研究者
J-GLOBAL ID:201801017831060059   更新日: 2024年01月30日

伏見 岳人

フシミ タケト | Fushimi Taketo
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 政治学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2020 - 2023 東北開発と保守政党支配体制の政治史研究
  • 2019 - 2022 人口減少社会に対応したまちづくり法制に関する東北の地方都市における実証的研究
  • 2016 - 2020 経済危機と地方利益論-近代東北地方をめぐる政党政治
  • 2016 - 2019 人口・復興・地方創生--「人口減少社会」論の構築に向けて
  • 2013 - 2017 中小国を中心とするヨーロッパ諸国と日本の政治発展の比較研究
全件表示
論文 (5件):
  • 伏見 岳人. 議会と予算審議. 歴史評論. 2018. 817. 21-28
  • 伏見岳人. 初期立憲政友会の選挙戦術(四・完)ー大選挙区制下の組織統制過程. 法学. 2016. 80. 3. 28-83
  • 伏見岳人. 初期立憲政友会の選挙戦術(三)ー大選挙区制下の組織統制過程. 法学. 2015. 79. 2. 182-215
  • 伏見岳人. 初期立憲政友会の選挙戦術(二)ー大選挙区制下の組織統制過程. 法学. 2014. 78. 2. 133-165
  • 伏見岳人. 初期立憲政友会の選挙戦術(一)ー大選挙区制下の組織統制過程. 法学. 2013. 77. 5. 1-40
MISC (8件):
  • 伏見岳人. 「後藤新平日記」に期待されるもの. 後藤新平の会会報. 2020. 22. 1-15
  • 伏見岳人. 椎名悦三郎と叔父後藤新平. 後藤新平の会会報. 2020. 21. 78-85
  • 伏見 岳人. 解説 近代日本通史への情熱. 岡義武『明治政治史』下(岩波文庫). 2019. 433-454
  • 伏見 岳人. 訳者あとがき. シーラ・スミス著『日中 親愛なる宿敵ー変容する日本政治と対中政策』. 2018. 292-297
  • 伏見岳人. 現代によみがえる吉野作造:世界の潮流への視角. 中央公論. 2016. 130. 3. 120-133
もっと見る
書籍 (3件):
  • 日中 親愛なる宿敵(シーラ・スミス著)
    東京大学出版会 2018
  • 吉野作造政治史講義-矢内原忠雄・赤松克麿・岡義武ノート
    岩波書店 2016
  • 近代日本の予算政治 1900-1914ー桂太郎の政治指導と政党内閣の確立過程
    東京大学出版会 2013
講演・口頭発表等 (3件):
  • 国家指導者・椎名悦三郎の選挙区地盤
    (椎名家資料調査シンポジウム 2019)
  • 後藤新平は政友会内閣をどう見たか?
    (日本政治学会研究大会2018 2018)
  • 大戦後の政治史講義-1919・20年度講義録の分析
    (日本政治学会研究大会2017 2017)
学位 (1件):
  • 博士(法学) (東京大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る