研究者
J-GLOBAL ID:201801016949576258   更新日: 2024年05月03日

波多野 良

ハタノ リョウ | Hatano Ryo
所属機関・部署:
職名: 特任准教授
ホームページURL (1件): https://www.juntendo.ac.jp/graduate/laboratory/labo/immunity_cancer/
研究分野 (3件): 腫瘍診断、治療学 ,  膠原病、アレルギー内科学 ,  免疫学
研究キーワード (8件): CD26/DPP4 ,  IL-26 ,  ヒト免疫 ,  腫瘍免疫 ,  移植免疫 ,  獲得免疫 ,  T細胞 ,  悪性胸膜中皮腫
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2023 - 2026 好中球と臓器線維化を標的とした革新的な慢性炎症制御療法開発のための基盤研究
  • 2023 - 2026 ヒト特有Th17サイトカインIL-26の作用機構の解明と慢性炎症制御法の開発
  • 2021 - 2024 悪性胸膜中皮腫に対するヒト化抗CD26抗体と免疫チェックポイント阻害薬との革新的併用療法の開発
  • 2020 - 2023 CD26/DPPIV分子に基づく悪性胸膜中皮腫の腫瘍免疫制御メカニズムの解明
  • 2020 - 2023 ヒト免疫特有の炎症性因子IL-26に基づく慢性炎症病態の解明と新規治療法の開発
全件表示
論文 (41件):
  • Shun Sato, Takeshi Kawasaki, Ryo Hatano, Yu Koyanagi, Yukiko Takahashi, Kei Ohnuma, Chikao Morimoto, Steven M Dudek, Koichiro Tatsumi, Takuji Suzuki. Functional roles of CD26/DPP4 in lipopolysaccharide-induced lung injury. American journal of physiology. Lung cellular and molecular physiology. 2024
  • Functional Roles of CD26/DPP4 in Bleomycin-Induced Pulmonary Hypertension Associated with Interstitial Lung Disease. 2024
  • Eiji Kobayashi, Yusuke Kamihara, Miho Arai, Akinori Wada, Shohei Kikuchi, Ryo Hatano, Noriaki Iwao, Takeshi Susukida, Tatsuhiko Ozawa, Yuichi Adachi, et al. Development of a Novel CD26-Targeted Chimeric Antigen Receptor T-Cell Therapy for CD26-Expressing T-Cell Malignancies. Cells. 2023. 12. 16. 2059
  • Shohei Kikuchi, Akinori Wada, Yusuke Kamihara, Kosuke Okazaki, Paras Jawaid, Mati Ur Rehman, Eiji Kobayashi, Takeshi Susukida, Tomoki Minemura, Yoshimi Nabe, et al. DPP8 Selective Inhibitor Tominostat as a Novel and Broad-Spectrum Anticancer Agent against Hematological Malignancies. Cells. 2023. 12. 7. 1100
  • Seiji Kobayashi, Kazunori Fugo, Ryo Hatano, Kazuto Yamazaki, Chikao Morimoto, Hiroyuki Terawaki. Anti-glomerular Basement Membrane Disease Concomitant with MPO-ANCA Positivity Concurrent with High Serum Levels of Interleukin-26 Following Coronavirus Disease 2019 Vaccination. Internal medicine. 2023. 62. 7. 1043-1048
もっと見る
MISC (10件):
  • Koyanagi Yu, Kawasaki Takeshi, Kasuya Yoshitoshi, Hatano Ryo, Suzuki Takuji. Bleomycin-induced pulmonary fibrosis is attenuated in CD26/DPP4 deficient mice(タイトル和訳中). 日本呼吸器学会誌. 2023. 12. 増刊. 370-370
  • CD26/DPP4欠損マウスではLPSによる肺傷害が抑制される. 日本呼吸器学会誌. 2022. 11. 増刊. 325-325
  • 古宮栄利子, 冨永光俊, 冨永光俊, 波多野良, 外山扇雅, 伊藤匠, 鎌田弥生, 鎌田弥生, 本田耕太郎, 大沼圭, et al. CD26/dipeptidyl-peptidase IVは機械的かゆみの調節因子である. 日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集. 2021. 26th
  • 古宮 栄利子, 冨永 光俊, 波多野 良, 伊藤 匠, 大塚 春奈, 本田 耕太郎, 外山 扇雅, 鎌田 弥生, 大沼 圭, 森本 幾夫, et al. 加齢皮膚で誘発される機械的かゆみ調節機構の解明. 加齢皮膚医学セミナー. 2020. 15. 1. 42-42
  • 岩尾憲明, 大沼圭, 波多野良, 大塚春奈, 古宮栄利子, 伊藤匠, 森本幾夫. GVHDの発症と慢性炎症. BIO Clinica. 2019. 8(1). 22. 128-133
もっと見る
特許 (7件):
もっと見る
書籍 (2件):
  • Advances in Medicine and Biology
    Nova Science Publishers, Inc. 2018
  • Horizons in Cancer Research
    Nova Science Publishers, Inc. 2017
講演・口頭発表等 (20件):
  • 全身性エリテマトーデスにおける細胞傷害性CD26陰性CD28陰性T細胞の異常増加について
    (第68回日本リウマチ学会 2024)
  • Anti-interleukin-26 therapy for the control of chronic inflammation in GVHD.
    (第83回日本血液学会 2021)
  • Interleukin-26-targeted therapy for the control of chronic GVHD.
    (第80回日本血液学会 2018)
  • 全身性エリテマトーデスのステロイド減量困難例におけるCD26陰性T細胞サブセットの増加について.
    (第62回日本リウマチ学会 2018)
  • ヒト化CD26抗体YS110の抗腫瘍作用メカニズムの新たな可能性:腫瘍免疫に及ぼす影響.
    (中皮腫シンポジウム(悪性胸膜中皮腫の診断/治療の最前線) 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2008 - 2012 東京大学大学院 医学系研究科 内科学専攻
  • 2006 - 2008 東京大学大学院 農学生命科学研究科 応用生命化学専攻
  • 2002 - 2006 東京大学 農学部 生命化学専修
学位 (1件):
  • 医学博士 (東京大学)
経歴 (5件):
  • 2022/04 - 現在 順天堂大学大学院 医学研究科 免疫病・がん先端治療学講座 特任准教授
  • 2019/03 - 2022/03 順天堂大学大学院 医学研究科 免疫病・がん先端治療学講座 特任助教
  • 2017/04 - 2019/02 順天堂大学大学院 医学研究科 免疫病・がん先端治療学講座 特任研究員
  • 2014/04 - 2017/03 順天堂大学大学院 医学研究科 アトピー疾患研究センター 日本学術振興会特別研究員PD
  • 2012/04 - 2014/03 順天堂大学大学院 医学研究科 免疫病・がん先端治療学講座 博士研究員
受賞 (11件):
  • 2023/10 - 一般財団法人 日本産業科学研究所 研究助成
  • 2022/02 - 研究助成 公益財団法人 かなえ医薬振興財団
  • 2021/10 - 一般財団法人 日本産業科学研究所 研究助成
  • 2020/10 - 一般社団法人 日本血液学会 研究助成
  • 2019/10 - 一般財団法人 日本産業科学研究所 研究助成
全件表示
所属学会 (4件):
日本血液学会 ,  日本リウマチ学会 ,  日本免疫学会 ,  日本癌学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る