研究者
J-GLOBAL ID:201801017036179552   更新日: 2024年10月22日

櫻井 晃

Sakurai Akira
所属機関・部署:
職名: 主任研究員
研究分野 (2件): 神経科学一般 ,  動物生理化学、生理学、行動学
研究キーワード (3件): コマンドニューロン ,  シナプス可塑性 ,  連合学習
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2022 - 2025 コマンドニューロンの可塑的変化による連合学習機構-その分子基盤のリアルタイム解析
  • 2019 - 2022 連合学習過程で摂食コマンドニューロンに生じる可塑的変化のリアルタイム解析
  • 2016 - 2019 摂食神経回路をモデルとした連合学習に伴うシナプス可塑性の単一細胞レベルでの解析
  • 2015 - 2016 シナプス可塑性を記憶に結びつけるための分子細胞学的研究
  • 2014 - 2016 条件反射に伴う神経回路可塑性の遺伝生理学的研究
全件表示
論文 (4件):
MISC (4件):
  • 櫻井晃. NICTが挑む「記憶研究」の世界. ニュースイッチ. 2022
  • 櫻井晃. 記憶形成 脳内変化を随時観察. 日刊工業新聞. 2022
  • 櫻井晃. ミクロとマクロをつなぐ記憶研究ー記憶する単一ニューロンのリアルタイム解析へ. NICT NEWS. 2019. 476. 4-5
  • Akira Sakurai, Masayuki Koganezawa, Daisuke Yamamoto. Identifying subsets of brain neurons that affect female sexual receptivity in Drosophila. NEUROSCIENCE RESEARCH. 2011. 71. E52-E52
特許 (1件):
  • 条件付けに用いる刺激の付与方法、試験の方法、方法を実施する装置、及び、脳灌流液
講演・口頭発表等 (32件):
  • Synaptotagmin 7 functions as the Ca2+ sensor for synaptic facilitation and is essential for short-term memory during Pavlovian conditioning in Drosophila
    (Neuro 2024(第47回日本神経科学大会) 2024)
  • Witnessing the creation of memory in real time
    (Cold Spring Harbor Laboratory Neurobiology of Drosophila(New York, USA) 2023)
  • Ca2+ binding of Synaptotagmin 7 is essential for formation of conditioned response during Pavlovian conditioning in Drosophila
    (第46回日本神経科学大会 2023)
  • Loss of Ca2+-binding protein Synaptotagmin 7 resulted in reduced conditioned response during Pavlovian conditioning in Drosophila
    (第45回日本分子生物学会年会 2022)
  • Defective conditioned response during Pavlovian conditioning in Synaptotagmin 7 mutants of Drosophila
    (Neuro 2022(第45回日本神経科学大会) 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2012 東北大学 大学院生命科学研究科
  • - 2007 東北大学 理学部 生物学科
学位 (1件):
  • 博士(生命科学) (東北大学)
経歴 (7件):
  • 2016/10 - 現在 国立研究開発法人情報通信研究機構 主任研究員
  • 2015/04 - 2016/09 国立研究開発法人情報通信研究機構 研究員
  • 2014/08 - 2015/03 独立行政法人情報通信研究機構 研究員
  • 2014/01 - 2014/07 東北大学 大学院生命科学研究科 博士研究員
  • 2013/08 - 2013/12 Massachusetts Institute of Technology (United States of America) Picower Institute for learning and memory Postdoctoral Associate
全件表示
受賞 (4件):
  • 2012/02 - 東北大学生命科学会 東北大学生命科学会会長賞
  • 2009/07 - 東北大学脳科学GCOE Tohoku Neuroscience Young Scientist Oral Presentation Prize
  • 2009/07 - 日本ショウジョウバエ研究会(Pan-Asian meeting) 第5回森脇大五郎賞
  • 2009/02 - 東北大学生命科学会 東北大学生命科学会会長賞
所属学会 (2件):
日本分子生物学会 ,  日本神経科学学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る