研究者
J-GLOBAL ID:201801017477096865   更新日: 2024年01月30日

小林 正典

コバヤシ マサノリ | Kobayashi Masanori
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 経営学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2003 - 2005 中国民族法制の総合的研究
論文 (20件):
  • 小林正典. 地域金融機関による事業性評価の課題(1)-事業性評価の役割の変容を中心に. 和光経済 = Wako Keizai. 2022. 54. 2・3. 27-46
  • 小林 正典. 銀行簿記学の伝播と継受(2) : 謝霖・孟森編著『銀行簿記學』の伝票と仕訳を中心に. 和光経済 = Wako Keizai. 2020. 52. 3. 31-53
  • 小林 正典. 銀行簿記学の伝播と継受(1) : 謝霖・孟森編著『銀行簿記學』の勘定科目表と借貸の理を中心に. 和光経済 = Wako Keizai. 2020. 52. 2. 43-65
  • 小林 正典. 中国のガイド及び添乗員の規制と旅遊法の改正. 和光大学現代人間学部紀要 = Bulletin of the Faculty of Human Studies. 2018. 11. 23-42
  • 小林 正典. 中国における持続可能な発展と民族法治 (特集 民族自治・区域自治 : その法制と適用運用実態). 社会体制と法. 2017. 15. 2-19
もっと見る
MISC (7件):
  • 小林 正典. 海は誰のもの-慶良間諸島のダイバー規制を中心に. 和光大学現代人間学部紀要. 2010. 3. 270-271
  • 小林 正典. シルクロードと中国の観光開発 (公開シンポジウム 「シルクロード」は、いま--中央ユーラシアの現在をさぐる). 東西南北 : 和光大学総合文化研究所年報. 2008. 2008. 6-17
  • 小林 正典, 謝 芳. 中国雲南・瀘沽湖の観光開発とモソ人の現状--摩梭民俗博物館員へのインタビューを通じて. 人間関係学部紀要. 2006. 11. 45-54
  • 小林 正典. 中国・国務院の民族区域自治法を実施する若干の規定. 人間関係学部紀要. 2005. 10. 116-125
  • 小林 正典, 俄日措. 特別付録 フィールドワーク研究ノート(その2)アムド・チベット--現地行. 人間関係学部紀要. 2005. 10. 156-174
もっと見る
書籍 (13件):
  • 現代に問う経済のあり方経営のあり方
    創成社 2021 ISBN:9784794432124
  • 現代中国法の発展と変容-西村幸次郎先生古稀記念論文集
    成文堂 2013 ISBN:4792333121
  • グローバル化のなかの現代中国法第2版
    成文堂 2009 ISBN:479233263X
  • 現代中国法講義 (NJ叢書)
    法律文化社 2008 ISBN:458903073X
  • 中国少数民族の自治と慣習法 (アジア法叢書)
    成文堂 2007 ISBN:4792332419
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1998 - 2001 一橋大学大学院 法学研究科博士後期課程
学位 (1件):
  • 博士(法学) (一橋大学)
経歴 (4件):
  • 2019/04 - 現在 和光大学 経済経営学部経営学科 教授
  • 2008/04 - 2019/03 和光大学 現代人間学部身体環境共生学科 教授
  • 2007/04 - 2008/03 和光大学 現代人間学部身体環境共生学科 准教授
  • 2003/04 - 2007/03 和光大学 人間関係学部人間関係学科 助教授
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る