研究者
J-GLOBAL ID:201801016105518341   更新日: 2024年04月09日

深澤 弘樹

フカサワ ヒロキ | HIROKI FUKASAWA
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 社会学
研究キーワード (5件): スポーツ実況 ,  コミュニティメディア ,  ニュースキャスター ,  ニュース研究 ,  放送ジャーナリズム
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2021 - 2024 共感社会におけるニュースキャスターの役割:コメントの言説分析と意識調査から
  • 2013 - 2017 ローカルニュースの現状と役割に関する研究:内容分析と送り手調査から
論文 (21件):
  • 深澤 弘樹. ニュースキャスター研究の視座 : 批判的ディスコース分析と感情労働からのアプローチ-Studies of Comments and Attitudes of News Anchors in Japan : From the Viewpoints of Critical Discourse Analysis and Emotional Labor. 駒澤社会学研究 = Komazawa journal of sociology. 2023. 60. 13-40
  • 深澤 弘樹. コロナ禍の東京五輪はいかに語られたか-テレビニュースのキャスターコメント分析からー. 駒澤社会学研究. 2022. 58. 27-54
  • 深澤 弘樹. ジャーナリズムにおける「感情」「共感」を考える. 駒澤社会学研究. 2021. 57. 27-51
  • 深澤弘樹. エスニックコミュニティラジオ3ZZZの「過去」「現在」. 駒澤大学ジャーナリズム・政策研究所 研究所年報. 2021. 第37号. 115-152
  • 深澤弘樹. 海外における市民メディア活動がもたらすものーコミュニティラジオの担い手の意識に着目してー. 駒澤社会学研究. 2021. 第56号. 31-59
もっと見る
書籍 (5件):
  • 現代社会論-社会的課題の分析と解決の方策-
    ミネルヴァ書房 2017
  • 変容するテレビニュースとキャスターの役割
    春風社 2015
  • 変わりゆくコミュニケーション 薄れゆくコミュニティ
    ミネルヴァ書房 2012
  • 大学生のための「社会常識」講座
    ミネルヴァ書房 2011
  • スポーツ観戦学
    世界思想社 2010
講演・口頭発表等 (3件):
  • スポーツは何を語り、スポーツの何を語るか:東京オリンピック2020に向けたことばの力
    (第2回スポーツ言語学会大会 2015)
  • テレビニュースにおけるキャスターの『語りかけ』-視聴者との親密な関係の構築をめぐって-
    (日本マス・コミュニケーション学会2007年度秋季研究発表会 2007)
  • 視聴者とニュースキャスターとの相互作用に関する考察-感情労働概念からみたキャスターの意識とふるまい
    (日本マス・コミュニケーション学会2006年度秋季研究発表会 2006)
学位 (1件):
  • 博士(社会情報学) (中央大学)
経歴 (5件):
  • 2021/04 - 現在 駒澤大学 文学部 社会学科社会学専攻 教授
  • 2014/04 - 2021/03 駒澤大学 文学部 社会学科社会学専攻 准教授
  • 2010/04/01 - 2014/03/31 駒澤大学 文学部 社会学科社会学専攻 講師
  • 1992/04 - 2010/03 山梨放送 アナウンサー
  • 1991/04 - 1992/03 山梨日日新聞社 記者
委員歴 (2件):
  • 2017 - 2019 日本マス・コミュニケーション学会 放送研究部会 幹事
  • 2013 - 2015 日本マス・コミュニケーション学会 放送研究部会 幹事
所属学会 (6件):
日本社会学会 ,  日本マス・コミュニケーション学会 ,  日本スポーツ社会学会 ,  社会情報学会 ,  関東社会学会 ,  スポーツ言語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る