研究者
J-GLOBAL ID:201801016445849717   更新日: 2022年10月02日

安部 洋

アベ ヒロシ | Abe Hiroshi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 脳神経外科学
論文 (36件):
  • 榎本 年孝, 青木 光希子, 野中 将, 安部 洋. A case of pituitary adenoma with infiltration into the sphenoid sinus accompanied by melanocyte proliferation. Clinical Neuropathology. 2022. 41. 179-184
  • 榎本 年孝, 森下 登史, 安部 洋. In Reply to the Letter to the Editor Regarding''Functional Prognosis Following Temporal BoneChondroblastoma Resection: A Systematic Reviewand a Case Illustration''. World Neurosurgery. 2022
  • 榎本 年孝, 森下 登史, 青木 光希子, 野中 将, 安部 洋. Functional Prognosis Following Temporal Bone Chondroblastoma Resection:A Systematic Review and Case Illustration. World Neurosurgery. 2022. 158. e287-e297
  • 小林 広昌, 森下 登史, 榎本 年孝, 福本 博順, 安部 洋. Enlargement of preexisting superficial temporal artery pseudo-aneurysm co-incidental to mask wearing during the Covid-19 pandemic. Interdisciplinary Neurosurgery: Advanced Techniques and Case Management. 2022
  • 福本 博順. 急性期血行再建術時に存在が疑われたcarotid web の確定診断と根治治療に至った 1 例. 脳卒中. 2021. 43. 4. 360-364
もっと見る
書籍 (6件):
  • 頭蓋内椎骨動脈解離の施設間比較 -九州医療センターと福岡大学病院において-
    2011
  • 後頭動脈ー後下小脳動脈バイパス術と瘤内コイル塞栓術を併用した椎骨動脈動脈瘤の1例
    2011
  • 解離性椎骨動脈瘤に対する血管内治療
    2011
  • CEAの手術手技
    2009
  • 海綿静脈洞 A. 海綿静脈洞の微小外科解剖
    2009
もっと見る
講演・口頭発表等 (99件):
  • Surgical Technique and Variations of the Occipital Artery to Posterior Inferior Cerebellar Artery Bypass
    (Joint Neurosurgical Cnvention 2013 2013)
  • Identification of Venous Sinus, Tumor Location, and Pial Supply During Meningioma Surgery by Transdural Indocyanine Green Videography-The Eclipse sign-
    (Joint Neurosurgical Cnvention 2013 2013)
  • A Role of Intraoperative ICG Videoangiography for CEA and STA-MCA Anastomosis
    (Joint Neurosurgical Cnvention 2013 2013)
  • 髄膜腫手術における硬膜外蛍光色色素ビデオ撮影を使用した腫瘍と静脈洞の可視化について
    (第30回日本脳腫瘍学会学術集会 2012)
  • 未破裂脳動脈瘤に対する血管内治療の現状
    (第28回日本脳神経血管内治療学会総会 2012)
もっと見る
学位 (1件):
  • 学士(医学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る