研究者
J-GLOBAL ID:201801016411743421   更新日: 2024年02月26日

寅丸 智子

トラマル トモコ | Tomoko Toramaru
所属機関・部署:
職名: 助教(有期)
研究分野 (1件): 麻酔科学
研究キーワード (1件): 麻酔学 低酸素
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2022 - 2025 マウス術後複合性局所疼痛症候群モデルにおける中枢性感作の可視化と治療標的の探索
  • 2019 - 2022 低酸素応答を介した病的疼痛の重症化・慢性化の機序の解明
論文 (5件):
MISC (2件):
  • 壽原 朋宏, 伊原 奈帆, 南嶋 しづか, 寅丸 智子, 鈴木 悠太, 長田 大雅, 山田 高成, 南嶋 洋司, 森崎 浩. 敗血症に関する基礎研究-2 低酸素応答は敗血症の予後を改善させるか?. 日本集中治療医学会雑誌. 2020. 27. Suppl. 280-280
  • 寅丸智子. その低血圧, そのままで大丈夫? ~術中低血圧が引き起こす病態たち~. 臨床麻酔. 2020
特許 (1件):
  • 乳酸アシドーシスの予防又は治療のための医薬
講演・口頭発表等 (5件):
  • プロリン水酸化酵素阻害による低酸素応答活性化はマウス術後痛モデルでの創部自律神経障害を改善する.
    (第69回日本麻酔科学会学術集会 2022)
  • プロリン水酸化酵素阻害はマウス手術後痛モデル創部で神経障害を惹起する
    (第68回日本麻酔科学会学術集会 2021)
  • マウスモデルによる虚血肢痛における低酸素応答関連分子の関与の検討
    (第67回日本麻酔科学会学術集会 2020)
  • 低酸素センサーPHDを標的としたメトホルミン誘発乳酸アシドーシス(MALA)治療法の開発
    (日本麻酔科学会 第64回学術集会 2017)
  • Prolyl hydroxylase (PHD) as a therapeutic target for metformin-associated lactic acidosis
    (低酸素研究会 2016)
学位 (1件):
  • 博士(医学) (慶應義塾大学)
受賞 (2件):
  • 2022/06 - 第69回日本麻酔科学会学術集会 優秀演題賞 プロリン水酸化酵素阻害による低酸素応答活性化はマウス術後痛モデルでの創部自律神経障害を改善する.
  • 2016/07 - 低酸素研究会 Y.I.A.優秀賞 Prolyl hydroxylase (PHD) as a therapeutic target for metformin-associated lactic acidosis
所属学会 (1件):
日本麻酔科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る