研究者
J-GLOBAL ID:201801017884539062   更新日: 2024年04月17日

中川 弘子

Nakagawa-Senda Hiroko
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2023 - 2027 メンデルランダム化解析:コーヒー摂取と肝疾患リスクとの関連
  • 2017 - 2024 大規模病院疫学データを用いた大腸がん部位別の予後と遺伝子背景・治療影響因子の解明
  • 2015 - 2019 生活習慣に影響する遺伝要因の解析とメンデルランダム化による生活習慣病コホート研究
  • 2015 - 2017 遺伝子情報を用いたコーヒーによる大腸癌予防効果の疫学的解明
論文 (41件):
  • Makoto Sunayama, Takeshi Nishiyama, Takahiro Otani, Hiroko Nakagawa-Senda, Kiyoshi Shibata, Tamaki Yamada, Sadao Suzuki. Positive association between blood glucose in physical examinations and self-reported fractures among middle-aged and elderly Japanese men: a prospective cohort study. Archives of Osteoporosis. 2024. 19. 1
  • Takuya Sakashita, Yasuyuki Nakamura, Yoichi Sutoh, Atsushi Shimizu, Tsuyoshi Hachiya, Yayoi Otsuka-Yamasaki, Naoyuki Takashima, Aya Kadota, Katsuyuki Miura, Yoshikuni Kita, et al. Comparison of the loci associated with HbA1c and blood glucose levels identified by a genome-wide association study in the Japanese population. Diabetology International. 2023. 14. 2. 188-198
  • Kosuke Saita, Masahiko Sumitani, Daisuke Nishizawa, Takashi Tamura, Kazutaka Ikeda, Kenji Wakai, Yoshika Sudo, Hiroaki Abe, Jun Otonari, Hiroaki Ikezaki, et al. Genetic polymorphism of pleiotrophin is associated with pain experience in Japanese adults: Case-control study. Medicine. 2022. 101. 37. e30580
  • Taiji Noguchi, Sadao Suzuki, Takeshi Nishiyama, Takahiro Otani, Hiroko Nakagawa-Senda, Miki Watanabe, Akihiro Hosono, Yuya Tamai, Tamaki Yamada. Associations between Work-Related Factors and Happiness among Working Older Adults: A Cross-Sectional Study. Annals of geriatric medicine and research. 2022. 26. 3. 256-263
  • Taiji Noguchi, Fumi Kondo, Takeshi Nishiyama, Takahiro Otani, Hiroko Nakagawa-Senda, Miki Watanabe, Nahomi Imaeda, Chiho Goto, Akihiro Hosono, Kiyoshi Shibata, et al. The Impact of Marital Transitions on Vegetable Intake in Middle-aged and Older Japanese Adults: A 5-year Longitudinal Study. Journal of epidemiology. 2022. 32. 2. 89-95
もっと見る
書籍 (6件):
  • JACR Monograph No.23.
    日本がん登録全国協議会 2017
  • JACR Monograph No.23.
    日本がん登録全国協議会 2017
  • JACR Monograph Supplement No.2.
    地域がん登録全国協議会 2016
  • JACR Monograph No.22.
    地域がん登録全国協議会 2016
  • JACR monograph No.22
    地域がん登録全国協議会 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (56件):
  • 壮年期および高齢期における、HbA1cと転倒に基づく骨折との関連の縦断研究:J-MICC Study岡崎研究.
    (第32回日本疫学会学術総会 2022)
  • Social ineualities in second-hand smoking among Japanese adults: A repeated cross-sectional study.
    (22th IEA World Congress of Epidemiology 2021)
  • Helicobacter pylori infection in parents and their children.
    (22th IEA World Congress of Epidemiology 2021)
  • 母親の出生率による子供のピロリ菌の感染状況と感染要因の検討.
    (第31回日本疫学会学術総会 2021)
  • 「10年間がん検診未受診」のお知らせがその後のがん検診に及ぼす効果の検討.
    (第79回日本公衆衛生学会総会 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2011 - 2014 名古屋大学 大学院医学系研究科 予防医学 博士課程
  • 2008 - 2008 長崎大学 熱帯医学研究所 熱帯医学研修課程(Diploma of Tropical Medicine)
  • 2000 - 2006 愛知医科大学 医学部 医学科
経歴 (6件):
  • 2023/04 - 現在 名古屋市立大学 大学院医学研究科 公衆衛生学分野 講師
  • 2018/01 - 2023/03 名古屋市立大学 大学院医学研究科 公衆衛生学分野 助教
  • 2017/04 - 2017/12 愛知県がんセンター 研究所 疫学予防部 主任研究員
  • 2014/04 - 2017/03 愛知県がんセンター 研究所 疫学予防部 リサーチレジデント
  • 2009/10 - 2011/03 国際NGO(カンボジア、東チモール) 青少年に向けた公衆衛生教育活動
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2022/04 - 現在 名古屋市男女平等参画推進会議 委員
  • 2021/04 - 現在 愛知県男女共同参画審議会 審議委員
  • 2018/06 - 現在 日本女医会愛知県支部 理事
受賞 (6件):
  • 2018/06 - 日本ヘリコバクター学会;Young Investigator Award
  • 2017/06 - がん予防学術大会2017:優秀演題賞
  • 2016/08 - 第26回日本がん登録協議会学術集会:藤本伊三郎賞
  • 2016/05 - 愛知医科大学愛橘会学術賞
  • 2015/06 - 第24回地域がん登録協議会学術集会: 優秀ポスター賞
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る