研究者
J-GLOBAL ID:201801017374087850   更新日: 2025年02月13日

近藤 美欧

コンドウ ミオウ | Mio Kondo
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.kondo-lab.chem.sci.isct.ac.jp/
研究分野 (3件): 機能物性化学 ,  エネルギー化学 ,  無機・錯体化学
研究キーワード (4件): 二酸化炭素還元 ,  水の酸化反応 ,  フレームワーク触媒 ,  小分子変換
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2024 - 2029 多核金属錯体の構成要素置換に基づく金属錯体リプログラミング
  • 2022 - 2029 触媒概念の融合に基づく分子設計と持続可能な物質変換・材料開発
  • 2023 - 2025 多核金属錯体への導電性分子間隙導入による超セラミックス触媒の創製
  • 2022 - 2025 多孔性分子触媒中でのトンネル効果発現による水素同位体の精密分離
  • 2020 - 2024 機能統合型触媒システムによる化学エネルギー生産系の創出
全件表示
論文 (93件):
  • Ryo Kuroda, Eisho Toyama, Tomoya Sugai, Maho Imai, Kohei Watanabe, Natsuki Konoue, Katsuya Maruyama, Mio Kondo, Shigeyuki Masaoka, Tsuyoshi Saitoh, et al. Electrochemical Tryptophan-Selective Bioconjugation. 2025
  • Jennifer V. Obligacion, Ana C. Albéniz, Mio Kondo. Experimental Studies of Reaction Mechanisms in Organometallic Chemistry and Catalysis. Organometallics. 2024
  • Hitoshi Izu, Mio Kondo, Masaya Okamura, Misa Tomoda, Sze Koon Lee, Takuya Akai, Vijayendran K. K. Praneeth, Mari Kanaike, Satoshi Kawata, Shigeyuki Masaoka. Precise Manipulation of Electron Transfers in Clustered Five Redox Sites. Angewandte Chemie. 2024
  • Pragalbh Shekhar, Kento Kosugi, Himan Dev Singh, Rinku Kushwaha, Deepak Rase, Takumi Matsuzaki, Chitvan Jain, Piyush Singh, Yashraj Singh, Chathakudath Prabhakaran Vinod, et al. Resorcinol-Azodianiline Covalent Organic Framework Supported FeOOH Quantum Dot-Catalyzed Electrochemical Ammonia Synthesis under Ambient Conditions. Chemistry of Materials. 2024
  • Taito Watanabe, Phurinat Lorwongkamol, Yutaka Saga, Kento Kosugi, Tetsuya Kambe, Mio Kondo, Shigeyuki Masaoka. Photocatalytic Three-Component Acylcarboxylation of Alkenes with CO2. Organic Letters. 2024
もっと見る
MISC (118件):
  • WATANABE Taito, LORWONGKAMOL Phurinat, KOSUGI Kento, SAGA Yutaka, KAMBE Tetsuya, KONDO Mio, KONDO Mio, KONDO Mio, MASAOKA Shigeyuki. CO2を用いたアルケンの可視光駆動3成分アシルカルボキシ化反応. 日本化学会春季年会講演予稿集(Web). 2024. 104th
  • DE LA TOUR Nicole Sallier, DE LA TOUR Nicole Sallier, IMAI Maho, KAMBE Tetsuya, SAGA Yutaka, KONDO Mio, KONDO Mio, KONDO Mio, MASAOKA Shigeyuki. ほう素酸化物層と五核クラスタの複合材料の酸化還元特性【JST機械翻訳】|||. 日本化学会春季年会講演予稿集(Web). 2024. 104th
  • LI Xianjun, KOSUGI Kento, IMAI Maho, SAGA Yutaka, KAMBE Tetsuya, MASAOKA Shigeyuki, KONDO Mio, KONDO Mio. 高効率光触媒CO_2還元のための鉄ポルフィリン系骨格触媒【JST機械翻訳】|||. 日本化学会春季年会講演予稿集(Web). 2024. 104th
  • LORWONGKAMOL Phurinat, KITADA Masaki, WATANABE Taito, SAGA Yutaka, KAMBE Tetsuya, KONDO Mio, KONDO Mio, KONDO Mio, MASAOKA Shigeyuki. CO_2による有機分子の可視光駆動カルボキシル化のための種々のビピリジン誘導配位子を有するRe錯体の開発【JST機械翻訳】|||. 日本化学会春季年会講演予稿集(Web). 2024. 104th
  • YAU Marc Alec Dominic Ong, KOSUGI Kento, IMAI Maho, SAGA Yutaka, KAMBE Tetsuya, KONDO Mio, KONDO Mio, KONDO Mio, MASAOKA Shigeyuki. ピレン部分を有する銅ポルフィリン錯体に基づく骨格触媒による電気化学的CO_2還元【JST機械翻訳】|||. 日本化学会春季年会講演予稿集(Web). 2024. 104th
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2005 - 2008 東京大学 大学院理学系研究科 化学専攻 博士課程
  • 2003 - 2005 東京大学 大学院理学系研究科 化学専攻 修士課程
  • 2001 - 2003 東京大学 理学部 化学科
  • 1999 - 2001 東京大学 教養学部 理科一類
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京大学)
経歴 (10件):
  • 2024/10 - 現在 東京科学大学 理学院化学系 教授
  • 2024/04 - 現在 国立研究開発法人科学技術振興機構 創発的研究支援事業研究者(兼任)
  • 2023/06 - 2024/09 東京工業大学 理学院化学系 教授
  • 2020/12 - 2024/03 国立研究開発法人科学技術振興機構 さきがけ研究者(兼任)
  • 2019/06 - 2023/05 大阪大学 工学研究科 応用化学専攻 准教授
全件表示
受賞 (7件):
  • 2018/06 - 第7回自然科学研究機構若手研究者賞
  • 2018/03 - 日本化学会第6回女性化学者奨励賞
  • 2017/06 - 第19回 守田科学研究奨励賞
  • 2013/01 - 2012年度 学融合推進センター公開研究報告会女性研究者賞
  • 2012/06 - 第5回 資生堂女性研究者サイエンスグラント
全件表示
所属学会 (2件):
錯体化学会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る