研究者
J-GLOBAL ID:201801016300248677   更新日: 2024年06月12日

松原 佳亮

マツバラ ケイスケ | Matsubara Keisuke
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 医用システム ,  生命、健康、医療情報学 ,  放射線科学
研究キーワード (5件): 深層学習 ,  機械学習 ,  人工知能 ,  核医学 ,  医用画像工学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2023 - 2026 深層学習を用いた入力関数予測によるPET定量評価の非採血化
  • 2021 - 2024 近赤外線による非侵襲的な脳内薬物濃度測定法(ケミカルNIRS)の開発と臨床評価
  • 2019 - 2023 X線透視画像上での物体特定により飛躍的な被ばく量低減を実現する新型IVRシステム
  • 2019 - 2022 MR画像をベースとした深層学習による脳循環画像の予測・生成の試み
  • 2017 - 2020 PET-NIRS融合イメージングによるアルツハイマー病診断の高度化と脳機能の解明
全件表示
論文 (33件):
  • Yuki Shinohara, Masanobu Ibaraki, Keisuke Matsubara, Kaoru Sato, Hiroyuki Yamamoto, Toshibumi Kinoshita. Visualization of small brain nuclei with a high-spatial resolution, clinically available whole-body PET scanner. Annals of Nuclear Medicine. 2023. 38. 2. 154-161
  • Yuya Onishi, Fumio Hashimoto, Kibo Ote, Keisuke Matsubara, Masanobu Ibaraki. Self-Supervised Pre-Training for Deep Image Prior-Based Robust PET Image Denoising. IEEE Transactions on Radiation and Plasma Medical Sciences. 2023
  • Keisuke Matsubara, Masanobu Ibaraki, Toshibumi Kinoshita. DeepPVC: prediction of a partial volume-corrected map for brain positron emission tomography studies via a deep convolutional neural network. EJNMMI physics. 2022. 9. 1. 50-50
  • Masanobu Ibaraki, Keisuke Matsubara, Yuki Shinohara, Miho Shidahara, Kaoru Sato, Hiroyuki Yamamoto, Toshibumi Kinoshita. Brain partial volume correction with point spreading function reconstruction in high-resolution digital PET: comparison with an MR-based method in FDG imaging. Annals of nuclear medicine. 2022
  • Keisuke Matsubara, Masanobu Ibaraki, Mitsutaka Nemoto, Hiroshi Watabe, Yuichi Kimura. A review on AI in PET imaging. Annals of nuclear medicine. 2022. 36. 2. 133-143
もっと見る
MISC (28件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (7件):
  • 各種ガイドラインに基づいたBiograph Visionの性能評価
    (第59回日本核医学会学術総会 2019)
  • PET PVCの最新研究:PVCは必要か?
    (PETサマーセミナー2019 in 福島 2019)
  • Deep learningの基礎と放射線診療への応用・展望
    (福島県立医科大学放射線医学講座主催講演会 2019)
  • コンパートメントモデル解析 "キホン"の"キ”
    (第7回秋田県核医学技術研修会 2018)
  • Deep learningで何が変わるのか? - 放射線診療への応用と展望
    (秋田診療放射線技師会学術大会 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2007 - 2010 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科博士後期課程
  • 2005 - 2007 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科博士前期課程
  • 2001 - 2005 立命館大学 理工学部 応用化学科
学位 (3件):
  • 博士(工学) (奈良先端科学技術大学院大学)
  • 修士(工学) (奈良先端科学技術大学院大学)
  • 学士(理学) (立命館大学)
経歴 (5件):
  • 2022/04 - 現在 秋田県立大学 システム科学技術学部 経営システム工学科 准教授
  • 2020/04 - 2022/03 秋田県立循環器・脳脊髄センター 放射線医学研究部 主任研究員
  • 2019/03 - 2020/03 秋田県立循環器・脳脊髄センター 放射線医学研究部 研究員
  • 2010/04 - 2019/02 地方独立行政法人秋田県立病院機構 秋田県立脳血管研究センター 放射線医学研究部 研究員
  • 2013/06 - 2014/03 Johns Hopkins University Visiting Scientist
受賞 (6件):
  • 2022/04 - 日本放射線技術学会,日本医学物理学会 土井賞
  • 2020/04 - Outstanding Reviewer Awards
  • 2017/11 - 日本核医学会核医学理工分科会 研究奨励賞
  • 2017/09 - 生体医工学シンポジウム2017 ベストレビューワーアワード
  • 2015/12 - 第5回核医学画像解析研究会 菅野賞
全件表示
所属学会 (2件):
日本核医学会 ,  日本医用画像工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る