研究者
J-GLOBAL ID:201801017828201970   更新日: 2024年04月17日

矢野 雅大

ヤノ マサヒロ | Yano Masahiro
所属機関・部署:
職名: 研究員
研究分野 (1件): 薄膜、表面界面物性
研究キーワード (4件): ナノ構造 ,  光電子分光 ,  走査型トンネル顕微鏡 ,  表面科学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2026 単層ゲルマネンの水素化による安定なハンドリング用中間体の開発
  • 2021 - 2024 核スピン角運動量を用いたスピントロニクスの革新的研究
  • 2021 - 2024 水素イオン透過ヘテロ電極界面による水素同位体分離能の制御
  • 2020 - 2022 半導体基板上での配向が規定されたグラフェンナノリボンのボトムアップ合成
  • 2018 - 2021 二次元薄膜への構造規定欠陥の精密導入と水素イオン同位体分離膜の創製
論文 (20件):
もっと見る
MISC (8件):
  • 保田諭, 松島永佳, 矢野雅大, 寺澤知潮, 朝岡秀人, GUERIBA J. S., DINO W. A., 福谷克之, 福谷克之. グラフェンの量子トンネル効果による水素同位体分離. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2023. 70th
  • 保田諭, 田村和久, 矢野雅大, 寺澤知潮, 加藤優, 八木一三, 朝岡秀人. 単層グラフェンのプロトン透過能と電気化学的手法を利用したグラフェン-金属界面への水素ナノバブル形成. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2019. 66th
  • 保田諭, 田村和久, 矢野雅大, 寺澤知潮, 加藤優, 八木一三, 朝岡秀人. グラフェン-金属界面で形成されるナノバブルの水素同位体効果. 電気化学会大会講演要旨集(CD-ROM). 2019. 86th
  • 保田諭, 寺澤知潮, 矢野雅大, 小河浩晃, 加藤優, 八木一三, 朝岡秀人. 単層グラフェンへの構造規定欠陥の導入と電気化学水素ポンプ法によるプロトン透過能評価. 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2019. 80th
  • 保田諭, 寺澤知潮, 矢野雅大, 加藤優, 八木一三, 朝岡秀人. グラフェンの水素イオン同位体透過能の評価. 日本表面真空学会学術講演会要旨集(Web). 2019. 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (38件):
  • 酸化ゲルマネンの超高真空中加熱の効果
    (Annual Meeting of The Japan Society of Vacuum and Surface Science 2023 (JVSS 2023))
  • Ag薄膜上のゲルマネン合成プロセスのその場Raman散乱分光
    (2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会)
  • 偏析ゲルマネン上へのGe薄膜の追加蒸着とアニールの効果
    (2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会)
  • 一次元Siの表面異方ストレスSi(110)-16$\times$2
    (36th European Conference on Surface Science (ECOSS-36))
  • グラフェンの量子トンネル効果による水素同位体分離
    (2023年第70回応用物理学会春季学術講演会)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2013 - 2016 筑波大学大学院 数理物質科学研究科 電子・物理工学専攻
  • 2011 - 2013 筑波大学大学院 数理物質科学研究科 物質創成先端科学専攻
  • 2007 - 2011 筑波大学 理工学群 応用理工学類
学位 (1件):
  • 博士 (筑波大学)
委員歴 (1件):
  • 2015/01 - 2015/12 第6回真空・表面若手研究会 運営委員
受賞 (1件):
  • 2017/10 - 日本表面科学会 Travel Award Morphology and electronic state evolution of SiO2 reduction process on Si(110)
所属学会 (2件):
日本表面真空学会 ,  応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る