研究者
J-GLOBAL ID:201801018501119908   更新日: 2022年09月30日

西薗 貞子

Nishizono Teiko
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2018 - 2022 学生の思考力強化を図る小児看護学実習の課題構造の明確化と教育方略の開発
  • 2017 - 2021 看護リテラシー教育としての看護過程を活性化するIBL教育プログラム開発
  • 2016 - 2019 看護基盤能力の評価指標開発とIBLの進化によるプロフェッショナル教育モデルの確立
  • 2015 - 2018 看護領域における臨床推論教育の概念整理と改善された教育プログラムの開発
  • 2013 - 2016 IBL方式を用いた看護アセスメント能力向上教育プログラムの開発
全件表示
論文 (12件):
  • 青山美智代, 西薗貞子. 看護アセスメント教育におけるInquiry Based Learningの学習効果. 奈良県立医科大学医学部看護学科紀要. 2018. 14. 67-74
  • 西薗貞子, 青山美智代. IBL(Inquiry Based Learning)が高める思考・論証能力の多面的評価. 奈良県立医科大学医学部看護学科紀要. 2018. 14. 75-82
  • 江川 隆子, 小平 京子, 奥津 文子, 赤澤 千春, 西薗 貞子, 日隈 ふみ子, 青山 美智代, 森本 喜代美, 箕浦 洋子, 奥田 寛司, et al. -超高齢社会の医療を担う看護師・看護学生の「看護実践能力」に関する検討-. 関西看護医療大学紀要 = Bulletin of Kansai University of Nursing and Health Sciences. 2018. 10. 1. 58-61
  • Teiko Nishizono. CHARACTERISTICS OF NURSING PRACTICAL FUNDAMENTAL CAPABILITIES (LITERACY AND COMPETENCY) BY FUNDAMENTAL EDUCATION AND ACQUIRED QUALIFICATION OF NURSES. INTED2018 Proceedings. 2018. 6576-6581
  • 増尾 美帆, 泊 祐子, 竹村 淳子, 岩間 恵, 西薗 貞子, 山地 亜希, 川島 美保, 山田 恵子, 神道 那実, 野口 賀乃子, et al. 小児看護学実習における看護実践と理論を結びつけるための指導方法の検討. 日本看護学教育学会誌 = Journal of Japan Academy of Nursing Education. 2016. 26. 1. 79-88
もっと見る
書籍 (1件):
  • アクティブ・ラーニング IBLで進める成人看護学演習法
    金芳堂 2010 ISBN:4765314634
講演・口頭発表等 (27件):
  • 小児看護学実習における実践と理論を統合する指導方略
    (日本看護学教育学会誌 2018)
  • 大学における基盤教育と卒後継続教育の連携促進を目指した能力評価の共有~汎用性の高い「社会人基礎力評価」調査結果からの意見交換~
    (日本看護学教育学会誌 2018)
  • 小児看護学実習において学生が抱えやすい特有な問題状況の構造
    (日本看護学教育学会誌 2018)
  • 救急部門に所属する看護師(CN,CNS,RN)の行動特性と役割認識の特徴
    (日本看護評価学会学術集会講演抄録集 2017)
  • 看護学士課程の探究型学習(IBL)による不確定情報の下での対象理解の特徴
    (日本看護学教育学会誌 2016)
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る