研究者
J-GLOBAL ID:201801016033847671   更新日: 2024年02月01日

多賀 厳太郎

タガ ゲンタロウ | Taga Gentaro
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://dbsl.p.u-tokyo.ac.jp
研究分野 (14件): 体育、身体教育学 ,  胎児医学、小児成育学 ,  基盤脳科学 ,  認知脳科学 ,  神経科学一般 ,  生体医工学 ,  生物物理学 ,  生命、健康、医療情報学 ,  ロボティクス、知能機械システム ,  子ども学、保育学 ,  実験心理学 ,  認知科学 ,  言語学 ,  生物物理、化学物理、ソフトマターの物理
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2023 - 2028 人間形成の基礎としての個性発達と共生の解明
  • 2020 - 2023 ヒト発達脳の多波長光イメージング
  • 2020 - 2023 脳波-近赤外分光法同時記録を用いたサブプレート・ニューロンの脳血流動態の解明
  • 2019 - 2023 ヒト胎児の脳発達に関する磁気共鳴画像を用いた縦断研究
  • 2019 - 2022 脳の発達と腸内細菌
全件表示
論文 (86件):
  • Kazuya Horibe, Gentaro Taga, Koichi Fujimoto. Geodesic theory of long association fibers arrangement in the human fetal cortex. Cerebral cortex (New York, N.Y. : 1991). 2023
  • Ryo Fujihira, Gentaro Taga. Dynamical systems model of development of the action differentiation in early infancy: a requisite of physical agency. Biological cybernetics. 2023
  • Yuta Shinya, Kensuke Oku, Hama Watanabe, Gentaro Taga, Shinya Fujii. Anticipatory regulation of cardiovascular system on the emergence of auditory-motor interaction in young infants. EXPERIMENTAL BRAIN RESEARCH. 2022. 240. 6. 1661-1671
  • Daisuke Tsuzuki, Gentaro Taga, Hama Watanabe, Fumitaka Homae. Individual variability in the nonlinear development of the corpus callosum during infancy and toddlerhood: a longitudinal MRI analysis. Brain structure & function. 2022
  • Takeru Matsuda, Fumitaka Homae, Hama Watanabe, Gentaro Taga, Fumiyasu Komaki. Oscillator decomposition of infant fNIRS data. PLoS computational biology. 2022. 18. 3. e1009985
もっと見る
MISC (116件):
書籍 (12件):
  • 乳幼児の発達と保育 : 食べる・眠る・遊ぶ・繋がる
    朝倉書店 2019 ISBN:9784254650082
  • あらゆる学問は保育につながる: 発達保育実践政策学の挑戦
    東京大学出版会 2016 ISBN:4130513338
  • 成長し衰退する脳 (社会脳シリーズ)
    新曜社 2015 ISBN:4788514273
  • 乳幼児のための脳科学-DVDブック子どもたちは未来〈別巻〉
    かもがわ出版 2010 ISBN:4780304075
  • イラストレクチャー認知神経科学-心理学と脳科学が解くこころの仕組み-
    オーム社 2010 ISBN:4274208222
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1991 - 1994 東京大学 大学院薬学系研究科 博士課程
  • 1989 - 1991 東京大学 大学院薬学系研究科 修士課程
  • 1987 - 1989 東京大学 薬学部
  • 1985 - 1987 東京大学 教養学部 理科1類
学位 (1件):
  • 博士 (東京大学)
経歴 (10件):
  • 2010 - 現在 東京大学 大学院教育学研究科 教授
  • 2018/01 - 2018/03 Konrad Lorenz Institute visiting fellow
  • 2017/06 - 2017/09 University Hospital Zurich Biomedical Optics Research Laboratory visiting scholar
  • 2004 - 2009 東京大学 大学院教育学研究科 准教授(助教授)
  • 2000 - 2004 東京大学 大学院教育学研究科 講師
全件表示
受賞 (4件):
  • 2005 - 日本学術振興会 第1回 日本学術振興会賞
  • 2002 - 中山科学振興財団 中山賞奨励賞
  • 1995 - 計測自動制御学会 生体生理工学シンポジウム研究奨励賞
  • 1993 - International Symposium on Computer Simulation in Biomechanics, Paris Andrzei J. Komor Young Investigator Award
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る