研究者
J-GLOBAL ID:201801018016836006   更新日: 2024年02月01日

石村 亮輔

イシムラ リョウスケ | Ishimura Ryosuke
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): https://www.juntendo.ac.jp/graduate/laboratory/labo/kikan_saibou/
研究分野 (2件): 病態医化学 ,  分子生物学
研究キーワード (3件): ユビキチン様タンパク質 ,  UBA5 ,  UFM1
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2025 UFM1修飾を介した小胞体選択的オートファジーの解明
  • 2020 - 2022 UFM1修飾によるCYB5R3の機能変換とその異常による脳症発症機構の解明
  • 2018 - 2020 UFM1修飾システムの異常による重度発達障害発症機構の解明
  • 2016 - 2018 ユビキチン様分子Ufm1による生体制御
論文 (13件):
  • Ryosuke Ishimura*, Sota Ito* (*co-first authors), Gaoxin Mao, Satoko Komatsu-Hirota, Toshifumi Inada, Nobuo N. Noda, Masaaki Komatsu. Mechanistic insights into the roles of the UFM1 E3 ligase complex in ufmylation and ribosome-associated protein quality control. Science Advances. 2023. 9. 33
  • Ryosuke Ishimura, Afnan H. El-Gowily, Daisuke Noshiro, Satoko Komatsu-Hirota, Yasuko Ono, Mayumi Shindo, Tomohisa Hatta, Manabu Abe, Takefumi Uemura, Hyeon-Cheol Lee-Okada, et al. The UFM1 system regulates ER-phagy through the ufmylation of CYB5R3. Nature Communications. 2022. 13. 1. 7857-7857
  • Shun-suke Sakai, Atsushi Hasegawa, Ryosuke Ishimura, Naoki Tamura, Shun Kageyama, Satoko Komatsu-Hirota, Manabu Abe, Yiwei Ling, Shujiro Okuda, Manabu Funayama, et al. Loss of Atg2b and Gskip Impairs the Maintenance of the Hematopoietic Stem Cell Pool Size. Molecular and Cellular Biology. 2022. 42. 1
  • Lauren C. Briere, Melissa A. Walker, Frances A. High, Cynthia Cooper, Cassandra A. Rogers, Christine J. Callahan, Ryosuke Ishimura, Yoshinobu Ichimura, Paul A. Caruso, Nutan Sharma, et al. A description of novel variants and review of phenotypic spectrum in UBA5-related early epileptic encephalopathy. Cold Spring Harb Mol Case Stud . 2021. 7. 3. a005827-a005827
  • Macarena Cabrera-Serrano, David Joseph Coote, Dimitar Azmanov, Hayley Goullee, Erik Andersen, Catriona McLean, Mark Davis, Ryosuke Ishimura, Zornitza Stark, Jean-Michel Vallat, et al. A homozygous UBA5 pathogenic variant causes a fatal congenital neuropathy. Journal of Medical Genetics. 2020. 57. 12. 835-842
もっと見る
MISC (2件):
学歴 (1件):
  • 2014 - 2017 東京大学大学院 新領域創成科学研究科
学位 (1件):
  • 博士(医科学) (東京大学)
経歴 (4件):
  • 2019/04 - 現在 順天堂大学 医学部 助教
  • 2017/10 - 2019/03 新潟大学 医学部 助教
  • 2017/04 - 2017/09 日本学術振興会 特別研究員(PD)
  • 2016/04 - 2017/03 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
受賞 (4件):
  • 2023/06 - 一般社団法人 日本細胞生物学会 第75回日本細胞生物学会大会 若手優秀発表賞 UFM1システムはCYB5R3のUfmylationを介してER-phagyを制御する
  • 2016/06 - 第57回 新潟生化学懇話会 奨励賞
  • 2015/12 - 第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会 若手優秀発表賞
  • 2013/09 - 平成25年度東京都医学総合研究所 ポスター発表会優秀賞
所属学会 (3件):
日本細胞生物学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本生化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る