研究者
J-GLOBAL ID:201801017806940087   更新日: 2024年03月01日

下門 洋文

シモジョウ ヒロフミ | Shimojo Hirofumi
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): スポーツ科学
研究キーワード (3件): 流体力学 ,  運動疫学 ,  バイオメカニクス
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2025 クロール泳の上肢ストロークと下肢キックの相乗効果
  • 2020 - 2024 水泳水中運動における新たな流体力学的解析法の開発とメカニズムの解明
  • 2019 - 2022 泳技能学習によるヒトの流体-神経適応過程の解明
  • 2016 - 2019 水中ドルフィンキックの力-流れ場関係の解明
  • 2016 - 2019 オープンウォータースイミングにおける泳技術評価法の開発と実用化
全件表示
論文 (16件):
もっと見る
MISC (11件):
学歴 (3件):
  • 2008 - 2014 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 体育科学専攻
  • 2006 - 2008 筑波大学大学院 体育研究科 スポーツ科学専攻
  • 2002 - 2006 琉球大学 教育学部 生涯教育課程 生涯健康教育コース
学位 (1件):
  • 博士(体育科学) (筑波大学)
経歴 (3件):
  • 2019/04 - 現在 新潟医療福祉大学 健康科学部 健康スポーツ学科 講師
  • 2017/04 - 2019/03 新潟医療福祉大学 健康科学部 健康スポーツ学科 助教
  • 2015/04 - 2017/03 新潟医療福祉大学 健康科学部 健康スポーツ学科 助手
委員歴 (1件):
  • 2019/10 - 現在 日本水泳・水中運動学会 総務
受賞 (3件):
  • 2013/11 - 日本水泳・水中運動学会 2013年度日本・水泳水中運動学会研究奨励賞 泳速度増加に応じたドルフィンキックのキネマティクス変化
  • 2010/09 - 日本体育学会 第60回日本体育学会スポーツ方法分科会奨励賞 泳フォーム改善時に泳者の抱く身体感覚と指導者に求める指摘との相互関係 : 大学競泳選手の場合
  • 2009/11 - 日本水泳・水中運動学会 2009年度日本・水泳水中運動学会ヤマハ最優秀研究論文賞 音表現による水中ドルフィンキック足先ターゲット課題の検討
所属学会 (5件):
可視化情報学会 ,  日本運動疫学会 ,  日本体力医学会 ,  日本水泳・水中運動学会 ,  日本体育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る