研究者
J-GLOBAL ID:201801018456909889   更新日: 2024年06月19日

中島 昭彦

ナカジマ アキヒコ | Nakajima Akihiko
所属機関・部署:
職名: 助教
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 複雑系生命システム研究センター
研究分野 (2件): 細胞生物学 ,  生物物理、化学物理、ソフトマターの物理
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2019 - 2024 情報物理学でひもとく生命の秩序と設計原理
  • 2019 - 2024 多細胞システムにおける細胞運動と運命決定の情報処理特性の解析
  • 2019 - 2021 アクチンアセンブリー動態の細胞間不均一性からせまる遊走モードの多様性と制御原理
  • 2016 - 2019 這いまわる細胞の「進む」と「曲がる」の間をつなぐルールの解析
  • 2013 - 2016 マイクロ流路を用いた動的な場の制御による進行波走化性の解析
全件表示
論文 (20件):
  • Motohiko Ishida, Masahito Uwamichi, Akihiko Nakajima, Satoshi Sawai. Traveling wave chemotaxis of neutrophil-like HL-60 cells. 2024
  • Sayaka Ishihara, Tsuyoshi Sato, Risa Sugioka, Ryota Miwa, Haruka Saito, Ryota Sato, Hidehiro Fukuyama, Akihiko Nakajima, Satoshi Sawai, Ai Kotani, et al. Rap1 Is Essential for B-Cell Locomotion, Germinal Center Formation and Normal B-1a Cell Population. Frontiers in immunology. 2021. 12. 624419-624419
  • Daisuke Imoto, Nen Saito, Akihiko Nakajima, Gen Honda, Motohiko Ishida, Toyoko Sugita, Sayaka Ishihara, Koko Katagiri, Chika Okimura, Yoshiaki Iwadate, et al. Comparative mapping of crawling-cell morphodynamics in deep learning-based feature space. 2020
  • Gen Honda, Nen Saito, Taihei Fujimori, Hidenori Hashimura, Mitsuru J. Nakamura, Akihiko Nakajima, Satoshi Sawai. Micro-topographical guidance of macropinocytic signaling patches. 2020
  • Sayaka Ishihara, Tsuyoshi Sato, Guangwei Du, Daniele Guardavaccaro, Akihiko Nakajima, Satoshi Sawai, Tohru Kataoka, Koko Katagiri. Phosphatidic acid-dependent localization and basal de-phosphorylation of RA-GEFs regulate lymphocyte trafficking. BMC biology. 2020. 18. 1. 75-75
もっと見る
MISC (2件):
特許 (1件):
  • 流体流制御装置及び流体流制御方法
書籍 (6件):
  • 定量生物学 生命現象を定量的に理解するために
    化学同人 2018
  • Chemotaxis: Methods and Protocols (Methods in Molecular Biology) 2nd edition
    Springer 2016
  • 動く細胞が読み取る時間と空間:走化性のパラドクスと整流作用
    生物物理 2016
  • 画像解析手取り足とりガイド (青木一洋、小林徹也 編)
    羊土社 2014
  • 興奮系の自己組織化現象からみる細胞動態
    実験医学 2013
もっと見る
講演・口頭発表等 (9件):
  • 走化性細胞遊走の時空間情報処理特性
    (応用数理学会、数理医学サブシンポジウム 2017)
  • 細胞の走化性における時間空間センシング
    (第6回日本細胞性粘菌学会 2016)
  • Delineating temporal and spatial sensing in migrating cells: chemotactic wave paradox and rectification of the leading edge response
    (the 54th annual meeting of the biophysical society of Japan 2016)
  • Generality and specificity in chemotaxis response of immune cells in dynamic gradients of chemoattractant
    (the 54th annual meeting of the biophysical society of Japan., symposium “Physical Immunology.” 2016)
  • 細胞の走化性にみられる時間空間認識機構の定量生物学的解析
    (定量生物の会第七回年会 2015)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2007 - 2010 東京大学 総合文化研究科 博士後期課程
  • 2004 - 2007 大阪大学 生命機能研究科 博士一貫課程(修士号取得相当)
  • 2000 - 2004 北海道大学 農学部 生物資源科学科
学位 (1件):
  • 博士(学術) (東京大学)
経歴 (4件):
  • 2018/09 - 現在 東京大学 総合文化研究科 広域科学専攻 広域システム科学系 助教
  • 2014/04 - 2018/08 東京大学 複雑系生命システム研究センター 特任助教
  • 2011/04 - 2014/03 東京大学 総合文化研究科広域科学専攻 相関基礎科学系 特任研究員
  • 2009/04 - 2011/03 東京大学 日本学術振興会特別研究員
受賞 (2件):
  • 2016 - 日本細胞性粘菌学会 若手奨励賞
  • 2016 - 日本生物物理学会 若手奨励賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る