研究者
J-GLOBAL ID:201801017352879353   更新日: 2024年06月25日

木村 涼平

キムラ リョウヘイ | KIMURA Ryohei
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (3件): 生理学 ,  解剖学 ,  基盤脳科学
研究キーワード (3件): 脳科学 ,  生理学 ,  解剖学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2024 - 2027 高度実践看護師のわざとしての沈黙活用技法の検討と教育プログラム開発
  • 2021 - 2024 脳活動のモニタリングと集団認知行動療法を融合した児童虐待防止プログラムの開発
  • 2020 - 2023 仮設住宅を退去した被災者の生理学及び心理学的影響と回復を促す集団プログラムの開発
  • 2019 - 2023 妊娠期の交代制勤務看護職の睡眠健康プログラムの開発
  • 2013 - 2016 看護師の職場内業務に関連する連携遂行能力とその関連要員に関する研究
全件表示
論文 (10件):
  • 木村涼平, 上田智之, 緒方浩志, 森雄太. 健常成人における抑うつの早期発見のための予備調査 光トポグラフィーと尺度を用いた複合的評価. 精神科看護. 2024. 51. 4. 062-071
  • 山本 孝治, 苑田 裕樹, 木村 涼平, 福島 綾子, 小松 浩子. 学びの醸成と看護実践力育成を目指した「学長杯」の実施 看護大学における新たな正課外教育の可能性の検討. 日本赤十字九州国際看護大学紀要. 2023. 21. 1-9
  • 大重 育美, 山口 多恵, 飛奈 卓郎, 中島 充代, 木村 涼平, 永松 美雪, 倉岡 有美子. 交代制勤務看護師の妊娠20週前後における疲労と睡眠の質の比較. 日本医療・病院管理学会誌. 2022. 59. 3. 120-127
  • 田出 美紀, 山崎 不二子, 増滿 誠, 上田 智之, 木村 涼平, 二重作 清子, 一原 由美子, 松浦 賢長. 地域拠点の大学教員が新卒看護師を支援するメンター制導入の検討と課題 制度導入に対する大学教員と新卒看護師の考え. 日本看護学教育学会誌. 2022. 31. 3. 47-60
  • 上田 智之, 増滿 誠, 木村 涼平, 田出 美紀, 山崎 不二子, 松浦 賢長. 看護系大学教員に対して新卒看護師がもとめるメンタリング機能. 九州看護福祉大学紀要. 2022. 22. 1. 3-13
もっと見る
MISC (15件):
  • 福島 綾子, 吉原 駿, 木村 涼平, 梶原 弘平, 原田 紀美枝, 宇都宮 真由子, 中山 晃志, 伊藤 明子. 非被災地域住民の減災に対する取り組みの実態(第一報) 地域特性による情報ニーズの違い. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2023. 43回. 654-655
  • 吉原 駿, 福島 綾子, 木村 涼平, 梶原 弘平, 原田 紀美枝, 宇都宮 真由子, 中山 晃志, 伊藤 明子. 非被災地域住民の減災に対する取り組みの実態(第二報) 備蓄品の準備状況と関連する要因. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2023. 43回. 655-656
  • 宇都宮 真由子, 伊藤 明子, 木村 涼平, 中山 晃志, 吉原 駿, 福島 綾子, 原田 紀美枝, 梶原 弘平. 看護学生の減災に対する意識と行動に関する実態調査. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2023. 43回. 656-656
  • 鎌田 ゆき, 伊藤 明子, 西村 和美, 園田 希, 木村 涼平. 高大連携事業における看護系大学キャンパス体験プログラムの実践報告(第2報) オンラインによる看護技術体験の取り組み. 日本赤十字看護学会学術集会講演集. 2022. 23回. 141-141
  • 大重 育美, 山口 多恵, 中島 充代, 木村 涼平, 永松 美雪, 倉岡 有美子. 妊娠中期の交制看護師を対象とした睡眠の質と蓄積的疲労と身体活動強度. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2021. 41回. P1-10
もっと見る
経歴 (4件):
  • 2018/04 - 2021/03 独立行政法人国立病院機構 九州医療センター 客員臨床研究員
  • 2018/04 - 2019/03 純真学園大学 保健医療学部看護学科 講師
  • 2016/04 - 2018/03 純真学園大学 保健医療学部看護学科 助教
  • 2015/06 - 2016/03 純真学園大学 保健医療学部看護学科 助手
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る