研究者
J-GLOBAL ID:201801015604342584   更新日: 2024年01月31日

山崎 文靖

Yamasaki Fumiyasu
所属機関・部署:
職名: 特任教授
研究分野 (2件): 生体材料学 ,  生体医工学
研究キーワード (4件): サイバネティクス ,  起立性低血圧 ,  圧受容器反射系 ,  低血圧
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2022 - 2025 血管粘弾性の非侵襲的評価
  • 2022 - 2025 血圧への外乱に対する圧受容器反射系の応答速度の検討
  • 2020 - 2023 血液透析中の血圧低下を改善する空圧パンツ装置の開発
  • 2019 - 2022 深部脳電気刺激を用いた人工圧受容器反射システムの開発
  • 2019 - 2022 透析低血圧を防ぐ非侵襲的血圧制御装置の開発
全件表示
論文 (111件):
もっと見る
MISC (115件):
もっと見る
特許 (7件):
書籍 (4件):
  • 「脊髄電気刺激療法」(森本昌宏 編著)
    克誠堂出版 2008
  • PWVを知る PWVで診る」(宗像正徳編集)
    中山書店 2006
  • 「介護支援」用語解説集 (村井淳志, 住友雄資監修)
    メディカルレビュー社 2000
  • 病態解析の手引(佐々木匡秀, 影岡武士編) 臓器別疾患と臨床検査
    医歯薬出版 1996
講演・口頭発表等 (190件):
  • 起立不耐症 up-to-date
    (第84回日本循環器学会学術集会 2020)
  • The New Device for Orthostatic Hypotension; Closed Loop Approach with Noninvasive Air Pants.
    (第83回日本循環器学会学術集会 2019)
  • Effects of Deep Brain Stimulation(DBS) of Subthalamic Nuclei (STN) on Orthostatic Hypotension (OHT).
    (第83回日本循環器学会学術集会 2019)
  • Artificial Baroreflex Device with Servo-Controlled Air Pants for Orthostatic Hypotension.
    (第83回日本循環器学会学術集会 2019)
  • Possibility of Deep Brain Stimulation as Therapeutic Approach for Orthostatic Hypotension.
    (第83回日本循環器学会学術集会 2019)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2010 - 高知大学医学部Faculty Development Course 修了
  • 1995 - 医学博士(高知医科大学)
  • 1986 - 医師免許証取得
  • 1980 - 1986 高知医科大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 医学博士 (高知医科大学)
経歴 (13件):
  • 2014/04 - 現在 高知大学 医学部附属病院 特任教授
  • 2010/06 - 2014/03 高知大学 教育研究部医療学系 講師
  • 2010/04 - 2010/05 高知大学 教育研究部医療学系臨床医学部門 助教(教育組織改編に伴う配置換)
  • 2008/04 - 2010/03 高知大学 教育研究部医療学系(医学部門) 助教(教育組織改編に伴う配置換)
  • 2003/10 - 2008/03 高知大学医学部附属病院 検査部 助手(大学統合による転任)
全件表示
受賞 (1件):
  • 2007/09 - 日本心臓病学会 Clinical Research Award Artificial baroreflex: clinical application of a bionic baroreflex system
所属学会 (6件):
日本老年医学界 ,  日本超音波学会 ,  日本高血圧学会 ,  日本心臓病学会 ,  日本内科学会 ,  日本循環器学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る