研究者
J-GLOBAL ID:201801018526024014   更新日: 2024年05月27日

柴田 舞欧

シバタ マオ | Mao Shibata
所属機関・部署:
職名: 助教
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 九州大学  九州大学病院 心療内科 
  • 九州大学  大学院医学研究院 附属総合コホートセンター 
研究分野 (2件): 医療管理学、医療系社会学 ,  内科学一般
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2022 - 2025 地域一般住民における心理社会的因子が慢性疼痛とQOLに及ぼす影響:久山町研究
  • 2021 - 2024 腸内細菌叢と生活習慣病・認知症・うつ病発症に関する地域コホート研究:久山町研究
  • 2019 - 2023 地域一般住民における心理社会的要因と生活習慣病の関連:久山町研究
  • 2019 - 2022 慢性疼痛難治例の症例対照研究:中枢性感作に関する愛着・認知・情動とバイオマーカー
  • 2016 - 2019 一般住民における心理社会的因子・家族機能・社会脳と認知症の関連:久山町研究
全件表示
論文 (73件):
  • Shun Nakamura, Emi Ueda, Tomoyuki Ohara, Jun Hata, Takanori Honda, Kohta Fujiwara, Yoshihiko Furuta, Mao Shibata, Sawako Hashimoto, Taro Nakazawa, et al. Association between retinopathy and risk of dementia in a general Japanese population: the Hisayama Study. Scientific Reports. 2024. 14. 1
  • Naoki Hirabayashi, Jun Hata, Yoshihiko Furuta, Taro Nakazawa, Tomoyuki Ohara, Mao Shibata, Fumio Yamashita, Takanari Kitazono, Nobuyuki Sudo, Toshiharu Ninomiya. Association Between Serum NT-proBNP and Gray Matter Atrophy Patterns in an Older Japanese Population: The Hisayama Study. The journals of gerontology. Series A, Biological sciences and medical sciences. 2024. 79. 5
  • Yuri Nakamura, Mao Shibata, Yukiko Morisaki, Naoki Hirabayashi, Mayu Higashioka, Jun Hata, Masako Hosoi, Nobuyuki Sudo, Ken Yamaura, Toshiharu Ninomiya. Autonomic nervous system function assessed by heart rate variability and the presence of symptoms affecting activities of daily living in community-dwelling residents with chronic pain: The Hisayama Study. European journal of pain (London, England). 2024. 28. 5. 831-844
  • Tomoyuki Ohara, Harutsugu Tatebe, Jun Hata, Takanori Honda, Mao Shibata, Sayo Matsuura, Tatsuya Mikami, Tetsuya Maeda, Kenjiro Ono, Masaru Mimura, et al. Plasma biomarkers for predicting the development of dementia in a community-dwelling older Japanese population. Psychiatry and clinical neurosciences. 2024
  • Ayumi Tachibana, Jun-Ichi Iga, Tomoki Ozaki, Taku Yoshida, Yuta Yoshino, Hideaki Shimizu, Takaaki Mori, Yoshihiko Furuta, Mao Shibata, Tomoyuki Ohara, et al. Serum high-sensitivity C-reactive protein and dementia in a community-dwelling Japanese older population (JPSC-AD). Scientific reports. 2024. 14. 1. 7374-7374
もっと見る
MISC (40件):
  • 西原 智恵, 柴田 舞欧, 大橋 綾子, 黒岩 三佳, 須藤 信行. COVID-19入院患者におけるワクチン接種状況とリエゾンコンサルト受診の関係. 日本心療内科学会誌. 2023. 27. 別冊. 123-123
  • 柴田 舞欧, 平林 直樹, 細井 雅子, 中村 侑里, 秦 淳, 須藤 信行, 二宮 利治. 地域住民における尿中神経伝達物質と抑うつ症状発症の関連 久山町研究. 日本心療内科学会誌. 2023. 27. 別冊. 127-127
  • 柴田 舞欧, 安野 広三, 二宮 利治, 細井 昌子. つらい痛みを予防するには? みんなの痛みを心身医学的疫学研究からみる. 日本慢性疼痛学会プログラム・抄録集. 2023. 52回. 60-60
  • 小原知之, 小原知之, 秦淳, 秦淳, 徳田隆彦, 本田貴紀, 本田貴紀, 柴田舞欧, 柴田舞欧, 柴田舞欧, et al. 血漿認知症バイオマーカーと認知症発症の関係-地域前向きコホート研究の成績より-. 老年精神医学雑誌. 2023. 34
  • 柴田 舞欧, 浅田 雅子, 平林 直樹, 小原 知之, 古田 芳彦, 中澤 太郎, 本田 貴紀, 秦 淳, 細井 昌子, 二宮 利治, et al. 地域高齢住民における領域別脳容積と慢性腰痛の関連 久山町研究. 日本心療内科学会誌. 2022. 26. 別冊. 126-126
もっと見る
学位 (1件):
  • 医学博士 (九州大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る