研究者
J-GLOBAL ID:201801017354963050   更新日: 2024年05月22日

金田 渉

カナタ ショウ | KANATA Sho
所属機関・部署:
職名: 講師
ホームページURL (1件): https://researchmap.jp/kanata-tky
研究分野 (1件): 医療管理学、医療系社会学
研究キーワード (3件): 学校精神保健 ,  思春期 ,  精神医学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2017 - 2021 セルフモニタリングと援助希求に着目した、こころの健康教育プログラム作成と効果検証
  • 2016 - 2018 主体的人生のための統合失調症リカバリー支援 - 当事者との共同創造co-productionによる実践ガイドライン策定
論文 (44件):
  • Naohiro Okada, Noriaki Yahata, Daisuke Koshiyama, Kentaro Morita, Kingo Sawada, Sho Kanata, Shinya Fujikawa, Noriko Sugimoto, Rie Toriyama, Mio Masaoka, et al. Longitudinal trajectories of anterior cingulate glutamate and subclinical psychotic experiences in early adolescence: the impact of bullying victimization. Molecular Psychiatry. 2024
  • Jordan DeVylder, Satoshi Yamaguchi, Mariko Hosozawa, Syudo Yamasaki, Shuntaro Ando, Mitsuhiro Miyashita, Kaori Endo, Daniel Stanyon, Satoshi Usami, Sho Kanata, et al. Adolescent psychotic experiences before and during the COVID-19 pandemic: a prospective cohort study. Journal of child psychology and psychiatry, and allied disciplines. 2023
  • Riki Tanaka, Shuntaro Ando, Tomoki Kiyono, Rin Minami, Kaori Endo, Mitsuhiro Miyashita, Syudo Yamasaki, Sho Kanata, Shinya Fujikawa, Mariko Hiraiwa-Hasegawa, et al. The longitudinal relationship between dissociative symptoms and self-harm in adolescents: a population-based cohort study. European child & adolescent psychiatry. 2023
  • Yukako Watanabe, Sho Kanata, Motomu Suga, Akiko Inagaki, Sayaka Sato, Naoki Hayashi, Hiroshi Kunugi, Emi Ikebuchi. Characteristic association of symbol coding test score with occupational function in Japanese patients with schizophrenia. Neuropsychopharmacology Reports. 2023. 43. 1. 141-145
  • Daiki Nagaoka, Nanami Tomoshige, Shuntaro Ando, Masaya Morita, Tomoki Kiyono, Sho Kanata, Shinya Fujikawa, Kaori Endo, Syudo Yamasaki, Masato Fukuda, et al. Corrigendum: Being praised for prosocial behaviors longitudinally reduces depressive symptoms in early adolescents: a population-based cohort study. Frontiers in psychiatry. 2023. 14. 1232335-1232335
もっと見る
MISC (41件):
  • 金田 渉. 【統合失調症の未来-研究と治療】臨床 ライフステージに注目した統合失調症への心理社会的支援 AYA期を中心に. 医学のあゆみ. 2023. 286. 6. 601-607
  • 安藤 俊太郎, 西田 淳志, 山崎 修道, 遠藤 香織, 小池 進介, 金田 渉, 藤川 慎也, 宮下 光弘, 岡田 直大, 長谷川 眞理子, et al. 【わが国における大規模コホート疫学研究について】東京ティーンコホート. 精神科. 2022. 41. 4. 553-559
  • 金田 渉, 森島 遼, 岡田 直大. 【学校で精神疾患を「自分のこと」として教育する】こころの健康出前授業と,授業教材の作成. 精神医学. 2022. 64. 9. 1215-1223
  • 金田 渉, 佐藤 研一, 稲垣 晃子, 渡邊 由香子, 管 心, 安西 信雄, 池淵 恵美. 精神科デイケアを利用した統合失調症患者のリカバリーに関する縦断的観察研究. 精神神経学雑誌. 2022. 124. 4付録. S-371
  • 渡邊 由香子, 金田 渉, 佐藤 研一, 稲垣 晃子, 管 心, 佐藤 さやか, 林 直樹, 功刀 浩, 池淵 恵美. 統合失調症の対人機能・労働機能に寄与する要因 認知機能や精神症状との関連. 精神神経学雑誌. 2022. 124. 4付録. S-545
もっと見る
書籍 (5件):
  • 講座 精神疾患の臨床 「2. 統合失調症」
    中山書店 2020 ISBN:9784521748221
  • 「最新高等保健体育改訂版」,「現代高等保健体育改訂版」共用『教授用参考資料』
    大修館 2017
  • 思春期学
    東京大学出版会 2015 ISBN:9784130111416
  • 精神保健サービス実践ガイド
    日本評論社 2012 ISBN:4535983321
  • 精神障害者差別とは何か
    日本評論社 2012 ISBN:4535983305
講演・口頭発表等 (13件):
  • 精神科デイケアを利用した統合失調症患者のリカバリーに関する縦断的観察研究
    (第118回日本精神神経学会学術総会 2022)
  • 共同創造による「研究」の再構築に向けた対話
    (第15回日本統合失調症学会 2021)
  • Personal recovery and associated factors among psychiatric day treatment center users with a diagnosis of schizophrenia spectrum disorders in Japan
    (7th European Conference on Schizophr Res 2019)
  • Clinical recovery and social functioning among day-care users with a diagnosis of schizophrenia; a retrospective chart study by medical records
    (The 7th BESETO International Psychiatry Conference 2018)
  • 公立中学校における「こころの健康出前授業」の取り組み
    (第110回東京精神医学会 2017)
もっと見る
Works (6件):
  • 当事者・家族・支援者が共有するリカバリープロセス評価ツール
    金田 渉 2018 - 現在
  • ヤングケアラー啓発リーフレット「家族の世話をしている10代の君に」
    東京大学学校関係者合同ヤングケアラーリーフレット作成委員会 2023 -
  • 統合失調症 啓発冊子「私と統合失調症~統合失調症のいま~」
    東京大学医学部附属病院精神神経科, 日本統合失調症学会パブリックリレーション委員会 2022 -
  • スマートフォン・アプリケーション「診察サプリ
    2019 -
  • 高校保健体育副読本「うつむいているあの子のことがこの頃すこし気になる」
    高校学校保健体育副読本編集委員会 2018 -
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2012 - 2016 東京大学 大学院医学系研究科 精神医学分野
  • 2001 - 2007 東京大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 博士(医学) (東京大学)
経歴 (3件):
  • 2024/04 - 現在 帝京大学医学部 精神神経科学講座 講師
  • 2016/04 - 2024/03 帝京大学医学部 精神神経科学講座 助教
  • 2011/04 - 2012/03 東京大学医学部附属病院 精神神経科 助教
委員歴 (1件):
  • 2016/03 - 現在 日本統合失調症学会 事務局
所属学会 (3件):
日本総合病院精神医学会 ,  日本統合失調症学会 ,  日本精神神経学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る