研究者
J-GLOBAL ID:201801016497326356   更新日: 2024年04月22日

呂 小耘

ロ ショウウン | LU XIAOYUN
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 子ども学、保育学
研究キーワード (6件): 5歳児 ,  言語活動 ,  クラスの話し合い ,  絵本の読み聞かせ ,  保育者の専門性 ,  保育・幼児教育施設
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2022 - 2026 5歳児の主体的な関わり方を育てる言語環境の検討
  • 2019 - 2022 5歳児クラスにおける絵本の読み聞かせと保育者の援助過程の検討
論文 (5件):
  • 呂小耘. 5歳児クラスの絵本の読み聞かせ場面の絵本選びとその展開 ー経験年数の異なる2名の保育者に着目してー. 帝京大学教育学部紀要. 2021. 9. 19-29
  • 呂小耘. 5歳児の主体的な解決を目指す援助のあり方 -クラスの問題解決の話し合い場面に着目して-. 保育学研究. 2019. 57. 1. 43-55
  • 呂 小耘. 問題解決のためのクラス話し合いにおける当事者と非当事者としての役割 : 2名の5歳児に着目して. 国際幼児教育研究 = The journal of the International Association of Early Childhood Education. 2016. 23. 11-27
  • 秋田 喜代美, 宮田 まり子, 佐川 早季子, 呂 小耘, 杉本 貴代, 辻谷 真知子, 遠山 裕一郎, 宮本 雄太. 小学生の遊び観の分析 : 遊びに対するイメージと価値認識に着目して. 東京大学大学院教育学研究科紀要. 2015. 55. 325-346
  • 呂 小耘. 5歳児クラスの話し合いにおける変容 : 発話者と話し合いのテーマの検討. 国際幼児教育研究 = The journal of the International Association of Early Childhood Education. 2015. 22. 49-59
書籍 (6件):
  • 保育内容「言葉」と指導法: 理解する・考える・実践する
    中央法規出版 2023 ISBN:480588813X
  • 世界の保育の質評価 : 制度に学び、対話をひらく
    明石書店 2022 ISBN:9784750355047
  • 発達保育実践政策学研究のフロントランナー 第1巻 保育の実践科学
    中央法規出版 2021 ISBN:4805882190
  • 教師のチカラ 季刊37号 2019春
    日本標準 2019 ISBN:4820806505
  • 5歳児クラスのテーマに基づく話し合い : 保育における談話分析
    風間書房 2019 ISBN:9784759922776
もっと見る
講演・口頭発表等 (15件):
  • 保育所における子育て支援のあり方:玄関の環境活用に着目して
    (韓国幼児教育学会 第12回国際学術大会 2023)
  • 異なる種別の幼児教育施設における5歳児の自発的な絵本との関わりー自由時間に着目してー
    (EECERA 31st conference 2023)
  • 5歳児の自発的な絵本とのかかわり -保育園の自由時間の活用に着目して-
    (日本保育学会 第76回大会 2023)
  • 2つのクラスの絵本の読み聞かせ場面における幼児の反応の相違
    (日本乳幼児教育学会第32回大会 2022)
  • 集団の絵本の読み聞かせ場面における2名の保育者の援助の変容
    (日本保育学会 第75回大会 2022)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2013 - 2017 東京大学大学院 教育学研究科 教育心理学コース博士課程
  • 2011 - 2013 東京大学大学院 教育学研究科 教育心理学コース修士課程
  • 2009 - 2011 東京KCP共生日本語学校
  • 2005 - 2009 中国中山大学 政治と公共事務管理学部 公共政策専攻
学位 (1件):
  • 博士(教育学) (東京大学)
経歴 (5件):
  • 2024/04 - 現在 帝京大学 教育学部 初等教育学科 講師
  • 2020/04 - 2024/04 帝京大学 教育学部 初等教育学科 こども教育コース 助教
  • 2018/04 - 2020/03 十文字学園女子大学 人間生活学部 幼児教育学科 助教
  • 2017/04 - 2018/03 岩谷学園テクノビジネス横浜保育専門学校 保育士養成科 専任講師
  • 2017/04 - 2018/03 東京大学大学院 教育学研究科 教育学研究員
所属学会 (4件):
国際幼児教育学会 ,  日本発達心理学会 ,  日本乳幼児教育学会 ,  日本保育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る