研究者
J-GLOBAL ID:201801015913822485   更新日: 2024年05月24日

高橋 広奈

Takahashi Hirona
所属機関・部署:
職名: 講師
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2023 - 2025 多波長 - 多光子分光法を利用した新規計測法の開拓
  • 2021 - 2024 光誘起スピン分極現象によるNMRの高感度化と溶媒和圏選択観測
  • 2021 - 2024 水溶液中における蛍光タンパク質発色団部位の選択的赤外分光計測
  • 2021 - 2023 マルチモーダル顕微鏡技術を駆使した生体内ナノ空間機能解析
  • 2021 - 2022 共鳴IR法による蛍光タンパク質発色団部位の選択的赤外分光計測
全件表示
論文 (21件):
  • Hirona Takahashi, Hiroki Hirano, Akio Kawai. Stepwise generation of spin-polarized radicals and their reactions in the photolysis of an oxime ester compound as studied by pulsed EPR spectroscopy. Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry. 2023. 441. 114690-114690
  • 高橋広奈. 動的スピン分極を利用した光物理や光化学過程の解明. 電子スピンサイエンス. 2023. 21. 32-37
  • 高橋広奈, 酒井誠. 赤外光を含む二波長レーザー分光法を利用した生体試料内部の超解像赤外分光イメージング. 分光研究. 2023. 72. 1. 18-29
  • Marie Kurihara, Vera Thiel, Hirona Takahashi, Keiichi Kojima, David M. Ward, Donald A. Bryant, Makoto Sakai, Susumu Yoshizawa, Yuki Sudo. Identification of a Functionally Efficient and Thermally Stable Outward Sodium-Pumping Rhodopsin (BeNaR) from a Thermophilic Bacterium. Chemical and Pharmaceutical Bulletin. 2023. 71. 2. 154-164
  • Hirona Takahashi, Kohei Katayama, Makoto Sakai. Selective IR super-resolution imaging of β-keratins at the bulk or interface in feather detected by using a nonlinear optical process. Biophysical Chemistry. 2023. 292. 106935-106935
もっと見る
講演・口頭発表等 (79件):
  • Photodissociation Mechanism of Oxime Ester Compound as Studied by Time-resolved EPR and Transient Absorption Methods
    (9th Kanto Area Spin Chemistry Meeting (KASC 2023) 2024)
  • 共鳴IR法を利用した蛍光タンパク質発色団部位のみの IRスペクトルと振動緩和測定
    (2023年度分光学会生細胞分光部会研究会 2024)
  • 2種類の赤外超解像顕微鏡を用いた生体試料の内部構造観察
    (2023年度分光学会生細胞分光部会研究会 2024)
  • 水溶液中のFMNの共鳴IRスペクトルと振動緩和測定
    (2023年度分光学会生細胞分光部会研究会 2024)
  • 多波長-多光子分光法を利用した新規計測法の開拓
    (OUSフォーラム2023 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2014 - 2017 東京工業大学 理工学研究科 化学専攻博士後期課程
  • 2012 - 2014 東京工業大学 理工学研究科 化学専攻修士課程
  • 2008 - 2012 東京工業大学 理学部 化学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京工業大学)
経歴 (6件):
  • 2021/04 - 現在 岡山理科大学 大学院理学研究科化学専攻修士課程 講師
  • 2021/04 - 現在 岡山理科大学 理学部化学科 講師
  • 2018/04 - 現在 神奈川大学 総合理学研究所 客員研究員
  • 2020/04 - 2021/03 岡山理科大学 大学院理学研究科科学専攻 補助教員
  • 2017/04 - 2021/03 岡山理科大学 理学部化学科 助教
全件表示
受賞 (6件):
  • 2022/12 - 電子スピンサイエンス学会 SEST奨励賞 動的スピン分極を利用した光物理や光化学過程の解明
  • 2016/09 - 分子科学会 分子科学会優秀ポスター賞 パルスEPR法を用いた二重結合へのラジカル付加反応速度定数の決定と活性化エネルギーの理論的考察
  • 2016/08 - The Asia Pacific EPR(ESR) Society the 2016 APES POSTER AWARDS Dynamic Electron Polarization Created by the Interaction between Singlet Oxygen and Trityl Radical
  • 2016/06 - The international EPR(ESR) Society 2016 IES Poster Award Quenching Dynamics of O2(1Δg) by Trityl Radical and Generation of Dynamic Electron Spin Polarization
  • 2014/11 - 電子スピンサイエンス学会 SEST Student Research Award Reaction Rate Constants in Photoinitiated Radical Polymerization of Silane Coupling Agents as Studied by Pulsed EPR Spectroscopy
全件表示
所属学会 (6件):
電子スピンサイエンス学会 ,  日本化学会 ,  日本分光学会 ,  分子科学会 ,  光化学協会 ,  日本生物物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る