研究者
J-GLOBAL ID:201801018548313257   更新日: 2024年06月14日

小嶋 篤

コジマ アツシ | KOJIMA ATHUSHI
所属機関・部署:
職名: 技術主査
その他の所属(所属・部署名・職名) (4件):
  • 古代武器研究会  幹事
  • 九州前方後円墳研究会  幹事 
  • 九州山岳霊場遺跡研究会  幹事 
  • 九州考古学会
研究分野 (1件): 考古学
研究キーワード (13件): 古墳 ,  横穴式石室 ,  埴輪 ,  葬送儀礼 ,  大宰府 ,  神社 ,  祭祀 ,  古代山城 ,  兵庫 ,  武器・武具 ,  木炭 ,  鉄 ,  水利
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2027 日中文明遺物の産地探索をめざす中近世沈船・舶載遺物の考古学と自然科学の融合研究
  • 2020 - 2024 東アジア古代都城と都市網の宗教空間に関する総合的・比較史的研究
  • 2020 - 2023 日中文明遺物の産地探索をめざす中近世沈船・舶載遺物の考古学と自然科学の融合研究
  • 2014 - 2019 X線CT調査による古墳時代甲冑のデジタルアーカイブおよび型式学的新研究
  • 2013 - 2016 大宰府の軍備に関する考古学的研究
論文 (51件):
  • 小嶋篤. 遠賀川流域と飛鳥時代. 『集落と古墳の動態IV』第24回九州前方後円墳研究会資料集. 2023. 161-214
  • 小嶋 篤. 筑紫君の墓域と開発. 九州歴史資料館研究論集 = Study of Kyushu Historical Museum / 九州歴史資料館 編. 2023. 4848. 48. 21-44
  • 小嶋篤, 岡寺良. アジアを変えた鉄-八重山諸島における歴史時代の到来-. 日中文明遺物の産地探索をめざす中近世沈船・舶載遺物の考古学と自然科学の融合研究. 2023. 25-40
  • 小嶋 篤. 棒状鉄製品の流通と鉄生産の変動. 日中文明遺物の産地探索をめざす中近世沈船・舶載遺物の考古学と自然科学の融合研究. 2023. 1. 41-56
  • 小嶋篤. 京都平野の古墳時代. 京都平野と豊国の古代. 2022. 130-136
もっと見る
MISC (12件):
  • 小嶋 篤. 九州における埴輪生産と造墓秩序-埴輪からみた王権と社会 ; 埴輪と地域社会. 季刊考古学. 2023. 163. 81-84
  • 小嶋 篤. 「象嵌大刀と刀装具」. 『九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集』. 2021. 第2集. 79-91
  • 小嶋 篤. 九州埴輪探訪. 西日本文化 = Cultural story of Nishinihon / 西日本文化協会 編. 2021. 497. 24-27
  • 橋本達也, 今津節生, 河野一隆, 赤田昌倫, 岸本圭, 小嶋篤. X線CT調査による古墳時代甲冑の分析. 日本文化財科学会大会研究発表要旨集. 2016. 33rd
  • 小嶋 篤. 九州北部の渡来人集団と地域社会 : 古寺・池の上墳墓群と吉武遺跡群の検討. 九州歴史資料館研究論集 = Study of Kyushu Historical Museum. 2013. 38. 1-20
もっと見る
書籍 (16件):
  • 加耶
    九州国立博物館 2023
  • 京都平野と豊国の古代
    九州歴史資料館 2022
  • 大宰府史跡指定100年と研究の歩み
    九州国立博物館 2021
  • ムナカタ-祈り・暮らし・交わり-
    「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会 2020
  • 筑紫の神と仏
    九州国立博物館 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (26件):
  • ハニワ・ワールドへの誘い
    (筑豊地区発掘調査速報展 2022)
  • 遠賀川流域の古墳と集落-造墓秩序と生活圏-
    (第23回九州前方後円墳研究会 2022)
  • 製炭遺構の研究
    (七隈史学会第23回大会 2021)
  • 火国の領域設定と鞠智城
    (鞠智城跡「特別研究」成果報告会 2021)
  • 大宰府の兵庫-100年の調査研究-
    (古都大宰府保存協会第25回会員総会記念講演会 2020)
もっと見る
Works (17件):
  • 太宰府歴史トピック展示「大野城築城期の土器群」(太宰府市ふれあい文化館)
    小嶋篤(主担当) 2023 - 2023
  • 展覧会「刀剣-古代の武と祈りー」(大阪歴史博物館)
    古代歴史文化協議会(福岡県担当:大庭孝夫, 城門義廣, 小嶋篤) 2022 - 2022
  • 特別展「京都平野と豊国の古代」(九州歴史資料館)
    酒井芳司(主担当), 小嶋篤, 進村真之, 宮地聡一郎 遠藤啓介 2022 - 2022
  • 太宰府歴史トピック展示「九州考古学の黎明と四王寺山」(太宰府市ふれあい文化館)
    小嶋篤(主担当) 2022 - 2022
  • 文化交流展「アジアを変えた鉄」(九州国立博物館)
    岡寺良(主担当), 小嶋篤 2022 - 2022
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2008 - 2011 福岡大学大学院 人文科学研究科 史学専攻 博士課程後期
  • 2006 - 2008 福岡大学大学院 人文科学研究科 史学専攻 博士課程前期
  • 2002 - 2006 福岡大学 人文学部 歴史学科
学位 (1件):
  • 博士(文学)第1472号 (福岡大学)
経歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 西南学院大学 国際文化学部 非常勤講師
  • 2020/04 - 現在 九州歴史資料館 埋蔵文化財調査室 技術主査
  • 2014/04 - 2020/03 九州国立博物館 展示課 研究員
  • 2018/04 - 2019/03 福岡大学 人文学部 歴史学科 非常勤講師
  • 2009/07 - 2014/03 九州歴史資料館 学芸調査室 主任技師
受賞 (1件):
  • 2011/11 - 九州考古学会 九州考古学会奨励賞 鉄滓出土古墳の研究-中国・畿内地域-
所属学会 (4件):
古代武器研究会 ,  九州山岳霊場遺跡研究会 ,  九州考古学会 ,  九州前方後円墳研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る