研究者
J-GLOBAL ID:201801016740877790   更新日: 2024年03月05日

國生 拓摩

Kokusho Takuma
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 天文学
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2022 - 2026 生命誕生の理解に向けた超新星爆発によるリン生成の精密定量
  • 2023 - 2024 地球型惑星の形成プロセスの理解に向けた南アフリカ望遠鏡IRSF-SAND光ファイバーリンクの開発
  • 2023 - 2024 極低温下における自由曲面鏡の形状評価のための高精度・高汎用干渉計の開発
  • 2022 - 2023 極低温下における自由曲面鏡の形状評価のための高精度・高汎用干渉計の開発
  • 2019 - 2022 大マゼラン雲の近赤外輝線サーベイで探るスーパーシェルによる誘発的星形成
全件表示
論文 (34件):
  • Takuma Kokusho, Hiroki Torii, Hidehiro Kaneda, Yasuo Fukui, Kengo Tachihara. Properties of Star Formation of the Large Magellanic Cloud As Probed by Young Stellar Objects. The Astrophysical Journal. 2023. 953. 1. 104-104
  • T. Tsuchikawa, H. Kaneda, S. Oyabu, T. Kokusho, H. Kobayashi, Y. Toba. Spitzer/IRS Full Spectral Modeling to Characterize Mineralogical Properties of Silicate Dust in Heavily Obscured AGNs. The Astrophysical Journal. 2022. 941. 1. 50-50
  • Takuya Furuta, Hidehiro Kaneda, Takuma Kokusho, Yasushi Nakajima, Yasuo Fukui, Kisetsu Tsuge. Three-dimensional geometry and dust/gas ratios in massive star-forming regions over the entire LMC as revealed by the IRSF/SIRIUS survey. Publications of the Astronomical Society of Japan. 2022. 74. 3. 639-655
  • Hiroshi Maeshima, Kosei Matsumoto, Yasuhiro Hirahara, Takao Nakagawa, Ryoichi Koga, Yusuke Hanamura, Takehiko Wada, Koichi Nagase, Shinki Oyabu, Toyoaki Suzuki, et al. Infrared Absorption and Its Sources of CdZnTe at Cryogenic Temperature. Journal of Electronic Materials. 2022. 51. 2. 564-576
  • Hiromichi Okon, Takaaki Tanaka, Hiroyuki Uchida, Takeshi Go Tsuru, Masumichi Seta, Takuma Kokusho, Randall K. Smith. Investigation of the Physical Origin of Overionized Recombining Plasma in the Supernova Remnant IC 443 with XMM-Newton. The Astrophysical Journal. 2021. 921. 2. 99-99
もっと見る
講演・口頭発表等 (27件):
  • 近赤外輝線マッピングで探る超新星残骸と星間物質の相互作用
    (SNR Workshop 2024 2024)
  • 地球型惑星の形成プロセスの理解に向けた南アフリカ望遠鏡IRSF-SAND光ファイバーリンクの開発
    (第12回宇宙における生命ワークショップ 2024)
  • 近赤外広域輝線マッピングで探る超新星爆発によるリン生成
    (日本天文学会2023年秋季年会 2023)
  • 近赤外リン輝線マッピングで探る超新星爆発によるリン生成
    (第2回リンと生命の起源研究会 2023)
  • 赤外線全天/広域サーベイで探る大質量星形成と星間・惑星間物質
    (プラネタリウムで俯瞰する多波長全天/広域サーベイ 2023)
もっと見る
経歴 (1件):
  • 2017/04 - 現在 名古屋大学
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る