研究者
J-GLOBAL ID:201801016189411210   更新日: 2024年01月30日

秋田 智后

アキタ トモミ | Akita Tomomi
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 薬系分析、物理化学
研究キーワード (1件): DDS、COPD、吸入製剤とデバイス設計、中枢デリバリー技術
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2025 活性型ビタミンD3経肺投与時刻のCOPD治療効果への影響解明と至適投与時刻の推定
  • 2021 - 2025 革新的な核内送達戦略を用いた活性型ビタミンD3によるCOPD根治治療への基盤研究
  • 2018 - 2021 肺胞再生を目指した分化誘導と時間治療による肺がん併発型COPD根治療法の開発
  • 2017 - 2019 臨床病態を考慮した肺がん併発型COPDに対する根治を目指した分化誘導療法の開発
論文 (35件):
  • Ryosuke Tanino, Yukari Tsubata*, Takamasa Hotta, Tamio Okimoto, Yoshihiro Amano,Mayumi Takechi, Tetsuya Tanaka, Tomomi Akita, Mamiko Nagase, Chikamasa Yamashita, Koichiro Wada, and Takeshi Isobe. Characterization of a spontaneous mouse model of mild, accelerated aging via ECM degradation in emphysematous lungs. Scientific reports. 2023. 13. 1
  • 秋田智后、山下親正. 分化誘導を基盤としたCOPD根治治療法の開発. Precision Medicine. 2023. 6. 6. 66-69
  • Tomomi Akita*, Kazuaki Oda, Satoru Narukawa, Yuki Morita, Kota Tange, Yuta Nakai and Chikamasa Yamashita.*. Intracellular Drug Delivery Process of Am80-Encapsulated Lipid Nanoparticles Aiming for Alveolar Regeneration. Pharmaceuticals. 2023. 16. 838
  • Tomomi Akita,Yuki Morita,Takehiro Kawai,Kazuaki Oda,Kota Tange,Yuta Nakai and Chikamasa Yamashita. Am80-Encapsulated Lipid Nanoparticles, Developed with the Aim of Achieving Alveolar Regeneration, Have an Improvement Effect on Pulmonary Emphysema. Pharmaceutics. 2022. 15. 37
  • Tomomi Akita, Yusuke Oda, Ryosuke Kimura, Mio Nagai, Ayano Tezuka, Mizuki Shimamura, Kaho Washizu, Jun-Ichiro Oka, Chikamasa Yamashita. Involvement of trigeminal axons in nose-to-brain delivery of glucagon-like peptide-2 derivative. JOURNAL OF CONTROLLED RELEASE. 2022. 351. 573-580
もっと見る
MISC (16件):
  • 秋田智后、山下親正. 機能性配列を有する神経ペプチド誘導体の経鼻投与により側脳室投与と同一用量で薬効を示す. Drug Delivery System. 2022. 37. 2. 181
  • 秋田智后. 分化誘導を基盤とした慢性閉塞性肺疾患の根治治療法の開発. Drug Delivery System. 2019. 34. 5. 400-401
  • 秋田智后、山下親正. 1,25-dihydroxyvitamin D3 の自己吸入式経肺投与により、慢性閉塞性肺疾患モデルマウスにおいて肺胞再生効果が誘導される. Drug Delivery System. 2017. 32. 4. 432
  • 金平裕矢, 森夏樹, 秋田智后, 堀口道子, 山下親正, 田沼靖一, 小島周二, 月本光俊. プリン受容体阻害薬による肺がん細胞の放射線治療促進効果の検討. 日本薬学会年会要旨集(CD-ROM). 2017. 137th
  • 秋田智后, 境仁美, 後藤歩, 小澤千尋, 亀山あずさ, 大礒裕輝, 廣川茉衣, 野上栞里, 堀口道子, 堀口道子, et al. 分化誘導を基盤とした難治性肺疾患の根治的療法に対する戦略. 日本薬学会年会要旨集(CD-ROM). 2017. 137th
もっと見る
書籍 (4件):
  • 1,25-dihydroxyvitamin D3による分化誘導を基盤とした慢性閉塞性肺疾患の根治治療法の開発
    日本肺サーファクタント・界面医学会雑誌 2019
  • 難治性肺疾患に対するレチノイン酸誘導体による新規治療方法の開発
    科学フォーラム 2019
  • 1,25-dihydroxyvitamin D3 の自己吸入式経肺投与により、慢性閉塞性肺疾患モデルマウスにおいて肺胞再生効果が誘導される
    Drug Delivery System(日本 DDS 学会) 2017
  • 局所トリプルコンビネーション療法によるがん治療戦略
    ファルマシア(日本薬学会) 2017
講演・口頭発表等 (114件):
  • 神経回路を活かした革新的な神経ペプチドのNose-to-Brainシステムの開発とその有用性
    (日本薬剤学会第38年会 2023)
  • 合成レチノイドAm80封入脂質ナノ粒子はAm80単独の1/100の用量でCOPD治療効果を示す
    (日本薬剤学会第38年会 2023)
  • アカデミアでのキャリアに繋がった長井記念薬学研究奨励支援事業
    (日本薬学会第143年会 2023)
  • 経鼻投与された新規GLP-2誘導体の有用性と中枢移行機構の解明
    (日本薬学会第143年会 2023)
  • COPD根治治療を目指した活性型VD3封入環境応答性ナノ粒子の有用性の検討
    (日本薬学会第143年会 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2017 東京理科大学 薬学研究科
  • 東京理科大学 薬学部
受賞 (12件):
  • 2023/03/25 - 2023年度長井記念若手薬学研究者賞
  • 2019/05 - THE 22ND VITAMIN D WORKSHOP THE 22ND VITAMIN D WORKSHOP Elsevier Poster Awards
  • 2018/09 - 東京理科大学 理窓博士会 東京理科大学 理窓博士会 第12回学術奨励賞
  • 2017/11 - 日本レチノイド研究会 日本レチノイド研究会 武藤賞
  • 2017/03/18 - 2016年度東京理科大学 大村賞
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る