研究者
J-GLOBAL ID:201801017049437674   更新日: 2023年09月14日

土田 拓

ツチダ タク | Tsuchida Taku
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 図書館情報学、人文社会情報学 ,  文化人類学、民俗学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2019 - 2023 離農者が現代農山村の持続性に与える影響
  • 2015 - 2015 消滅集落の生活記録作成と社会発信に向けたフィールドワーク
  • 2011 - 2011 民俗文化が限界集落化に与える影響
論文 (16件):
  • 土田 拓. 高齢期における積極的在村離農の可能性 : 元酪農家のライフストーリーを通して. 生活學論叢 = Journal of lifology. 2022. 40. 42-53
  • 土田 拓. ある女性の移住経験にみる戦後開拓の個別性 : 「1960年作業簿」と聞き書きから. 語りの地平 : ライフストーリー研究 = Horizon of storytelling : life story review : journal of Japan Life Story Research Institute. 2018. 3. 47-61
  • 土田 拓. らっきょう栽培農家の規模拡大と出荷調整用具. 民具マンスリー. 2018. 50. 10. 12545-12550
  • Tsuchida Taku. The Settlers Involved in Forestry Operation during Winter: the Hokkaido Settlers’ Strategy for a Living, in Terms of Their Side Jobs(冬山造材に向かう人々-農閑余業に対する北海道開拓農家の姿勢-). The Mountainous Cultre,Ecology and Personage in East Asia(The 4th International Conference of East Asian Association of Mountainous Culture). 2015. 387-397
  • 土田拓. 戦後の農業経営にみる農家と干潟の関係-干拓地の微高低差と作付-. 有明海及び中海の里海としての利用慣行(常民文化奨励研究 調査報告書). 2014. 41-48
もっと見る
MISC (8件):
  • 土田 拓. 書誌紹介 戸井田克己 著『大潟村物語 新生の大地・湖底のふるさと』. 日本民俗学. 2021. No.305
  • 土田 拓. らっきょう栽培用具と出荷調整用具. 新鳥取県史 民俗2 民具編. 2019
  • 土田拓. 境界線上への入植-北海道紋別市Sさんの戦後開拓経験. 語りの地平-ライフストーリー研究. 2016. 1
  • 土田 拓. 展示批評 新潟県立歴史博物館平成二八年度春季企画展「おふだにねがいを : 呪符」. 地方史研究. 2016. 66. 6. 88-90
  • 土田 拓. 問題提起 信越国境周辺におけるむらの消滅と生活圏 (大会特集(2)「境(さかい)」と「間(あわい)」の地方史 : 信越国境の歴史像). 地方史研究. 2016. 66. 5. 5-7
もっと見る
書籍 (1件):
  • 小平市史 地理・考古・民俗編
    小平市 2013
講演・口頭発表等 (5件):
  • 共同研究萌芽期における研究者間の研究関連性
    (大学評価・IR担当者集会2022 2022)
  • "異分野融合研究"促進を目指した徳島大学の取組み -研究クラスター制度の紹介-
    (第4回研究大学コンソーシアムシンポジウム 2020)
  • 高齢農家の在村離農-定住と離農のはざまのライフヒストリー
    (日本ライフストーリー研究所 第6回夏期研究集会 2020)
  • 海外有力大学と比較した教員と職員の割合に関する考察
    (RA協議会第5回年次大会 2019)
  • The Settlers Involved in Forestry Operation during Winter: the Hokkaido Settlers’ Strategy for a Living, in Terms of Their Side Jobs
    (The 4th International Conference of East Asian Association of Mountainous Culture 2015)
学位 (1件):
  • 博士(歴史民俗資料学) (神奈川大学)
経歴 (6件):
  • 2022 - 現在 徳島大学 IR室 准教授
  • 2019 - 2022 徳島大学 IR室 助教
  • 2016 - 2019 信州大学 学術研究・産学官連携推進機構 助教
  • 2014 - 2016 信州大学 産学官・社会連携推進機構 助教
  • 2011 - 2013 小平市史編さん調査専門委員
全件表示
所属学会 (2件):
日本生活学会 ,  日本民俗学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る