):
  • 博士(工学) (東京大学)
  • 修士(工学) (東京大学)
  • 学士(工学) (東京大学)
経歴 (4件):
  • 2021/04 - 現在 東京工業大学 工学院 機械系 テニュアトラック助教
  • 2019/04 - 2021/03 東京工業大学 工学院 機械系 助教
  • 2017/04 - 2019/03 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 宇宙飛翔工学研究系 宇宙航空プロジェクト研究員
  • 2014/04 - 2017/03 日本学術振興会 特別研究員DC1
委員歴 (4件):
  • 2023/10 - 現在 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研空所 宇宙科学の将来フレームワーク検討委員会
  • 2021/04 - 現在 日本機械学会 宇宙工学部門 運営委員会
  • 2019/10 - 2022/03 33rd International Symposium on Space Technology and Science 庶務委員会
  • 2019/06 - 2021/02 キューブサットインターフェースに関する国際標準化プロジェクト委員会
受賞 (3件):
  • 2020/11 - 東京工業大学 工学院若手奨励賞
  • 2020/01 - 日本航空宇宙学会 第63回宇宙科学技術連合講演会 若手奨励賞 優秀論文
  • 2016/08 - The Committee on Space Research The Outstanding Paper Award For Young Scientists
所属学会 (3件):
日本機械学会 ,  American Institute of Aeronautics and Astronautics ,  日本航空宇宙学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る