研究者
J-GLOBAL ID:201801017603294953   更新日: 2024年04月17日

黒田 健太

Kuroda Kenta
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 磁性、超伝導、強相関系
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2021 - 2026 インフォマティックスの先をゆき応用も志向したトポロジカル電子材料の開拓
  • 2022 - 2025 トポロジカル磁性体の磁気構造・電子構造・スピンテクスチャ相関の検証
  • 2022 - 2024 希土類化合物における量子液晶の発現と「悪魔の階段」へ導く機能性の解明
  • 2019 - 2022 時間・スピン・角度分解光電子分光で開拓する光スピントロニクスの横断的研究
  • 2019 - 2022 光誘起ドーピングによる局所電子状態制御 -トポロジカルpn接合の創出-
全件表示
論文 (65件):
  • Hiroaki Tanaka, Shota Okazaki, Masaru Kobayashi, Yuto Fukushima, Yosuke Arai, Takushi Iimori, Mikk Lippmaa, Kohei Yamagami, Yoshinori Kotani, Fumio Komori, et al. Broken Screw Rotational Symmetry in the Near-Surface Electronic Structure of AB -Stacked Crystals. Physical Review Letters. 2024. 132. 13
  • Takuma Iwata, T. Kousa, Y. Nishioka, K. Ohwada, K. Sumida, E. Annese, M. Kakoki, Kenta Kuroda, H. Iwasawa, M. Arita, et al. Laser-based angle-resolved photoemission spectroscopy with micrometer spatial resolution and detection of three-dimensional spin vector. Scientific Reports. 2024. 14. 1
  • Kaishu Kawaguchi, Kenta Kuroda, Z. Zhao, S. Tani, A. Harasawa, Y. Fukushima, H. Tanaka, R. Noguchi, T. Iimori, K. Yaji, et al. Time-, spin-, and angle-resolved photoemission spectroscopy with a 1-MHz 10.7-eV pulse laser. Review of Scientific Instruments. 2023. 94. 8
  • Hiroaki Tanaka, Andrei V. Telegin, Yurii P. Sukhorukov, Vladimir A. Golyashov, Oleg E. Tereshchenko, Alexander N. Lavrov, Takuya Matsuda, Ryusuke Matsunaga, Ryosuke Akashi, Mikk Lippmaa, et al. Semiconducting Electronic Structure of the Ferromagnetic Spinel HgCr2Se4 Revealed by Soft-X-Ray Angle-Resolved Photoemission Spectroscopy. Physical Review Letters. 2023. 130. 18
  • Hirokazu Fujiwara, Kensei Terashima, Junya Otsuki, Nayuta Takemori, Harald O. Jeschke, Takanori Wakita, Yuko Yano, Wataru Hosoda, Noriyuki Kataoka, Atsushi Teruya, et al. Anomalously large spin-dependent electron correlation in the nearly half-metallic ferromagnet CoS2. Physical Review B. 2022. 106. 8. 085114
もっと見る
MISC (22件):
  • 川口海周, 黒田健太, 福島優斗, 田中宏明, 原沢あゆみ, 飯盛拓嗣, 趙智剛, 谷峻太郎, KOKH K. A., TERESHENKO O. E., et al. 時間・スピン・角度分解光電子分光装置の開発とスピン偏極表面状態の光励起ダイナミクス観測. 日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(Web). 2022. 35th
  • 福島優斗, 川口海周, 黒田健太, 田中宏明, 原沢あゆみ, 飯盛拓嗣, ZHAO Z., 谷峻太郎, 矢治光一郎, 辛埴, et al. 時間・スピン・角度分解光電子分光によるスピン偏極したBi(111)表面状態の観測. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2022. 77. 1
  • 川口海周, 福島優斗, 黒田健太, 田中宏明, 原沢あゆみ, 飯盛拓嗣, ZHAO Zhingang, 谷峻太郎, KOKH K. A., TERESHENKO O. E., et al. 時間・スピン・角度分解光電子分光によるスピン偏極電子状態の光励起ダイナミクスの観測. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2021. 76. 2
  • 川口海周, 黒田健太, ZHAO Zhigang, 谷俊太郎, 原沢あゆみ, 矢治光一郎, 野口亮, 藤澤正美, 辛埴, 小森文夫, et al. 10.7eVレーザーによるトポロジカル表面状態の偏光依存スピンARPES. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2021. 76. 1
  • 福島優斗, 川口海周, 黒田健太, 田中宏明, 原沢あゆみ, 飯盛拓嗣, ZHAO Z., 谷峻太郎, 矢治光一郎, 笹川崇男, et al. 時間・スピン・角度分解電子分光による非占有電子状態の観測とチャープ調整による高時間分解能化. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2021. 76. 2
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2011 - 2014 広島大学大学院 理学研究科 物理科学専攻 博士課程
  • 2009 - 2011 広島大学大学院 理学研究科 物理科学専攻 修士課程
  • 2005 - 2009 広島大学 理学部 物理科学科
経歴 (3件):
  • 2015/04 - 現在 東京大学 物性研 助教
  • 2014/04 - 2015/03 マールブルグ大学 日本学術振興会 海外特別研究員
  • 2012/04 - 2014/03 広島大学大学院 理学研究科 日本学術振興会 特別研究員 (DC2)
受賞 (3件):
  • 2018/03 - 日本物理学会 第12回日本物理学会若手奨励賞
  • 2017/05 - 表面科学会 講演奨励賞新進研究者部門
  • 2011/05 - 表面科学会 講演奨励賞スチューデント部門
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る