研究者
J-GLOBAL ID:201801016078378605   更新日: 2024年05月30日

滝口 雅人

タキグチ マサト | Takiguchi Masato
所属機関・部署:
職名: 主任研究員
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/view/masato-takiguchi/home
研究分野 (3件): ナノ構造物理 ,  半導体、光物性、原子物理 ,  光工学、光量子科学
研究キーワード (10件): ナノフォトニクス ,  量子エレクトロニクス ,  量子光学 ,  分光 ,  テーパーファイバ ,  光子相関 ,  ナノワイヤ ,  レーザ ,  フォトニック結晶 ,  共振器量子電気力学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2024 - 2026 リミットサイクル振動子を利用した新奇フォトニック結晶光源に関する研究
  • 2023 - 2026 励起イベント選択型カソードルミネセンス顕微鏡の開発
  • 2023 - 2026 リミットサイクル振動子を利用した新奇フォトニック結晶光源に関する研究
  • 2021 - 2024 自己触媒成長技術によるシリコン基板上新規ナノワイヤ構造・レーザーデバイスの創出
  • 2015 - 2020 ナノマテリアル・ナノフォトニクス融合による新しい光集積技術の創製
全件表示
学歴 (1件):
  • 2006 - 2011 東京大学 総合文化研究科 相関基礎科学
学位 (1件):
  • 博士(学術) (東京大学)
経歴 (5件):
  • 2019/07 - 現在 NTT 物性科学基礎研究所 主任研究員
  • 2012/04 - 現在 NTT ナノフォトニクスセンタ(兼務)
  • 2016/02 - 2019/06 NTT 物性科学基礎研究所 研究主任
  • 2011/04 - 2016/01 NTT 物性科学基礎研究所 研究員
  • 2012/01 - 2012/03 NTT フォトニクス研究所(兼務)
委員歴 (2件):
  • 2024/04 - 現在 日本光学会 "Optical Review" 編集委員
  • 2020 - 2022 committee member for CLEO Pacific Rim 2022 “C8. Micro and Nanophotonics, and Light Localization Effects” subcommittee committee member
受賞 (5件):
  • 2022/10 - 第20回JSAPフォト&イラストコンテスト(2022秋)「最優秀賞」 ナノサイズの鉛筆?
  • 2020 - 2019年度 NTT 社長表彰 発明考案表彰 2019年度 NTT 社長表彰 発明考案表彰
  • 2019 - 2018年度 NTT 物性科学基礎研究所 所長表彰 業績賞 半導体ナノワイヤの作製と新規光機能の発現
  • 2018 - 2017年度 NTT 物性科学基礎研究所 所長表彰 奨励賞 高βフォトニック結晶ナノレーザおよびナノワイヤレーザに関する研究
  • 2014 - 2013年度 NTT 物性科学基礎研究所 所長表彰 業績賞 ナノマニピュレーションによるナノワイヤ・ナノフォトニクス融合技術の創製
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る